スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

2024年もありがとうございました~♪

2024年12月28日 | 3匹

 

みなさん こんにちは~
暮のお忙しい時にご訪問 ありがとうございます

スコクラブも今年ラストの更新となりました


寒波が押し寄せているスコクラブ地方なので

電気ストーブ前に集合する猫達・・・ワラワラ



感激の仲良し3ショットではないのですよ~

ポンタがまたまた優しいスケ坊いちゃもんを付けているんです

スケ坊は大事になる前にサッサと退散~



残った2匹が超危ない



はい、マジ喧嘩になる前にお母さんの仲裁が入ります

まぁ、スコクラブは相変わらずこんなもんです



人間の方はお父さんの競馬場のアルバイトも今日で終わり

1月2月はお休みになりますが(雪でレースが開催されないから)

お父さんは一年間を通して、よく頑張ってくれました

最初は不慣れな仕事にどうなるかと思っていたのですが・・・

本人は意外にはまっているようです(笑)

慣れると馬も可愛い

行けば報酬が必ず貰えて達成感がある

同僚は全て似た年齢で、それぞれ環境は違っても、そこでの会話が面白い

週に2日が丁度良い・・・等々

私としても、お父さんがそれなりに生きがいを感じてくれて嬉しく思っています

もちろん、家計にも大助かりでしたよ(これが一番)

仕事から帰って来た日は一杯飲みながら

担当した今日の馬はどうだったとか、同僚とこんな話をしたとか

嬉しそうに語っています

お母さんも初めて聞く世界の話なので楽しく聞いています

で、お母さんは炊事当番で憧れの専業主婦もどきの生活をさせてもらっています~

ある日のお弁当



スーパーの出来合のお惣菜も入っていますが・・・

だし巻き卵だけは上手に作れるようになったよ~笑


夜ごはんは、皆さんが言う手抜きおかずも分かってきました



レンコン煮もカボチャ煮もポテサラも

前日にお父さんが作った残り物で、お母さんは鍋の材料を切っただけ(笑)




お母さんが作る餡掛け焼きそばが美味しいと好評(これも楽ちんメニュー)

里芋煮も作れるようになりましたよ~

皆さんからしたら馬鹿みたいでしょうが、私的には大きな進歩なのです


家の中の賄いも、実は大変だということも良く分かりました

お父さんがアルバイトへ行き始めたことは、二人にとって今年の大きな進展だったと思います~


猫友さんブロ友さんには、今年もたくさんの励まし・応援のコメントをありがとうございました

特にのんちゃんの時には、本当にありがとうございました(感涙)

皆さま方との交流が大事な心の支えになった一年でもありました(感謝)



最後にリアルスコクラブの動画を・・・お時間があれば見てくださいね

パソコンをするお母さんの横でスケ坊千代ちゃん

足元にはポンタが居ます(49秒の動画)

師走の猫達



何だかんだ言って、俺が主役の一年だったぜ

まだまだ修行が足りませんよ~


2024年も仲良くお付き合いしてくださって、ありがとうございました

皆さま方にとって新しい年が穏やかな一年となりますように

良いお年をお迎えくださいね



今年もありがとう~


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ


にほんブログ村

応援も、ありがとうございます


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね


モコままさんへ;今年も一年、優しいコメントをありがとうございました
モコままさんは穏やかで良い一年だったようですね
私も今年の負の部分は次のステップの為と思っているんですよ~
お互いに体に気を付けながら、新しい年も元気に楽しく過ごしましょうね

むらすずめさんへ;今年も一年、情緒的なコメントをありがとうございました
さらに先日も伊予柑の高級マーマレードや暖かな手袋をありがとうございました
拙いブログにお付き合いしてくださって感謝ですよ~
新しい年も花ちゃんが元気でご機嫌さんで過ごせますようにお祈りしています

ひなママさんへ;今年も一年、優しいコメントをありがとうございました
ひなパパさんは大腸ポリープの手術をしたり、人体損傷をしたりで大変だったのですね
嫌なことは今年のうちに終わらせて、新しい年が穏やかな一年でありますように(祈)
大事なひなちゃんも現状維持でご機嫌さんな一年となりますように

蘭ママさんへ;今年も一年、励ましのコメントをありがとうございました
その後、ひなちゃん・夢ちゃんもご機嫌さんにしていますか??
蘭ママさんの目の方もどうでしょうか??
お互いに励まし合う歳になりましたが、それも人の優しが分かって良いかもですね

たってぃんさんへ;今年も一年、励ましのコメントをありがとうございました
今年はSさんもたってぃんさんも健康が心配な一年でしたね
少しでも早くウイークポイントを知って対処できて良かったと思うことにしましょう。。
カラメルちゃんやショコラちゃんの為にも、たってぃんさんの元気が一番ですよ~

皆さん、良いお年をお迎えくださいね

 

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年を振り返って

2024年12月21日 | のんちゃん

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


2024年のブログ更新も今日を入れてあと2回となりました

2024年を振り返れば、お母さんにとっては「大きな星を失った」ですね



秋にご夫婦でスコクラブへ遊びに来てくださったれおピー母さん

ご自身のブログで今年のマイ漢字は「放」と書いておいでました(納得の一文字です)

愛しのれおくん、大事なお母様、そしてまた愛しのピーちゃんと引き続き見送り

今は猫のいない生活で

「放」は「放つ」・「旅立つ」・「解放」の放つだそうです

れおピー母さんのブログ→→→ 

私も一日に十何回のデリバリーご飯が必要だったのんちゃん旅立って

解放はされたのですが

旅立った星は、とても大きな星だったと心にポッカリ穴が開いた状態でしたよ

でもね、少しばかりの時間薬

のんちゃんは頑張って長い間私の傍に居てくれたのだ

今は感謝の気持ちと愛おしさでいっぱいです

のんちゃん、いつでもお母さんのことを見つめていてくれたね・・・



のんちゃん、ありがとうね 

「解放」されたお母さんは、新たな「始まり」でもありました

腫瘍マーカー事件:多分、周囲の誰もが激ヤセして癌家系で喫煙者の私が癌になっていると思ったことでしょう

顔面強打事件:体力・筋力の低下を嫌というほど感じさせられました 
顔面強打はのんちゃんが後ろでお母さんのパジャマを引っ張ってくれたから軽傷で済んだのだと思っています

身体の不調はある意味で「老い」の始まりだと思っています

 

でも、念願の斑尾高原のシラネアオイの群生地木島平のブナの原生林のトレッキングにも行けました





そして、今年は旧知の友人や知人と何年ぶりかで再会でき

いつも以上に中身の濃い時間を過ごすことができたように思います

失うことによって、新たなものを得る事もあるのですね

ちょっと違うかな・・・

のんちゃん中心の生活が終わって、新たな生活が始まったのかもしれません


甘えんボーイのスケ坊がいるから

 


勝気でツンデレだけど、可愛いフクチョン(千代)がいるから



健康には気を付けて、これからも前を向いて楽しく生きていきたいな~

 


若いポンタもいますしね


(お母さんの足元に居ます)

どんな顔をしているのかと、画像を拡大して回転させてみたら



めちゃ、おもろい顔をしていた~~笑

若いポンタにエネルギーを貰っています

 



今日の一日が、皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

今日は冬至ですね

これから寒くなりますが、日中の時間は少しづつ長くなりますよ(嬉)

皆さん、良い週末をね~



I LOVE のんちゃん

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援、ありがとうございます


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね


モコままさんへ;ウオーキング+スクワット40回!! 頑張っていますね~
私もね、来年こそは山らしい山へ行きたいので
ウオーキング1時間とストレッチだけは欠かさずにやっています
お互いにできる事を元気に楽しみましょうね~

蘭ママさんへ;蘭ママさん、労いのお言葉をありがとうございます
顔はまだ痛いのですが、赤パンダは無くなり、只今一番強打した場所がポコッと腫れていて
黄色のアザ?が少し残っている程度になりました~
会う人会う人に弁解の日々でしたが、何も聞いてこない(見て見ぬふり)をしている人もいて
その反応を見るだけでも面白かったです~笑

たってぃんさんへ;思いがけずに残酷な血管年齢が出て、とてもショックだったと思います
でも、たってぃんさんはまだまだ若いから、今からでも遅くなありませんよ
生活習慣に気を付けて運動を続けて改善してくださいね
何が起こるか分からないけど、気付いて注意できることは喜ばしいことですよ~

ひなママさんへ;ひなちゃんに老いを感じるようになりましたか・・・?!
ひなちゃんはソレンシアを打っていたかしら??
のんちゃんの最後の一年は、ソレンシアが関節にとても効いてくれて痛みが軽減して
とてもご機嫌さんで過ごすことができました
それだけでも救いで良かったと思っています

シュウママさんへ;前回記事でコメント返信ができなくてゴメンなさいね
お久しぶりです!!
どうしておいでるかと時々思っていたのですが・・・今でも猫ちゃんのいない生活が続いているのかしら??
そして、のんちゃんへのお悔やみのお言葉もありがとうございます
また、気が向いたら遊びに来てくださいね

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの青空 ♪

2024年12月14日 | 2匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます

前回記事「老い」を感じるお母さんに励ましのコメントをありがとうございました

なんだかね、のんちゃんを見送ってから

ガクッと体が弱った気がするんですよ・・・気がするではなくて事実です

個人差が出る年齢となってきたのかな

素直に「老い」or「弱り」を受け入れて、気を付けて生活をしていきますね



つい1時間前までは雨やみぞれが降っていたのに

雨雲が通り過ぎて晴れ渡ってきました(冬の北陸では貴重な太陽です)

出窓で寝ていたフクチョン(千代)

お母さんが撫でてあげたら、伸び~をしてチョンと手を触ってきました





大きなおくび


(チラ牙でデビル顔の千代ちゃん


よく寝たわ~ お手入れ、お手入れ



お母さん 暇なの~


千代ちゃんって、性格はきついけど仕草の可愛い子なのですよ

なので夫婦の心を鷲掴みしちゃうのでしょうね~


あまりに陽射しが気持ち良くて、出窓の窓を開けると

バイオレンス若猫が早速やって来ます



ポンちゃん、お外は気にしますが外へ出ようとは金輪際しません

この家が安住の終の棲家と認定しているようです


でね、そのまま大人しく窓辺に居れば良いものを

わざわざ千代ちゃんの方へ行って、ひと悶着を起こすんですよね~~



スコクラブの揉め事のワンパターンです


そんなトラブルメーカーのポンちゃんですが

実は甘えたさんくっ付き虫ではと、常々感じていました・・・

本ニャンは甘え方が分からない??まだ警戒している??の状態でしたが

お母さんがお昼寝をしていたら、足の上に乗って来て

30分間、一緒に寝てくれましたよ~~カンゲキ


(暗い写真ですが、お母さんの両足の間に居ます)

苦節3年と半年、ポンタのことが心底可愛いと思えた30分間でした

滅茶苦茶、重たかったですけどね・・・笑


********  *****  *******

みなさんから暮の美味しい便を頂いているのですが

ご紹介できなくて申し訳ありません、美味しく楽しくいただいていますからね~

今日の一日が、皆さんにとって良い日となりますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~


24時間フリータイムにしてくれ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
それは、まだ早いよ~(千代スケが鬱になってしまうから)

頂いたコメントは、、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね

 



モコままさんへ、ひなママさんへ、むらすずめさんへ、
たってぃんさんへ、蘭ママさんへ、レオママさんへ、紅緒ままさんへ;
時間が無くなって一括返信でお許しくださいね
「老い」は平等に人に訪れるものなのでしょうが(猫も同じですよね)、個人差が出てくる年齢になったようです。。若い時は皆が健康で元気で分かりませんでした
それでも、あまり丈夫でなかった私が、この歳まで人並みに働けて趣味も楽しみ、猫達のお世話もできてきたのだから御の字ではと思っています。。
身体は弱っていくかもしれませんが、この先は人生のおまけだと思って
まだまだ「できる事」はたくさんあるので、笑いながら楽しんでいきたいですね
お互いに大きな病気や怪我だけはしないように気を付けて生活をしていきましょうね

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老い」を感じる今日この頃・・・

2024年12月07日 | 日記


みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます



みんな、オッハー♪

 



今日はオカンの泣き言を聞いてやってくれ~



前回、お母さんの顔面強打にお見舞いコメントをありがとうございました

以前なら、猫のコケッコケッという嘔吐前の音に反応して

熟睡していてもガバッと起き上がって、瞬時に電気を付けてトレーを取って

猫に差し出して事なきを得ることができたのに・・・

起き上がって踏み出した1歩目?2歩目?で体勢を崩してしまって柱に激突してしまいました

直ぐに救急医療で治療を受け、翌日に詳しい検査を受けて

幸い頭蓋内出血や眼底骨折はありませんでした

ただし、顔はボコボコにやられたボクサーお岩さんのように赤あざ青あざで腫れ上がってしまいましたよ~

今は少しづつ腫れも引いてきて右目も開くようになり、視力もあります

でもね、まだ目の周りや眼球が痛くて見づらいです~

明らかに筋力・体幹機能の低下ですね


顔面強打をする数日前

ゆうちょ銀行から他銀行へ送金する時に(振込手数料は先方持ちで)

ゆうちょのATMには振込手数料込みの欄がなくて、手数料を引いて金額を入力するのですが

¥360000-¥440の暗算ができなくて

2回も失敗して3回目でやっと360000-440=359560の数字を打ち込むことができました

もともと数字に弱くて暗算が苦手なお母さんなのですが

ATMの前で焦りまくりですよ~

これは認知機能の低下ですよね


生活の中で少しづつ身体と頭の低下を感じるようになってきました

悲しいけど事実です

だてに現役を退職したり、前期高齢者という枠組に入るわけではないのですね

もしも、もしも、皆さんのブログのコメントで変なことを書くようになったら

そっと教えてくださいね~、絶対ですよ(笑)


一緒にお婆ちゃんになろう~


そだね~


でもね、今の現状にそれなりに満足しているんですよ

言葉は悪いですが、数字に追われていた現役時代が終わって

程々の仕事と、可愛い猫達と一緒に居る時間も長くなり

お父さんがアルバイトに行ってくれたおかげで、憧れの専業主婦もどきの生活をさせてもらっています(だからボケてきたのか・・・??)

皆さんのブログを通していろんなことを知り

いろんな考え方も生き方も勉強になり楽しみの一つです


この先はできる事が少なくなっていくかもしれませんが

「死ぬした」は諦めていませんよ~

先ずは、母親であるオババ様(94歳)を看取り、猫達を最後まで大切にお世話してあげたいです

そして、私自身はできれば上手に老いて(のんちゃんのように)

上手に自分の人生を終わらせることができれば最高だなと思っているのですよ

これが本当の終活かもしれませんね


今日は私の泣き言・弱音を聞いてくださってありがとうございました

最後まで読んでくださってありがとう~



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気なりますように

みなさん、良い週末をね~



スケも一緒ですにゃ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援もありがとう~



頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね




むらすずめさんへ;ポンちゃんの夢を応援してくれて、ありがとうございます~
花ちゃんのお腹ゆるゆるが治ってきて良かったですね(嬉)
未開封のフードはどうなのでしょう・・・?? 私はなるべく暗くて涼しい場所に保管しています
予備のフードは用意してありますが、あまり大量には飼わないようにしています。。
今年は異常に暑い日が長かったので傷んでしまったのでしょうか??

ひなママさんへ;ひなママさんは気の置けないお友達が周りにたくさんおいでるようで羨ましいですね~
私は気軽にランチへ行ける相手は妹ぐらいかな??
男の人って、女性ほどお喋りではないから・・・あまり込み入った話はしないような気がします。。
うちの子達も老け顔になってきましたよ~笑
やはり若い時とは違いますよね、人間と同じです~

蘭ママさんへ;ご心配、ありがとうございました
大難が小難で済んで助かりましたが、メンタルの方がズタズタですよ~
しっかり前期高齢者ですが、私は人よりも高齢度が高い???って落ち込みます。。
でも、この年まで人並みに働けてこれたのだから良しとします
後は、上手に老いていけたら嬉しいですね

いけかなさんへ;コメントをありがとう~
強打した右目は見えますがまだ見ずらいので、眼科の方も受診するつもりです。。
アドバイスをありがとうございます
いけかなさんの年賀状はウエルカムですよ~
私の方は来年をもって年賀状仕舞いをしようかと思っています。。
大福ちゃん達は元気にしていますか??

モコままさんへ;以前のように体が俊敏に動かなくなりましたよ~
頭の回転は悪くなるし、モコままさんのようにテレビの脳活をしなくっちゃです
ベランダの波板を義兄さんに修繕してもらって良かったですね
どこへお任せするよりも安心です~!!
これで、大きな台風が来ても安心ですね

たってぃんさんへ;大難が小難で済んで良かったのですが、酷い顔になってしまって会う人会う人に事情説明をしております~
婆さんの顔ぐらいどうでも良いのですが、筋力の低下に老いを痛切に感じます
たってぃんさんも今からでも筋力維持を意識して生活をしてくださいね
そうそう、ポンちゃんはお布団の中に入って来てくれそうな子です~

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする