スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

看取りの時を経て、レオ君は虹の橋へ

2019年11月29日 | レオ君

 

25日夜から26日深夜に

レオ君腎臓末期の大きな痙攣発作を起こし

いよいよお別れと覚悟を決めましたが

レオ君は頑張って乗り切ってくれて
 
ただ、四肢が固くなって寝たきり状態となりました

驚異的な生命力で前足だけは動くようになり

這ってでも砂箱で用を足そうと頑張ってくれました


 

 


 
それでも、日を追って弱っていくレオ君でしたが

仲間のミンニャに囲まれて

 


 
お父さんとお母さんは付きっ切りでレオ君の傍について

静かな静かな、それでもとても大切な時間が過ぎました






11月28日 夕刻4時35分にレオ君は虹の橋へ旅立ちました

寝たきりになって身体も辛かったでしょうに

レオ君は亡くなる間際まで

私達の呼びかけに鳴いて応えてくれました

ペットシートにチッチをしたら鳴いて知らせてくれました

私達の顔を見て、最後は口だけを開けて鳴いていました

レオ君の最後まで私達を慕う純真さに

やっぱり潔く送り出せなくて

消えかけるレオ君の命を引き留めたい一心で

レオ君の名前を呼び続けるお別れでした・・・






皆さん、長い間レオを応援してくれてありがとうでしゅ~


 
レオは虹の橋でお友達ニャンコやワンちゃんと会いましゅね~


(11月24日撮影のレオ君





ブロ友の皆さん

長い間、レオ君や私達への元気玉・応援・励ましをありがとうございました

心より感謝申し上げます

今日はレオ君を荼毘に付し

明日は私の父の33回忌の法事なので
 
それが終わったら、少し寝たいので

今回ばかりは皆様への訪問はできないかもしれませんがお許しください

皆さんの応援には本当に感謝しております

心挫けそうになった時に

皆さんからのコメントにどれだけ励まされたか分かりません

そんな1年半のレオと私の闘病生活でした




レオはシアワセでしたよ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

 


 
gongonさん、りいさん、たってぃんさん、モコままさん、レコママさん
蘭ママさん、ちーこさん、earlgreyさん、ゆきさん
いけかなさん、ひなママさんへ

長い間、レオ君への応援と元気玉を本当にありがとうございました。。
やはり、レオ君は死んでしまいました・・・。。
小さな命でも、大きく重い命でした。。
これから先、レオ君が遺してくれたものを時間を掛けて少しづつ見つけていこうと思っています。。
レオ君は大人しくて優しくて強い子でした。。
多発性嚢胞腎さえなければ、長生きできた子かなと思うと
ただ悔しいです・・・。。
   
 

コメント (68)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制給餌を開始、そして止める決心をした日☆

2019年11月24日 | レオ君

 

みなさん こんにちは
 ご訪問 ありがとうございます

日に日に落ちていくレオ君の食欲に耐えきれなくて

20日の夜から強制給餌を開始しました




レオ君と同じ病気で頑張った銀ちゃんが飲んでいたものです

飼い主のたってぃんさんが送ってくださいました

パウダーをお湯で薄めて液状にして飲ませます

ミルク風味でほのかに甘い味もするので

これはあのクソ不味くて固形のa/d缶よりもずっと飲ませやすいです

レオ君も嫌々ながら何とか飲んでくれました


 
ただ、22日夜からはドライ、ウエットのすべての食べ物を食べなくなり

23日の定期健診の検査結果は無残な数値でした



BUNとリンは測定値を振り切って測定不能

クレアチノンはまさかの10超え

貧血もまた酷く悪くなっていたのです


この数値に獣医先生から強制給餌も止めて良いと言われるかと思っていたのですが

血糖値もバカ上げで(腎臓病からきている)

このまま血糖値をコントロールできなければ

ケトン体が体内にたまり

腎臓病より先に糖尿病で死ぬ可能性があるので

できれば強制給餌を続けてインシュリンを打って欲しいとの事・・・・

余命は1ヶ月は難しいとの事・・・・


その日の夜も、心を鬼にして

夫婦でレオ君に強制給餌をするのですが

レオ君の辛く悲しい目を見て

最後の1mlが流し込めなくてシリンジの手を置くお母さんです・・・

レオ君は大人しくて優しくて強い子です

だから懸命に飲み込んでくれますが

「優しいお父さんやお母さんが、どうしてこんな酷いことをレオにするの??」と、

思っていることでしょう・・・

お母さんがこの1年半必死に頑張ってきたのは

レオ君が少しでもご機嫌さんで穏やかに過ごす時間を長くするためで

食べ物を一切食べられなくなった辛い時間を延命するためではないと気付き

レオ君の死期を早めることになるかもしれませんが
 
強制給餌を止めることを決意しました

強制給餌をし始めた時よりも

止めることを決めた時の方が

まるで横たわる身内の人工呼吸器を取り外すようで

お母さんは号泣しました・・・

強制給餌をするエネルギーとその後の疲労感を

これからはただ優しいだけのお母さんに戻って

レオ君の傍に居て、優しい言葉を掛け、撫でてあげようと思っています


 
翌日(この記事を書いている23日)、強制給餌を止めた朝

レオ君は何一つ口に入っていないのですが(水は飲んでいます)

雲一つない快晴で、気温も高く穏やかな朝でした

掃除をして窓を開け(寒くはありませんでしたよ)

レオ君を大好きな出窓のベッドに抱き上げて置いてあげました






仲間のミンニャが居て

お父さんとお母さんの優しい声が聞こえてきて






そんな中で

レオ君のペースで生き仕舞いをさせてあげたいです

 


 
長い記事を最後まで読んでくださって、ありがとうございます

今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように


 
 
シアワセを掴むポーズ

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
いつも、応援をありがとうでしゅ~



頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



gongonさんへ、たってぃんさんへ、モコままさんへ;ひなママさんへ、蘭ママさんへ;

レオ君への応援、いつもありがとうございます
強制給餌は想像以上にお互いに辛いものがありました。。
そう言えば福ちゃんの時もそうだったなと思い出され、同じことをしていると落ち込んだりもしました・・・。。
今は、ひたすらレオ君の生命力を信じて
レオ君が生きたいだけ生かし切ってあげたい、それを後方から優しく支援するだけにしました。。
日々の点滴でどれだけ持ちこたえてくれるか分かりませんが
この日の為の体重貯金ですからね。。(笑)
最後の日々を静かに静かに丁寧に過ごしています。。
お世話ができないって、寂しい限りです。。

コメント (58)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫神様がくれた時間~♪

2019年11月19日 | レオ君

 

 

みなさん こんにちは~
 ご訪問 ありがとうございます


「レオ君がやばい、やばいと感じていた前回更新時

あれから頻尿がさらに酷くなり(日に20回以上)

食欲も落ち込んでしまいました

新たな抗生剤の注射を毎日打ち(自分達で打ちます)

インシュリンの量もためらわずに(低血糖を恐れずに)増やして打っているのですが

もう、腎臓がダメなのでしょうか

薬も効かない状態です・・・・


 
そんな中、お父さんが仏壇で朝のお参りをしていたら

レオ君が傍へ来てくれたのです(ビックリ)


 
レオ君が元気だった頃は

毎朝お父さんと一緒にお参りをするのが日課で

なかなか信心深い猫なのですよ~笑


お参りが終わると、またたびをもらえるのが習慣だったのです

この日もお父さんは大喜びでまたたびをあげましたよ~


 
その後二人が階下へ降りようとすると(仏間は2階にあります)

上から覗いて「行くな」と言わんばかり


 
51秒の動画

MVI 2026

 

レオ君は鈴のような可愛い声で鳴くのですが

こんな鳴き声は初めて聞きました

身体がしんどいのでしょうか??

でも、甘えたそうでしょう~??
 
 
 
 
さらに翌日も来てくれました(11月17日)~

 


 
こんなに良いお顔をしてくれました

 


 
レオ君がしんどくない時間

猫神様がくれた時間だと思っています


 
ただ、この日の夜から更に急下降
 
わずか4gのカリカリを食べさせるのに3時間かかりました

4gのドライフードでどれだけのインシュリンを打てるのか???

打たなければ血糖値が上がり

レオ君はまた頻尿で熟睡することもできないのです・・・

今はここら辺がお母さんの悩みの種です

強制給餌も考えていますが

酷そうに横たわっているレオ君

辛い時間を伸ばすだけなら・・・とも思います

ここをしのげば、また回復するのならお互いに頑張れるのですが・・・

飼い主として難しい選択です


 
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように


 


 
それでも、レオは淡々と頑張っているでしゅよ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
いつも、応援をありがとうでしゅ


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


 
gongonさんへ;そうでしたよね・・・。。
gongon君が旅立つ時はまだ会社勤めをしておいでましたよね。。
今の私はレオ君の傍にずっといてあげることができて、
それだけでも心が休まります
レオ君、本当に頑張ってくれています

たってぃんさんへ;強制給餌のこと、考えさせられるのですよ・・・。。
お薬を飲ませる時の水でさへ、喉が通りにくいのです(涙)
そんな状態のレオ君にシリンジで強制給餌をする勇気が出てきません・・・。。
辛い時間を伸ばすだけなのもレオ君にとって幸せなのかどうか・・・。。
悩んでいます。。

ゆきさんへ;ゆきさん、書きにくい内容にコメントをありがとうね。。
レオ君と飼い主夫婦が一緒になって頑張っています。。
それだけは間違いなく言えると思っています
レオ君への応援のお祈り、ありがとうございます。。

モコままさんへ;モコちゃん、最後の方は痩せましたよね・・・涙
レオ君はまだぽっちゃりですよ~笑
だから、きっとまだまだ頑張ってくれますよね
そう信じてレオ君と一緒に最後まで頑張りますね

ひなママさんへ;ひなちゃんは一人っ子だから愛情をいつでもフルに感じて
ますますツンデレさんになるのかな~??
一度スコクラブへ来て、競争倍率の激しさを経験してみる~笑
寒くなってきたので、レオ君の居るお部屋は24時間暖かくしてあげています

蘭ママさんへ;うふふ、のんちゃんってね、意外に意外に可愛い猫なんですよ~笑
相変わらず気は強いですが、加齢と共に性格は丸くなってきたような気がします
レオ君はたくさんの薬と注射を頑張ってくれています。。
自営業で、私が自宅にいるならこそと思います
年末退職の件は、上手く事が運んでいますか??

 

コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンデレなのんちゃん&レオ君の近況

2019年11月14日 | のんとレオ

 

みなさん こんにちは~
 ご訪問 ありがとうございます


 スコクラブ最長老元スコクラブクイーンのんちゃん



気ままで気難しくって

他の猫と交わることが苦手で、お一人様が大好きです


そんなのんちゃんですが

お風呂の出待ちをするような甘えん坊さんです



お母さんがお風呂に入っている間は

ずっとバスマットの上に座って待っています




お風呂から上がると

まだ濡れている足にもスリスリ、スリスリするんですよ~


 早く撫でなさい~



かなり上から目線ですが・・・

夜寝る時も

必ずお母さんの枕もとで添い寝もしてくれます

実は、とっても可愛い子なのですよ~

ツンデレ三毛ちゃんですね


 
 
******** レオ君の近況 *********


 10月後半の写真です



数値は悪くなりつつありましたが

こんなに目力もあって元気だったのに・・・・

 


 11月の初めに、久しぶりにへそ天もどきで寝ていたので

(体調が良いのかと思い)

嬉しくってカメラに収めました

 

 


 
でも、表情はいまひとつでしたね・・・




体調が悪くなるスピードが、あまりにも早くて

戸惑っていた飼い主夫婦です


 
 
5日ほど前のレオ君です


 
自宅点滴の量を10月半ば頃から250ccに増やしました

大きな体のレオ君でもパンパンになります

吐き気止めのセレニアを1/4錠(嘔吐があった日は1/2錠)

プロナミド(吐き気止め・整腸剤、朝晩2回)

食欲増進剤のレメロン(今はMaxで1/4錠)

腎臓病のラプロス(朝晩2回)

腎臓病のセミントラ(朝1回)

解毒作用のサプリでイパキチン(日に1回)

解毒作用のサプリでアゾディル(朝晩の2回)

インシュリンの注射を朝晩日に2回


昨年7月に尿管ステント手術をして以来

2週間毎の採血検査と尿検査も欠かしたことがありません

造血剤の注射も3クールで打ちました


レオ君は本当に頑張ってくれたと思います

私達の想いに応えてくれました

これ以上の望みはレオ君にとって酷になると思います





今は不思議なくらい静かな時間が流れています

点滴も注射も投薬も一つ一つを丁寧に丁寧にしています

レオ君の命のともし火は揺らめいて小さくなってきましたが

私には、まだレオ君が死ぬ準備をしているとは思えないので

次の投稿日にも

レオ君が皆さんと会えると信じています


 
 
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように


 
淡々とレオの時間が過ぎていくでしゅ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援、ありがとうでしゅ


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



gongonさんへ;gongonさん、応援をありがとうございます。。
レオ君自身は身体がしんどいとは思うのですが
今は不思議なくらい穏やかな時間が流れています。。
お天気が良いのが救いです

モコままさんへ;モコままさん、励ましをありがとございます。。
レオ君はだるそうにはしていますが、のたうち回るような痛みはないようです。。
私のメンタルも落ち着いています。。
多分、ゴールが見えてきたからだと思いますが・・・大丈夫です

ひなママさんへ;ひなママさん、またスケ坊に会いに来てくださいね
パパさんは常識的で優しい方ですよ。。
ひなママさんの話に屁のような返事(笑)しかしないのは夫婦ならこそです。。
いざとなったら夫婦で一丸となって頑張れると思いますよ~
我が家も同じです~。。

たってぃんさんへ;疲れが腰に来たのでは・・・??
実は私も腰痛持ちなので、身体を冷やさないように気を付けています。。
冬に向かって大事にしてくださいね
レオ君との時間、愛おしく大事に過ごしています。。
これ以上頑張れとは言い難い状況です・・・涙

蘭ママさんへ;いよいよお別れの時間が来るかもしれません・・・。。
私達としては一日でも一緒に居たいのですが
それはレオ君にとって辛い日を伸ばすことになるかもしれません。。
いよいよの時は思いっきり諦めて送り出してあげるつもりです。。

コメント (52)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流し目のスケ坊~♪

2019年11月09日 | 福助

 

 

グッモーニャン



いつでもどこでも

名前を呼べば、LOVELOVE熱視線のスケ坊~


 お母さんのお膝の上も大好き


 
流し目っぽいかな~??

 


 
お母さんの板のようなお腹や胸でもモミモミ~

 


 
とにかく、密着していたいらしい~

 

 


 流し目が得意なスケ坊臭いにも敏感

歯磨きをしながら横に座ると・・・

 


 ショボイお顔の流し目??

 


 とにかく目いっぱいオッサン臭くなるスケ坊です~

 


 
***********

11月8日のレオ君の血液検査



残念ながら踏み止まってくれません・・・

ここ3,4日で、また坂道を落ちていく感じです・・・

落ちていくレオ君をお母さんは胸に抱きしめて

両腕でしっかりホールドして一緒に落ちていく覚悟

少しでもレオ君を無傷で落としてあげたいから

覚悟が決まれば、母は強しです

お父さんも必死にそんなレオ君とお母さんを支えてくれています

大丈夫、大丈夫

まだまだ大丈夫



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりましょうに

明日の祝賀パレードは、お天気良さそうですね(嬉)
 

 
 
スケは猫界の杉良太郎ですにゃ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
杉良太郎って古すぎ~笑


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


 
gongonさんへ、たってぃんさんへ、ひなママさんへ、蘭ママさんへ、モコままさんへ;
いつも励まし・応援コメントをありがとうございます
一括でレオ君のことを少し捕捉しますね。。
平らな場所からまた転げ落ちています・・・。。
ただね、私は大丈夫です
寝不足と疲労感たっぷりは変わらずなのですが
レオ君の残された日々が見えてきたことによって
気持ちが入れ替わりました。。
良い状態を何が何でも維持しなくっちゃという思いから
悪くなっていくレオ君の体調に合わせてお世話をしてあげようと思っています。。
治療法のない進行性の病気、助からない命であることは百も承知ですから・・・。。
残された時間(日々)をできるだけ笑顔でレオ君に接してあげて
夫婦の楽しい会話をレオ君に聞かせてあげたいです
そうすれば、レオ君は体はしんどいかもしれませんが
心だけでも落ち着くと思っています

コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする