スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

山菜の季節~♪

2022年04月29日 | 4匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


浮かない顔のスケ坊ですが

頻尿や嘔吐に食欲不振絶賛治療中です・・・トホホ


千代ちゃんスケ坊を慰めている図

共同戦線を張ってポンタと対抗するでちよ


千代ちゃんも他の子達の頭を舐めて歩くようなお世話好き(?)な子だから

いつかは諦めてポンタを受け入れてくれると信じています


のんちゃんは実にマイペースで生活しています~

ポンちゃんの傍を堂々と横切って

お気に入りのピンクベッドへ入って行きます~



ポンタのことは好きでも嫌いでもないらしい・・・笑


ポンちゃん、保護した時から見たら一回りは大きくなったような気がします





******* **** *******

山菜採り名人のTさんからコゴミを頂きました~

採った帰りに届けてくれるので新鮮

しかも名人だから丁度良い食べ頃の綺麗なコゴミなのですよ

茹でて、辛し酢醤油で頂きます


(新しいから艶々です~)

天婦羅にもしましたよ



山菜採り名人のTさん、美味しくいただきました~


タケノコ料理も続いていますよ




タケノコが豊富な時に作ってみたかった春巻きにも挑戦しました~



もうね、ビールが進む進む~


おまけ

お父さんに強制家ネコ修業中のポンタ

抱っこして、膝の上~ byお父さん



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

G.Wに突入しますが、皆さんは何か予定がありますか?

お天気が良いと嬉しいですね~



スケは元気はあるから大丈夫ですにゃ

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援、ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


むらすずめさんへ;むらすずめさん、こんにちは~
朝ご飯はしっかり米粒を食べる派のスコクラブです。。
千代ちゃんは毎食テーブルONでおかずをチェックですね~笑
花ちゃんは人間の食べるものに興味がありますか

ひなママさんへ;ポンタはまだ若いから遊びたい・遊んで欲しい・かまってちゃんのようです~
スケ坊がおとなしいものだから、いつも追いかけて困ったものです
ふふ、頑固おじいちゃんもひなちゃんやお孫さんが可愛くてならないのですね
きっと心根は優しい人なのでしょうね~

たってぃんさんへ;そうなの、可愛い千代ちゃんが2階へ行ってしまったら
私との距離が遠のいてしまいそうで悲しいです~
あはは、お婿さんは早速アメリカの洗礼を受けましたか~
環境も国民性も全く違う異国での生活、治安にも身体にも気を付けて頑張って欲しいですね

蘭ママさんへ;ポンちゃんは保護当時から見れば、信じられないほど甘えんボーイになりました~(嬉)
その分、我が物顔ですよ~
蘭パパさんはまりんちゃんが大好きでしたよね
でも、まりんちゃんはママっ子で報われない愛でしたよね~
私と千代の関係みたいです~笑

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンタはどこまでも~♪

2022年04月24日 | 青い目の外猫ポンちゃん

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


パソコンをするお母さんの横にへばり付くポンタ~




足元ではスケ坊が爆睡中

これまた、にじり寄って行くポンタ


爆睡で気付かずで、逃げないスケ坊に喜ぶポンタ~




ここまでは、可愛いポンタなのですが・・・

タワーに登って我が陣地みたいな顔をしたり

(タワーはミンニャのものだよ)


千代ちゃんの大事なお立ち台を占拠して

大声で鳴いたり・・・



スコクラブの天下を取る勢いです~



完全に押され気味(劣勢)な千代ちゃん

最近では日中は2階で過ごすことが多くなりました・・・トホホ


ポンタは怖いから嫌い

 


スケも2階の住人(猫)になろうかにゃ~


ポンタも若いから、他の猫に飛びついたり追いかけたりするんですよね・・・

まだまだ山あり谷ありのスコクラブです


******* **** *******

お父さんの同級生から朝掘りのタケノコが届きました~



同級生のタケノコ山のタケノコは色も白くて美味しいのです

その日のうちに米ぬかで茹でて、翌朝にはタケノコご飯です~



毎年、お初のタケノコは一升炊きの炊飯器で五合のタケノコご飯を3回炊き

昔お世話になったお客様で、今は一人暮らしの方々や身体が多少不自由になった方へ

季節の味として配って歩くのが恒例となりました

美味しい旬のモノは皆で食べればシアワセですよね


今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

世界に平和を!!


