みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
下界の暑さから逃れて、立山(富山県)へ登ってきました
バスを降りると、そこはもう雲上の別天地です
登山道には残雪も多く残っていました(涼しいのですよ~)
山ガールではありません
山おばさんで、オーソドックスな登山スタイルです
この日は薄曇りでしたが
はるか遠くに富士山も見えましたよ
2時間弱で頂上に着きます
今日の山のランチ
頂上の神社では
今、癌と闘っているティナクロさんと友人の一郎さんの病気平癒を
同じく病気を抱えて頑張っている猫ちゃんやワンちゃん達の回復を祈願しました
この日は福の一周忌を前に、福の追悼登山でもありました
涼しい風が吹き渡る気持ちの良い室堂平
高山植物も咲いて
虹の橋はこんなところかなと、思ったりもしました
シナノキンバイ
ハクサンイチゲ
コイワカガミ
ヨツバシオガマ
???・・・
登山が終わったら、涼しい室堂平で小休止です
紅茶を入れて
食パンに蜂蜜をぬって食べました
疲れた体に美味しいのです
福の写真を持って、満面の笑みの二人です
福のこと・・・
もう悲しくも辛くもありません
時間が解決してくれたのか
フクチョウやスケ坊の成長が嬉しいのか・・・
(セルフタイマーで)
福のお骨はまだ家に置いてあります
私達の気が済むまで置いておこうと思っていました
山の中で、福の写真を見ながらお父さんがポツリと言いました
「一周忌を機に福のお骨を納骨しようか・・・」
お父さんの気も済んだのでしょうか
一年が過ぎて、福の死から立ち直って
確実に前へ進んでいるような気がしました
*****おまけ*****
登山用のストックで遊ぶフクチョン
『今日は12時間もお留守番したでち~』
『レオ兄ちゃんが、フクチョンのカリカリ全部食べたでち~』
この2枚のフクチョンの表情、格好、手の仕草が福にそっくりです
今日は記事が長くなってごめんなさいね
最後まで読んでくださってありがとうございます
いつも、ありがとうございます
↓
ポチッと押してね
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に替えさせていただきますね
gongonさんへ;いつも、ありがとうございます。。
福千代は、間違いなく福の生まれ変わりだと思います。。
彼女が成長するにつれて、確信するようになってきました。。
そして、福助は福千代の良い友達のようです。。
やっとスコクラブも落ち着いてきました
蘭ママさんへ;はい、フクチョンは成長と共に福に似てきてビックリしています。。
蘭ちゃんはやっぱり女王様なのね
病気のせいで寝てばかりではないのでしょう? 性格かな?
うちのレオも寝てばかりです(だから太る~笑)
ブラッシングが大好きなのは、お互いに触れ合えて良いですね
Rorototoさんへ;最近は離れていることもあるのですが
それでも、いつも一緒にコロコロしています
今、そちらは人がいっぱい入って来てにぎやかですか~??
盛り上がっているのかしら~
小松菜さんへ;はい、リード役はフクチョンです
ケンカを吹っかけているのもフクチョンです~笑
クララちゃん、深夜にはやりたい放題なのですね
うちも寝る前には、キッチンをキレイに片付けておきます。。
深夜には、何こそしているものやら~~