みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
のんちゃんの強制給餌に心折れまくっているお母さんです・・・ナミダ
顔面神経麻痺で舌が上手く動かない(飲み込みも上手くできないのかもしれません)ので
ペースト状のモノを入れても苦しがる状態です(液体の方が良いのか・・・??)
のんちゃんの命を飼い主の私の方が先に諦めそうで落ち込みました
口の痛い痛いを緩和させるために、ずっとコンベニア(抗生剤)の注射を2週間おきに打っていましたが
レオ君の頃からみたら2倍近い(?)金額になり、ソレンシアも打っているので控えていたら
よだれに血がにじんできて、やはり抗生剤を打たなくてはと感じて病院へ
体重の推移は
5/11:コンベニアとソレンシア 3,58㌔
5/25:コンベニア 3,65㌔
6/28:コンベニア 3,6㌔
強制給餌に苦戦していると話したところ
経鼻チューブを提案されました
首や胃へのチューブは全身麻酔の切開、手術になるけど
経鼻チューブは局部麻酔でゼリーとシュシュッと霧吹きで大丈夫
エリカラーはしなくて良いとのことで
シニア猫にも負担なく、栄養補給ができると言われました(ただし、注入できるのは高カロリーのミルクだけだそうです)
チューブ系はしないでおこうと決めていた飼い主夫婦ですが、心が揺れています
また、どのタイミングですれば良いのか?? 聞いてくるのを忘れました・・・
******* ****** ******
ハロママさんから紹介してもらったトルコ産のボナシーボを
のんちゃんは意外にも飽きずに食べて続けています(1日に2~5グラムですが)
今度はまぁちのははさん(ハコさん)がイタリア産の高級ドライフードを送ってくださいました
朗らかで明るいイタリアらしいパッケージです
早速、ミンニャで試食会ですよ~
スケ坊も千代ちゃんも問題なく完食
そして、のんちゃんは
これ、美味しいわ~
トルコ料理も良いけどイタリアンも好きみたい~
オンニャの子ですね
その後も飽きずに食べ続けています(1日に2~5グラムですが)
目下、のんちゃんの食事量は
ドライが1日10グラム前後(調子が良ければ20㌘弱)
ウエットはその日ののんちゃんの調子と、飼い主の気合いと根性と努力次第でまちまちです・・・トホホ
まだ、自力で食べるから、もっと美味しいもんを持ってきてちょうだい
獣医さんで目ヤニや口周りを綺麗にしてもらったのんちゃん
右の顔面は前から比べて変形してきましたね
ハコさんからは人間用のウマウマも頂きましたよ~
(久世福セットです)
そして、amesyoさんと響君からはあぜくら山荘のお煎餅セットにAIMのふりかけを頂きました
いつも、人付き合いに丁寧なamesyoさん
ミジンコで大鯛を釣り上げてしまったようです~
揚げ煎餅は美味しい揚げ煎餅でないと胸やけがするのですが
さすがは京都のお煎餅、上品で美味しかったです~
ハコさん、amesyoさん、いつもありがとうございます
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん、良い週末をね~
お母さん、少し煮詰まっています~
↓
にほんブログ村
応援、ありがとうございます
頂いたっコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
モコままさんへ;いつも、応援をありがとうございます
のんちゃんは今が看取りの時期に来ているのか
飼い主の努力如何で、まだもう少し大丈夫なのか
難しい判断になっています。。
むらすずめさんへ;調べて教えてくださってありがとうございました
1軒は神奈川県でしたが、もう一軒は隣の市でした
ただ、車で1時間以上はかかりそうな距離なので悩んでいます・・・。。
神経系の病気だから鍼灸などは効くかもしれません、頭に入れておきますね
紅緒ままさん;まーちゃんも頑張っている
のんちゃんも一緒に頑張りますね~
たってぃんさんへ;銀ちゃんとレオ君、あの頃は一緒に励まし合いながらお互いに必死でしたね
Sさん、無事に退院できましたか?? 術後もしっかり養生してくださいね
G君も順調に回復していますか??
ふふ、時にはゴッドハンドを持つ名医にもなれるたってぃんさん、ONになると逞しい人なのです(母は強しかな??)
ひなママさんへ;猫の介護(お世話)には、飼い主の体力気力財力が必要です
のんちゃんが5歳の頃に軟骨形成不全を発症してからは、できる限りの時間をのんちゃんに費やしてきたつもりで・・・ここにきて、息切れがしている私です・・・
ひなちゃんのお世話や心配も大変でしょうが、ひなママさんは後悔のないようにしてあげてくださいね
蘭ママさんへ;第2段の応援物資もありがとうございました
のんちゃんに、あれもこれもそれもと試してみることができて本当に助かっています
今日の記事でご紹介しようと思っていたら、写真を撮りそこなっていてゴメンなさいです。。
経鼻チューブがそれほどストレスがないのなら、してみようかという気になっていますが
どこも出かけずに日に何十回とのんちゃんへのデリバリーご飯や強制給餌もどきに
私が根をあげている状態です・・・ナミダ 情けないですね。。