スコクラブにも平和を~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ポンは領地拡大に必死だぜ~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


むらすずめさんへ;千代はポンタと喧嘩をしては、少し良くなった手をまた痛めてブランブラン状態です~
この先も仲良くなるとは思えなくなってきましたが
せめてどこかで折り合ってくれたらなと思います
そちらも公共交通機関は不便ですか?!
車無しでは生活できない地方の問題点ですよね

gongonさんへ;深い悲しみの中、コメントをありがとうございます。。
Sさんの供養と思って少しづつでも元気を出してくださいね
次回、積もる話で花を咲かせましょう~

たってぃんさんへ;カラメルちゃんはお外生活が長かったから警戒心が強いのでしょうね。。
ポンタもね、まだまだビクビクして猫パンチが飛んできますよ~
完全に心を許してくれるようになるのかしら・・・??
稀に見る円安、お嬢さんが出発する頃にはいろんな事が落ち着いていますように

ひなママさんへ;あはは、やっぱりおじいちゃんはちょっと頑固じいさんなのね~
かくしゃくとした雰囲気が写真からダダ漏れしていましたよ~
きっと、信念を持った立派な方なのでしょうね
そんなおじいちゃんがひなちゃんを可愛がっている様子が目に浮かび、微笑ましいです

モコままさんへ;お陰様で、ポンタは飼い主夫婦には随分懐いてくれるようになりました(嬉)
後は先住猫達との折り合いですが、時間を掛けて見守るつもりです
お嬢さんのお弁当やデリバリーおかずが、いつも美味しそうです
頑張っているんだな~って感じます
はい、私もクックパッド先生とクラシル先生と白ごはん.com先生を師と仰いでいます~

蘭ママさんへ;ポンタに対しては無関心なのんちゃん
ひたすら耐えているスケ坊
ただだたポンタが嫌いで怖いフクチョン・・・
ポンタから見たのんちゃんは一目置く存在
スケ坊はからかい相手
フクチョンはライバルor敵の認識です~
最後の難関、時間が掛かっても皆で頑張ります~

 

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の4匹の様子~♪

2022年04月19日 | 4匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


お母さんがソファーに座ると

必ず横に座って来るポンちゃん~



ポンちゃん、好い子だね~ byお母さん



当たり前だぜ~


油断をすると、鉄拳猫パンチ本気噛み炸裂しますが

飼い主には随分懐いてくれるようになりました

保護した当時は、尻尾の先に触れただけでも飛び上がっていたのにね


千代ちゃんとは相変わらず冷戦状態が続いています・・・



どうやら、キッチンカウンターが重要な攻防場所のようです
(2匹とも食いしん坊で、ご飯を用意する場所だから陣取り合戦かな?)


毎回、寝ているスケ坊ににじり寄って行くポンタ~

 


耐えるスケ坊・・・、これがストレスで頻尿になっているのか??



ポンタは嬉しいぜ~


2匹の気持ちのギャップが大き過ぎます~



のんちゃんは、どんな時でもマイペース



ジタバタしても仕方がない、現実を受け入れるのみよ~


これが長生きの秘訣かもですね



******* ****** ********

以前失敗した五目豆煮

皆さんからいろいろとアドバイスを頂きありがとうございました

再度、圧力鍋で挑戦してみて今回は納得の仕上がりになりましたよ

で、圧力鍋と言えば豚の角煮

これはレシピ通りに作って美味しくなりました~



茶色のおかずって、映えないのが残念です~

お母さんのなんちゃってクッキング修行は続きます~


今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

ウクライナ情勢が少しも良くならなくて

むしろ世界全体がきな臭い様子で心配しています



年の功とは言わないでね~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援、ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様方のブログ訪問に代えさせていただきますね


むらすずめさんへ;金沢はほど良い地方都市なので、ちょっと車を走らせば山も海も楽しめます
ただね、公共の乗り物が不便で車が絶対的に必要ですね
むらすずめさん地方はどうですか??
スケ坊へのご心配もありがとうございます
絶賛治療中ですが、なかなか頻尿が治りません・・・

たってぃんさんへ;ショコラちゃんのトイレ改革が成功しますように
猫ちゃんって普段はマイペースでマイワールドですが、意外にデリケートですよね。。
カラメルちゃんの夜鳴きが始まりましたか・・・
たってぃんさんが寝れないくらいでしょうか??
うちのポンタは夜鳴きはなくなりましたが、部屋から出せコールがギャン泣きです~

モコままさんへ;若い桜が育って大木になるには何年かかるでしょうかね??
まだ世間に知られていないこの場所が、いつまでも静かであれば良いなと思ったりもしています
お嬢さんもお婿さんのお弁当作りを頑張っていて、とても微笑ましくってエールを送りたいです
そんなこんなで夫婦の歴史を二人で作って行くのでしょうね

蘭ママさんへ;桜の季節も終わってしまいましたね・・・サビシイ
でも、今年も見る事ができて良かったです
かの地にも桜が咲いている映像が写っていましたが、愛でる余裕などなく
廃墟となった市街地を置き去りにされた動物たちの映像を見ると胸が痛くなります
人にも動物達にも、一日も早く平和な朝が来ますように(祈)

ひなママさんへ;桜の時期のじっちゃんさんとおばあちゃんの会話、長年連れ添ってきた夫婦の会話で笑えますね
じっちゃんさん、畑で食べられる野菜を丹精込めて作る方が楽しみなのですね~
この前入学式の写真を見せて頂いて
いかにも実直そうで頑固そうなじっちゃんさんの姿に感動したんですよ
お二人のエピソードを聞いて、妙に納得しました~

紅緒ままさん;紅緒ままさん、お久しぶりです~。。 コメントをありがとうございます 日本の春は桜がないと始まりませんよね まーちゃんとぴっち君も元気にしていますか??  紅緒ままさんも体調に気を付けて頑張ってくださいね  まーちゃんとぴっち君には愛を込めて無限大のなでなでをお願いします~

コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の桜~♪

2022年04月14日 | 日記

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


市内の混んでいる桜の名所を避けて山道を走らせました

道路脇にはまだ残雪が残っていて



こんな山奥にも人が住んでいるのかと思った頃

古い農家の建物の奥に見えてきたのが


千本桜の里



村おこし(?)事業なのか、2007年頃から桜の植樹を始めたそうです



若い桜も多かったのですが



これはこれで、薄ピンク色の花びらと頼りなげな細い枝が初々しく感じられて良かったです


見晴らし台の上からは

谷を挟んで段々畑と山の集落が望めましたよ



この若い桜が大木になるには何年掛かるのかな~って思いながら

まだ世間に知られていないので人もまばらな桜の里

ゆっくり歩くことができました



何気に農作業の耕運機も置かれていて



里山の暮らしと桜がとてものどかで「日本の原風景」みたいな・・・



点在する農家の敷地には立派な枝垂れ桜もありましたよ



この花の名前はミツマタですか??

ご存知の方がいたら教えてくださいね


(調べたらミツマタのようです)


26秒の動画
千本桜の里


まだ若いウグイスの鳴き声や

山から引いてきた用水の水の流れの音も心地よかったです


今回も家から出入り2時間半の行程です

猫達には迷惑を掛けずに楽しんで来れました~



今日も猫ブログはお休みですにゃ~


スケ坊、また頻尿がぶり返してきて・・・・

只今、絶賛治療中です

本ニャンはとっても元気甘えんボーイをまい進しています



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

ウクライナ情勢が一日も早く良くなって

これ以上犠牲者が出ませんように

 



やっと採尿できた尿検査は何も問題なかったにゃ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援、ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
ここのお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


むらすずめさんへ;カタクリの花は初めてでしたか
小さな花ですが、濃い紫色の花が目を引くんですよ
回虫にレボリューションが良いのかフロントラインが良いのか飲み薬が良いのか分からないのですが
掛かりつけの獣医先生の処置でした
こちらも、山菜が採れる時期で楽しみです~

たってぃんさんへ;お陰様であれからポンちゃんの粗相は一度もありません
一体あの騒動は何だったのでしょうかね・・・
ショコラちゃんがトイレからはみ出しチッチなのね(汗)
う~ん、本ニャンはトイレでしているつもりだから怒る訳にもいかないし・・・
トイレの形態が気にくわないとか?? 合わないとか??
スケ坊が時々尻上げチッチをするので、おねしょシートで対応しています。。
7月の日程の連絡が来たら、即お知らせしますね(嬉)

蘭ママさんへ;カタクリの群生地は地元の方々がよく手入れをされているので
雑木林も竹林も光が良く届いて気持ちの良い場所になっています
こういう事も森の再生に繋がるのでしょうかね?!
ポンちゃんの回虫にはビックリしましたよ~
幸い他の子達とトイレは別なのですが、移らないように気を付けねばです。。
アンリ君、レオ君の分も長生きしてちょうだいね~

モコままさんへ;お嬢さんの副反応や後遺症が大変だったのですね
お嬢さん、几帳面な性格って分かります(いただいたマスクで)。。
一番に仕事でミスをしないようにと気を使った事と思います。。
今はどうですか??治ってきたかな??
働き盛り子育て盛りの若い世代の人達が苦労多い時代で可哀想です。。
ウクライナの人達にも一日も早く平和な朝が来ますように

ひなママさんへ;桜の時期になると、吉野の千本桜を見に行きたいと思い
熊野古道も歩いてみたいと思い、南紀白浜も良いなと思いつつ、こんな年になってしまいました~笑
「できる事をできる時に」と思っているんですけどね・・・
ひなママさん、体調の方はどうですか??
日々の忙しさに紛れて無理をしていませんか??

 

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの群生地~♪

2022年04月09日 | 日記

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


お店の定休日に、春の陽気に誘われて

カタクリの群生地へ行ってきました




ピークには少し早かったのですが

その分、花の色も鮮やかで生き生きしていましたよ~



カタクリの花を求めてギフチョウも飛んでいたのですが

ヒラヒラと妖精のように飛び回るので上手には撮れません

トリミングしたのですが分かりますか??




里山は今から芽吹きの季節かな・・・




気持ちの良い竹林もあって

この斜面もカタクリの花で紫色になるんですよ



竹林を吹き抜けてくる風が気持ち良くて

風に鳴るササの葉の音が心地よかったです


他にもキクザキイチゲの花や




可憐なスミレが咲いていましたよ





家から出入り2時間半の息抜きでしたが

心がホッとしました~

出入り2時間半で行ける気持ちの良い場所を探して

またお出かけしたくなりますね~



猫ブログはお休みだってよ


そのポンタですが

ウンチから回虫を発見~

レボリューションをポトリで対処しました

保護してから10か月ほど経つのですが

今更って??感じです


*******************

圧力鍋で黒豆煮に成功したお母さん~

気を良くして、今度は五目豆煮に挑戦してみました



材料と調味料を入れて圧力鍋で圧を加えるだけの超簡単レシピ

ところが、最後に煮詰め過ぎて大失敗・・・



見るからにくどそうで、箸もビールもご飯も進みません~

今回は食材の無駄使いでしたね



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

全国的に暖かくなるようですね、良い週末を~



回虫は俺の可愛いペットだぜ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援、ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
ここのお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



むらすずめさんへ;白イチゴのビタミンパワーで、お鼻もツルツルになりましたよ~
そちらもフルーツ王国でしょうか?!
頂かないと食べられないモノって、本当に有り難いです
花ちゃんは一人っ子で自由気ままお姫様生活を満喫しているのかにゃ~

モコままさんへ;3回目のワクチンは熱こそ出ませんでしたが、頭痛と関節痛がありました~
3日目には嘘のように楽になったので、これが副反応かと思いましたよ
これからも感染対策には気を遣いながら少しづつでも外へ出たいですね
こちらは、桜が満開です~

たってぃんさんへ;カラメルちゃんとショコラちゃんでは、ショコラちゃんの方が気が強い??
カラメルちゃんは見た目以上に人懐っこくて穏やかな子なにかも~
アファンの森、本当に行きますか??
6月11日12日と7月(これは日がまだ未定ですが夜のほたるの鑑賞会もあります)は
誰も同行者が決まっていません~

ひなママさんへ;お孫ちゃんの入学式が無事に終わって良かったです~
元気に通っていますか??
こちらも7日と8日に小学校中学校高校の入学式があって、着付けのお仕事が4件ありました。。
昨年一昨年と自粛ムードで着物を着て行きたくても行かない人が多かったのですが
今年は何となく以前のような雰囲気になりました
若いお母さん方も初々しくって眩しかったですよ~

蘭ママさんへ;「焦らない、焦らない!」、蘭ママさんの仰る通りですね
ポンちゃんは暴力的ではないし聞き分けの良い子なので(むしろフクチョンの方が勝気です~
きっと、時間が掛かっても折り合ってくれると思います。。
暖かい春の日差しがミンニャの気持ちを穏やかにしてくれますように(祈)  

 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする