スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

のんちゃん、めでたく17歳!!

2023年09月27日 | のんちゃん


みなさん、こんにちは~

お陰様でのんちゃんがめでたく17歳を迎えることができました~嬉



のんちゃんの歴史はスコクラブの歴史でもあります

人間嫌い(今でもですが)で気難しかった子が

今ではお母さんLOVE

お母さんは必ず2時間おきにはご飯を持って来てくれて

昼の時間は他の子達を構っていても

夜寝る時だけはのんちゃんタイム、必ず添い寝をしながらお腹をモフモフしてくれる

絶対的な関係が時間を掛けて構築されました



のんちゃん福ちゃんレオ君

3匹の中で一番最初に、しかも比較的早くお別れする子かなと思っていたのに

何と何と17歳まで長生きしてくれて

約束してきた(貰ってきた)寿命なのだなと、つくづく感じます


のんちゃんは、自分の猫生の中で背負ってきたマイナスはたくさんありますが

どれもこれも受け入れてくれて、弱音を吐かず、ささやかなシアワセを噛みしめるように

お母さんのことを見つめながら生きてきてくれましたよ



のんちゃんがまだ若くて綺麗で可愛くて、あんよも痛くなかった頃の写真を見てくださいね

のんレオの時代(みんな仲良しで平和でした~)

 


三毛だから、本当はおきゃんで遊び好きな子です




骨形成不全が発症する前までは、ウニ玉の持って来い遊びもしていたんですよ

 

次の世代も不承不承ながらも受け入れてくれました~(笑)




少しづつ、確実に老いてきましたが

のんちゃんの日々はマイペースでご機嫌さんで流れています

 

今年6月、窓辺でご機嫌さんなのんちゃん

 


のんちゃん、長生きしてくれてありがとう~

うちの子になってくれて、本当にありがとう

そして、17歳のお誕生日、心からおめでとう~



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

 

 

まだまだ、頑張るわ~


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

応援、ありがとうね~

 

頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます

個々のお返事はできませんが

皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね

 

ひなママさんへ;新しい職場では、若い人が親切に仕事を教えてくれて良かったですね   職場の人間関係が一番堪えると聞きますから、良い環境でありますように   ひなちゃんの鼻血や高血圧は治まりましたか??  ひなちゃんも暑い夏を乗り切ってくれたのだから、これから良い季節をのんびりとマイペースで過ごして欲しいです   ひなパパさんも体調に波があるようですが、上手く付き合って楽しみを増やせたら嬉しいです

ゆきさんへ;うんうん、くぅちゃんに伝えてくれてありがとう~LOVE   推しのくぅちゃんは最年長で14歳なのですね              のんびりとしたマイペースのくぅちゃんは癒しの存在だと思います     やっと涼しくなってきましたね                     ゆきさんもミンニャも過ごしやすい季節を楽しんでくださいね~

蘭ママさんへ;身内への応援やお気遣い、本当にありがとうございました 身内は現金なもので、自宅療養になったら電話1本ライン一つも連絡がないのですよ~笑   まぁ、連絡がないのは元気にのんびり療養していると思っています  殺処分ゼロへの大きいなうねりが、もっと広がり、それが当たり前の社会になって欲しいですね。。  個人でボランティアをされている方々は本当に素晴らしいです、頭が下がります!!  いろんな形で、できる支援は続けたいと思っています

モコままさんへ;生きとし生けるものが、普通に寿命を全うできる地球になって欲しいです                            つーちゃんもどんなに小さくても重く大事な命ですものね         涼しくなりましたね~                        今年の夏は暑過ぎて、どこへも出かける気になりませんでしたが 涼しくなってきたので、ムクリと旅心が目覚めてきましたよ~           一人で日帰りのバスツアーでも行ってこようかな?!

紅緒ママさんへ;まーちゃん、痩せてきましたか・・・・。。       徘徊・夜鳴きは、先代の21歳まで長生きしてくれた猫ちゃんがそうでした、同じですね。。 でも、紅緒ママさんを頼って甘えてくれて、自分にとって大事な人と認識しているんですね                    涙が出るほど愛おしいです!!  ブログを休止されて、日々のまーちゃんの様子が分からなくて、とても残念ですが マイペースで頑張ってくれていると思っています。。 20歳まで長生きしているまーちゃんは強い子だから、大丈夫!!                               これから先も上手に生きていってくれますよ

むらすずめさんへ;はなちゃんも気が強いですか~?? うちのジョシーズはのんちゃんも千代ちゃんも気が強くてツンデレさんです         男の子はストレートに甘えんボーイですが                涼しくなってきたので、お散歩も気持ち良く歩けるようになりました   私は家の中に閉じこもり気味で、移動は車がほとんどなので        唯一散歩ぐらいが健康法かなと思っているんですよ           むらすずめさんの体調はどうですか?? 季節の変わり目だからお大事にね~

たってぃんさんへ;先ずはG君の退院、本当に良かったです!!(嬉)    お嬢さんの体調も落ち着きましたか??  少しはG君を囲んでの可愛くて愛おしくてならない生活を満喫できたでしょうか??             新しい命に勇気づけられて、お嬢さんも元気になって頑張って欲しいです おいそれと手伝いに行ける距離でないのがもどかしいですが、       半年に1回ぐらいは行ってあげてくださいな              お留守番部隊のSさんもカラメルちゃんもショコラちゃんも、慣れたことでしょう~                               来週末には帰国予定でしょうか??  きっと、お留守番部隊がこれ以上伸びないってくらい首を長くして待っていると思います~

 

 

コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺処分ゼロ!!の新聞記事

2023年09月11日 | 4匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


お陰様で身内の手術も無事に終わり、退院してきました

先日は乳癌の術後患者向けの特殊な(?)下着を二人で見に行ってきましたよ

肌触りや伸縮性も良くて機能的です

圧迫が苦手でカユイカユイ症のお母さんは、付き添いなのに

思わず自分の分も注文しちゃいました~笑

身内は次の呼吸器外科の治療まで傷と体力の回復を待つ段階に入り

私もホッとして一息ついています


さて、タイトルの殺処分ゼロとは

6月の地元新聞に載った記事です



愛護センターの行政も殺処分ではなくて命を繋げる方向へ努力していて

成果が出ていることが嬉しいですよね

もちろん、有名or無名ボランティアさんやボランティア団体の地味な努力の賜物でもあります


7月にはこんな記事も



動物専門学校の生徒が預かり親となり、スムーズに里親募集、譲渡につなげる取り組みです

動物愛護の精神が、自然環境保護や地球温暖化の歯止めにも繋がってくれたらそれも嬉しいなと思っています

 



今年の夏は猛暑が長く続いて大変でしたね

ようやく朝晩は涼しくなってきました

先日は久しぶりに日中もエアコンなしで過ごせましたよ

スコクラブのメンバーの様子です

26秒の動画


4ニャンズが揃って、こんな平和な時間もあるようになりました

千代ポンタの仲はいまだに険悪ですけど~

千代の関節の痛み止めの注射ソレンシア6回目となり

調子も良いので、今まで月一だった間隔をまずは1か月半に伸ばすことを

獣医先生から提案されました

体の痛みが取れて、ポンタに寛大になるかと期待していたのに

痛みが取れたら反対に強気になってしまって

「お前が嫌いだ(怖い)近寄るな」と、シャーシャー威嚇してポンタを受け入れてくれないのですよ

ポンタの隔離生活と放牧時間は、まだまだ続きそうです~

 



********** おまけの写真 **********

暑いので、日没をめがけてお散歩です

夏と秋が混在した夕焼け



川面にサギとカモの影



今年の夏もお散歩だけは続けることができました

年々体力が落ちてくるのを実感していますが

まだ自分の足で歩けることに感謝・感謝です~


今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように



次の更新は、私の誕生日あたりかしら~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



ひなママさんへ;新しい職場はどうですか?? 少しは慣れましたか??
今年は異常なくらい暑い日が長く続いているので、ひなちゃんもバテてくると思います。。
食欲は戻ってくれたかしら??
そういえば、ひなパパさんの体調はどうですか??
皆さんで無理をせずに助け合ってくださいね

蘭ママさんへ;アンリ君、その後2週間の投薬が終わって落ち着いてきたかしら??
体重も増えていたら良いな~
アンリ君の事、小さい頃にヘタレちゃんだと聞いたことがあったのですが
今では15歳の当主的存在ですよね
まりんちゃんの分も長生きしてちょうだいね

モコままさんへ;園芸用の笹って変な呼び方をしていますが、あまり背丈の大きくならない
茎も細いままの笹なのですよ
以前住んでいた家に植えてあったのですが、猫達が大好きだったので
引っ越す時も持ってきました~
モコままさん、三重の方に転勤で住んでいた時がありましたよね
新婚ほやほやの時だったのね~
今でもラブラブなご様子ですが・・・

ゆきさんへ;実は私、シルバーカラーのくぅちゃんのファンなんですよ~
シルバーカラーに弱いんです~笑
ゆきさんファミリーはくぅちゃんが最年長ニャンコなのかしら??
お陰様でうちのミンニャもエアコンのお部屋でお昼寝三昧です~
飼い主夫婦はボケと認知をお互いに笑い合いながら頑張っています~

むらすずめさんへ;三毛猫ののんちゃんはマイペースですが
実はとっても遊び好きでハイパーなのですよ~
花ちゃんも遊び好きではありませんか??
三毛って、本当に可愛いですよね
同じ柄が世界に二つとしてないのも個性的で好きなんです~

たってぃんさんへ;G君とお嬢さん、共に頑張っていると思いますが
少しづつでも良い方向へ向かっていますか??
そんな中で一人で奮闘しているたってぃんさんもお疲れが出ていないか心配しています
こちらは今は安定期(?)(笑)なので、私も一息ついています
とにかくG君とお嬢さんが良い方向に落ち着いて、たってぃんさんが笑顔で帰国されることを
心から祈っていますよ~

コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする