スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

43日目の奇跡、皆様への感謝です

2016年07月27日 | 迷い猫の捜索

 

千代ちゃん捕獲成功のお知らせが遅くなり申し訳ありませんでした

すでにご存じの方が一緒に喜んでくださって

本当にありがとうございます



7月24日、脱走から43日目に無事に捕獲することができました

辛く長い43日でした・・・

日が経つにつれ、捜索範囲が広がり

地図が大きくなっていきます


(お店はさながら千代ちゃん対策本部でした)


迷い猫の白い猫しらすちゃんのするるさんに助言を頂き

捜索チラシの増刷を決意

yumi-ginoさんに安くできる印刷会社を教えていただき

5000枚を注文しました



この時点ですでに1000枚以上のチラシを配布済みです

さらに捜索の範囲を広げるつもりでした

何ら目撃情報がない中

今日はどこからどう探せば良いのかと・・・と、

捜索に出かける時に踏み出す一歩がとても重たかったです

お父さんは絶望のあまり

歩いている途中で足が前に出なくなったと、言っていました


ダウジングのペンデュラムです



チラシ配布&捜索に駆け付けてれたハロママさん

ペンデュラムを持参しておいでたのにはビックリです

地図の上にかざしてイエス/ノーを聞きました


この頃になると、私達はたとえ腐りかけの亡骸の千代でも良いから

連れ帰りたいと思うようにもなりました・・・


奇跡の43日目

前日ハロママさんが捜索チラシをポスティングしたお家からの電話でした

「この猫なら1週間ほど前からうちの庭に来ている」
「時々縁側に座っている」

ここから点と点が繋がって奇跡の捕獲が始まりました

しかし、このお家での捕獲には失敗したのです

お父さんは取り逃がした後、道路にうつ伏して泣き叫びました

正直、もうこれで終わりかと私も思いました・・・

この日の夕方、気落ちする私達のお尻を叩いてくれたのがクレアさん

お嬢さんと一緒に捜索してくださいました

そして、ハロママさんが家の後ろでうずくまっている千代ちゃんを発見

それでも鳴きながら逃げる千代ちゃん

偶然、動物好きな近所の奥さんが「あのチラシの千代ちゃんを捜しているのね」と、

逃げ込んだ近隣のお家一軒一軒にお願いしてくれて

裏のお庭まで入って追いこむことが可能に

最後のお家のお庭では

先ほどの奥さんが、千代がこれ以上逃亡しないように

大きな園芸用の板を2枚も持って来てくださったり

逃げ込んだお家の方は虫よけスプレーや虫取り網を持って来てくださりました

ハロママさんとクレアさんとお嬢さん、身も知らない先般の奥さんが

道路でタオルケットやバスケットを持って待機してくれる中

薄暗くなってきたら

お家の方が、千代のいる場所の灯りをそっと灯してくださりました

7時前、お父さんが「暗くなる前に捕まえてみる」と、

お母さんはクレアさんからタオルケットとバスケットを受けとり

お父さんが千代を素手で捕まえ、ギュッと胸に抱きしめることができました

千代も精根尽き果てていたのだと思います

早く見つけて助け出してほしかったのでしょうか

最後は全く無抵抗で用意したバスケットに入ってくれました

タオルケットを被せ、「もう2度とこの手を離さない、千代を離さない」と二人で抱え込んで

道路まで出してきた時

生きて千代をもう一度この手にすることができた

もう一度家へ連れて帰れると思った時

思わず千代が入っているバスケットを抱きながら泣き崩れてしまいました

捜し続けた43日間が長かったから

捕獲できたことが本当に現実なのかとクレアさんと確かめ合って泣きました




最後もマンパワーのおかげです

二人だけの捜索なら

とっくの昔に心折れて終わっていたと思います

諦めずに捜索を続けられたのも皆さんの励ましのおかげです

最後に捕獲に成功できたのも

ご近所の皆さんの協力がなくてはできませんでした


43日間の捜索の間

「千代ちゃんは必ず生きているから頑張って」と、励ましてくださった方々

「迷い猫」の貴重なアドバイスをくださった方々

「祈っているから」と、パワーを送って下さった方々

お母さんがパソコン苦手なので

代わりにツィッターやFBやインスタなどに拡散してくださった方々

食料品、物資、わざわざ送って下さった方々

実際に現場で協力してくださった方々

皆さんのおかげで千代を見つけることができました

本当に本当にありがとうございました

心よりお礼を申し上げます



今回の事件で

千代は命を懸けて私達に何を教えたかったのか

神仏は私達から一番大事なものを取り上げて何を気付かせたかったのか

考えながら歩いた43日間でもありました



そして、無事に保護された千代ちゃんです



エサを食べられなかったのでしょう、痩せ細ってしまいました

4,5㌔あった体重は2,8㌔になっていました


保護当初、ガツガツと食べてくれたので

嬉しくてどんどん食べさせていたら

今度は下痢と嘔吐で、食べられなくなってしまいました~涙

焦りは禁物ですよね

それと、まだ熟睡できない感じです



今、お父さんと交代で

千代の傍に付いている状態です~

家の部屋の中にいる千代を見ながら

生きて保護できたことは奇跡に近いかもと

しみじみと感じています

千代健康面もメンタル面

ゆっくり治してあげたいと思っています



皆さん、本当にありがとうございました~感謝




長い記事を読んでくださってありがとうございます



やっぱりお家が良いな~

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
ありがとう~


捜索チラシを貼っていただいたお店や公共施設などや
お世話になったご近所の方々へのご挨拶やお礼回りなどで
もう少しバタバタします
それが終わったら、皆様のブログへ遊びに行きますね~

 

コメント (123)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月が過ぎました・・・

2016年07月12日 | 迷い猫の捜索

 

みなさん こんにちは

福千代に応援&アドバイスをありがとうございます

脱走から1ヶ月が過ぎました・・・涙

捕獲に失敗した最後の日から(6月20日)

影も形も見ません・・・

目撃情報もありません・・・


多分、近場にはもういないかもしれません

或いは、最悪、もうこの世にはいないのかもしれません・・・


夜、置き餌をして監視カメラで観察するのですが

食べに来るのは外猫ばかりです

夜明け前後2時間と日没後2時間は必ず

お父さんと二手に分かれて探すのですが

見るのは外猫ばかりです



今までは300~500m範囲のチラシ配布でしたが

1ヶ月が過ぎたのでもう少し範囲を広げて配布し始めました

歩く範囲も広げています

こうなると、他人様からの情報が大事なのかもしれませんが

本当に目撃情報がないのです・・・涙


それでも、皆さんの応援や祈りが千代を守ってくれていると信じて

飼い主が諦めたら、そこで千代との糸は切れると思って

疲れてきた足をさすりながら

折れそうな心を奮い立たせて

千代はもっと辛い思いをしているから

早く助けてあげなくてはと思い

毎日歩いています

千代の影も形もないと、全く違う場所を探しているのではと落ち込んだり

目撃情報が全くないので、もうこの世にはいないのかと絶望的になったりしています


1ヶ月も過ぎるとご近所でも有名になり

「まだ捜しているのかね~」と、呆れ顔で言われる時もあります・・・

「たかが猫1匹に」と、思っている人もおいでだと思います・・・

もちろん、真剣に心配してくださる優しい方もおいでます

ご近所のクレアさんも仕事が終わってから

毎日歩いて捜してくださっています

れおピー母さん、ハロママさん、ぷうぽんママさん達には

ちーこさんに紹介してもらった迷い猫のサイトを参考にして

目立つチラシを作ってもらいました



他にも、絵馬や御守り、監視カメラ、すぐに食べられる食料品など

本当にありがとうございます

何よりも皆さんの祈りが千代を守ってくれていると信じています

生きてさえいれば、会える可能性がありますよね

日々の捜索が徒労に終わると

身体がドッと鉛のように重くなるのですが

皆さんに励まされながら頑張っています

ありがとうございます


千代は必ず帰って来る!!

お外の生活にも負けず、外猫とも仲良くなって

千代は必ず帰って来る!!



立ちわかれ いなばの山の峰に生ふる

待ちとし聞かば いま帰りこん



お父さんとお母さんの呼び声が聞こえているのかな~
聞こえているとしたら、返事をして欲しい

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
ありがとうございます

 

コメント (173)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走から4週間目に入りました、手掛かりなし・・・涙

2016年07月03日 | 迷い猫の捜索

 

たくさんの応援、祈り、本当にありがとうございます

脱走から4週間目に入りました

6月20日に捕獲に失敗、外猫に追われて以来

姿も形も見ることのない日々が続いています

怖い思いをしたので、この地域にはもういないかもしれません・・・涙

そうなると、

どこをどう捜せば良いのか

砂浜から一粒の砂を見つけるようで、途方に暮れています


そんな中、れおピー母さんが2度目の応援に駆け付けてくださいました

れおピー母さん猫探偵の経験もある方なので

行き詰ってしまった私達に心強い存在です

「猫を捜しています!!」のチラシを首からぶら下げて

深夜、早朝と寝ずに捜してくださったのですが

3日間の間で千代を発見することはできませんでした

でも、次の対策をいろいろと提示していただき相談させていただきました


すでに、猫砂は家の周りに巻いてあります

窓も開けてあります

今回からエサも夜だけ置いておくことにしました

外猫のたまり場になるのは覚悟の上ですが

もしも千代がまだ近くにいるのなら

エサに釣られて必ず戻ってくるはずです

猫の食堂状態にするつもりです

それでも今の悩みは、やはり外猫の存在(これが諸悪の根源)

捕獲機を使おうか悩んでいます


歩いて捜索する範囲を広げたおかげで

猫のエサやりおばさんの存在も新たに発見

ここへ食べに来てくれたら良いのだけど・・・


4週間目に入って

千代が何も食べれてないとすると

そろそろ、個体の生命の危機の頃でしょうか??

暑くはないか、寒くはないか、飢えてはいないか、乾いてはいないか

雨風に震えてはいないか

何よりも、どれほど怖い思いをしているかと思うと

胸が張り裂けそうです!!


皆さんからの応援、祈りが千代を守ってくれると信じています

生きてさえいれば、チャンスはまた必ず来ますよね

正直、飼い主の精神的肉体的疲労もピークです

皆さんのご好意に満足にお返事やお礼ができずじまいになっていて心苦しいのですが

お許しください・・・

残っている体力と気力の全てを千代の捜索に使いたいのです





次は1ヶ月までの山でしょうか

「生きているから、必ず会える」

そう信じて頑張ります




一刻も早く保護してあげたい、もう一度会いたい

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
ありがとうございます

 

 

コメント (91)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする