おはようでしゅ~
この記事を書いている今日は(5月28日)
レオ君が旅立ってから、ちょうど半年になります
二日前の夜に
初めてレオ君の夢を見ました~
あの大きな体を横たえていて
お母さんが近寄ってレオ君を撫でるのです
レオ君のサラサラな毛並み
レオ君の嬉しそうな瞳
朝、目覚めても手のひらにレオ君の毛並みの感触が残っていましたよ
何故、このタイミングで夢に出て来てくれたのかなと??
レオ君が早く早く記事を書いてと言ったのかもしれません
ほんな。さん経由、さらにははなみずきさん経由ですが
FIP(猫伝染性腹膜炎)にかかったまめちちゃんを応援してあげてください
「クラウドファンディング★ぽち」を立ち上げています
死に至る治療法のない病気で愛猫を亡くす飼い主さんの心の痛みは
多くの方も経験していると思います
それでも、何とかして助けたい!!
少しでも生きていて欲しい!!と願う気持ちは胸が痛くなるほど分かります
今、FIPに効果がある国内未認証のMutianを投薬しています
ただこれが高額で、使ってくれる病院も限られるそうです
小さなまめちちゃんが生きられるように
「クラウドファンディング★ぽち」のサイトを覗いてください
そしてもう一つ
yumi-ginoさんのブログ「Se・tu・na的日常」の5月20日の記事です
北海道で238匹の大規模多頭飼い崩壊が起きました
あまりにも多くて時間が掛かるかもしれませんが
どうか、どうか、支援の輪を広げてあげてください
ニャン友ねっとわーく北海道
今、社会はコロナ禍で大変ですが
弱い立場の人間や生き物にも優しい思いやりを忘れずにいたいと思います
先ずは目の前の旦那さんにも優しくしなくっちゃね~笑
最近、コロナ喧嘩が増えてきた二人です~
レオ君、このことを皆さんに言いたくて夢に出てきたのかな
これで良かった・・・かな??
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
夢の中のレオ君が、穏やかで良かったと思うお母さんでした~
↓
にほんブログ村
応援、ありがとうでしゅ
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;ジムも6月からは再開されそうですね
私もムダに街や商業施設をうろつくことはなくなると思います。。
それよりも自然を楽しみたいですね~
6月の半ばには県外への移動も許されそうなので、少しは楽しむ幅が広がるかな??
でも、気を緩めずに基本はステイホームですよね
蘭ママさんへ;義兄さんちのリンちゃんも元気にしていますよ、ありがと~
この日は若いモモちゃんだけだったの(若いから爪の伸びも早いらしい)。。
もうね、新しい家族を迎えることはできないので
せめて他のおうちの子で新鮮味を味わっているんですよ~笑
ひなママさんへ;ひなちゃんの爪切りはずっと病院でしたよね。。
のんちゃんの爪も最近は随分曲がってきて、切りにくくなってきました
変形の進行と加齢によるものでしょうね。。
ひなちゃんの調子は安定していているのですね(嬉)
何よりです
たってぃんさんへ;あはは、カラメルちゃん、律義にお礼のネズミを持ってくるようになったのね
たってぃんさんのことを認めてくれた証拠ですね
カラメルちゃんをお家の子にするのはどうでしょうか・・・。。(悩ましい)
家族の方の協力も必要ですから、先ずはそこがネックですね。。
それと、高齢なカラメルちゃんだから、思い出を作るというよりは
「カラメルちゃんの残りの余生を看取ってあげる」ぐらいの気持ちの方が良いかもしれませんね。。
お庭にカラメルちゃんが安心して寝れる小屋でも作ってあげてお世話をしてあげてはどうでしょうか??
モコままさんへ;息子さんの会社の社長さん、太っ腹な方ですね
そんな社長さんの下でなら、忙しくなった時にはまた頑張れそうです
金沢も全国移動が解除になれば、また活気が戻ってくるのかな?!
でも気を緩めずに感染拡大に注意をして、新しい生活様式に慣れていかなくてはですね
うちの業種(呉服関係)はどうでしょうか??
戻りは鈍いような気がします・・・