みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
さて、5月27日はポンタの捕獲記念日でした~
初めて外猫のポンちゃんにご飯をあげたのは2021年4月12日です
最初は、お店と自宅の間のブロックの上であげていました
雨の日もあるので、ブロックを壊して敷地内の屋根のあるベランダへ誘導
(今にも家の中に入りそうな様子のポンタ)
すんなりと我が家はお食事処&お休み処になりました
このままと言うわけにはいかず捕獲機を設置
去勢をして桜耳にして、当初はTNRを考えていました
↓
獣医さんで、すでに去勢済みで飼い猫だったことが判明
↓
警察や近隣の獣医にポスターを貼って問い合わせるも捜索願は出ておらず
↓
この猫を再度捨てる2人目の人間にはなれず、とりあえず里親募集を考えて
自宅へ引き取る
↓
ところが、ポンタは全く人慣れしていない(人を怖がる)
ご飯のお皿を持って行っても、鋭い猫パンチでお皿を持つ手を叩き落すような超狂暴猫
ご飯を持って行くたびに、血だらけになる飼い主夫婦(この癖は未だに直らない)
↓
こんな猫を里親募集できるかと思い悩み・・・
↓
ズルズルと現状に至るのでした
↓
旧チビターズとの仲は日に日に険悪になっています・・・トホホ
それでも、ご縁を信じたい私です
どうか良い方向に進みますように
******* ***** *******
前回記事では、体重減少で変な書き方をしてしまって
一部の方々に要らぬご心配を掛けてしまって申し訳ありませんでした
今年に入ってから43㌔の体重が(私の理想体重です)
徐々に減り始め、この4月5月であっという間に40㌔を割り
38㌔まで減ってしまいました
3食はしっかり食べていますし、お酒も美味しく飲んでいます
今は淡々と検査をこなしている状況です
両親とも癌家系なので、少し嫌な予感がするのですが
今のところ悪い結果は出ていません
猫達の為にも健康で元気でいなくてはなりませんからね~
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
ポンタがうちの子であり続けられますように
↓にほんブログ村
応援、ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
モコままさんへ;ワラビをアサリのだし汁で煮るなんて
どれだけアサリが豊富なのでしょうか~ウラヤマシイ
長寿でピンコロ、理想ですよね~
gongonさんへ;牡蠣以外で了解ですよ
お待ちしていますよ~
健やか検診でなくて人間ドッグの方が良いでしょうかね??
しっかり食べているの痩せていくのが、少し心配なんですよ
むらすずめさんへ;海も良いけど山
も良いですよね。。
自然は懐が深くて心が洗われるようです
むらすずめさん地方は自然が豊かではありませんか??
蘭ママさんへ;蘭ママさんも故郷においでた頃は山菜が豊富だったのでは?!
今度お会いできた時にはご両親のお話もお聞きしたいですよ
体調の件、お電話まで頂いて申し訳ありませんでした
気ばかり強くて、肉体の方が今一つ虚弱なので困ったものです~笑
ツブシオさんへ;金沢へおいでるのは大大歓迎で是非お会いしたいし
あわよくば「私をキャンプへ連れて行って~」なのですが・・・
シロシロコンビが解散になるのはたまりません
一度お電話をしても良いでしょうか??
たってぃんさんへ;家族旅行は楽しかったですか
ショコラちゃんの治療が始まって、症状が改善しますように(祈)
のんちゃんも食欲がない時はジャンクフードばかりでしたが
今は2/3程は療法食にすることができましたから、ショコラちゃんもきっと大丈夫。。
金沢マラソンの頃までには体力増強していますからね~
ひなママさんへ;ひなママさんも山菜が好きなのね~
じっちゃんさんの秘密の場所をひなパパさんが受け継いで山菜採りって素晴らしいです
新鮮な野菜と季節の山菜、食物の恵みって有難いですよね
今のところ検査結果に悪い結果は出ていないのでご安心くださいね
ちーこさんへ;ちーこさん、ご心配ありがとうございます
北海道へは行きたいと思っています。。
北海道の大きな山はもう登れないでしょうが
北海道の懐深い自然の中をトレッキングしてみたいです~
アカネクロさんへ;コメントをありがとうね
山菜を美味しく食べてくれてありがとう~
気持ちは元気なのですが、体力がなくなってしまって困っていますよ~
ガッツリ食べているんですけどね・・・。。