みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
ポンタの放牧時間を朝から夕方まで延長しています
健康で若いオス猫を狭い隔離部屋に長時間置くのに罪の意識を感じたからです
こんな中途半端な飼い方なら
今の時点で潔く優しい里親様を募集して
その家で人慣れ飼い主慣れをした方がポンタのシアワセでしょう
スコクラブに留め置くのなら、もう少し良い環境でお世話してあげようと思ったのです
時間延長をしたら、グッと距離が縮まりましたよ~
これは8月30日の出来事です
ジャラシで遊びながら足元の方へ来たポンタにそっと足を近付けました
何度か試したのち、頃合いを見て
何気にタッチ (猫パンチが飛ぶかとドキドキなお母さん)
偶然、ジャラシを追いかけて最接近のポンタとお母さんの足~笑
爪の匂いを嗅いで、舐めていきました~~ビックリ
気をよくして、その日の夕方には
思いっきりオチリから触ってみる・・・
ポンタは般若顔で遊びに夢中なので
今度はお腹の方へ足を突っ込むお母さん
ポンタの顔も怖いけど
お母さんもいつ嚙まれるか分からない恐怖心と闘いながら
取りあえず足でグイグイしてみました~
足の甲からポンタのしっかりした肉付きの感触と
暖かな温もりが伝わってきましたよ
まだまだ手の方はダメなのですが(よほど怖い思いをしたのでしょうか??)
足先作戦、続けようと思いました~
今日はお母さんの足が映った見苦しい写真ばかりでごめんなさいね
足でも、初めてポンタに触ることができて嬉しくってね~
少しは前進できたかな
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
9月に入りましたね
夜には秋の虫の声が涼し気に聞こえてきます
コロナと残暑に気を付けてお過ごしくださいね
今月もよろしくお願いいたします
棒の先でゴリゴリされるのも好きだぜ~
↓
にほんブログ村
応援、ありがとな~
いただいたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;ストレッチは良いですね~
家で一人でしようと思っていてもなかなか継続できません
ジム、頑張って続けてくださいね。。
ワクチン接種後も感染するって、本当に油断できないです
お互いに気を付けましょう~。。
モコままさんへ;猫達大喜びのおちゅ~る元でした~
販売元も上手く考えますね
緊急事態宣言もまん延防止重点措置も聞き慣れてしまって困ったものです・・・。。
涼しくなる頃には、収まっていて欲しいですね
ひなママさんへ;お嬢さんと息子さんは接種後に発熱したんですね
私よりも年上の人でも副反応が出たと聞いて、覚悟はしていたんですよ。。
仕事も入れずアイスノンや解熱剤を用意したりとか・・・
ダンナさんに全てをお任せして寝ていられるわ~って、少し期待していたのですが
ピンシャンしておりました~笑
お互いに気を付けて過ごしましょうね
たってぃんさんへ;心配事が減って、心が軽くなって良かったです
カラメルちゃんもショコラちゃんも10歳、この先がいろいろと大変かもしれませんね。。
それでも良いと、少しでも余生をシアワセにと思って引き取られたたってぃんさんは素晴らしいと思います
カラメルちゃんもショコラちゃんも、そんなたってぃんさんの気持ちが分かってくれて
きっと穏やかな余生を過ごしてくれると思いますよ
蘭ママさんへ;蘭ママさんも副反応が出なかった派なのですね
お仲間が居て嬉しいですよ~
だってね、口にされる方は皆さん副反応が出た人ばかりで
ノープロブレムの人はむしろ肩身が狭いですよ~笑
見栄を張ってでも熱が出たと言いたくなります~
病院嫌いのアンリ君、病気知らずの元気君でいてくださいね
大きな大きな一歩ですね🎶👍
こうして家族になっていくんだね、ポンちゃん😻
先輩のにゃんずにはちゃんと仁義をきるんですよ!
みなさま、引き続き無事にお過ごし下さい🙇
お部屋の雰囲気に慣れて・・安心を得られたことで
少し緊張も無くなったのですね
人の温かみを覚えたら きっと手大丈夫だと思います。
ついに!やりましたねー。
すごいすごい♪
光が見えてきましたね。
手も足も似たようなもんです。
噛まれなかったんだもの、きっと大丈夫。
つ、ついにですか!!!
お母さまとの距離が近づいてきている証拠ですね。
ポンちゃんも嚙まなくてえらかったね。
千代ちゃんのモフモフなお腹!
かわいい(*´艸`*)
足で触っても大丈夫なのに、手はダメって、
何かトラウマでもあるのかもしれないですね・・・。
人間の手が優しいものであることを知って欲しいと
思います。
お母さん、これからも長期戦で頑張ってください!!
距離が縮まったんですね。
良かったー!!!
わーアンヨタッチできましたね(*´∀`*)
お尻のところもグイっと。すごい進展。
ポンちゃんもここまで接近しながら普通に遊んでるん
ですもん。どんどん距離が縮まりそうな予感ですー
頑張ってくださいね。
もうこれなら手で撫でるのも時間の問題ですね♪
千代ちゃんも元気そうで、
体格も大丈夫そう。
今日は嬉しい日ですね(^_-)-☆
ぽんちゃん、足では触れるようになったんですね。
でもお手手も少しタッチできるようになってよかった。
ぽんちゃん、どんな怖い思いをしたんでしょう。
人間の手は撫でてくれたり、遊んでくれたり、おいしい物をくれる手だって覚えてほしいですね。
ぴろこさん宅で、私の分もお参り(人''▽`)ありがとう☆ございました。
寂しさが来るのはこれからですよね。
でもきららちゃんがいるからきっと大丈夫ですね。
これからもブログを拝見したいと思います。
そういえば、うちの醍醐も来たばかりの頃、私の足を枕にして寝てたことが…
今でも毎晩、誰かが私の足にくっついて寝ています
猫って足フェチな子が多いのかも?!
放牧時間が長くて、たくさん遊んでくれて、
ポンちゃんもとっても嬉しそうです
千代ちゃん、美人さんですね~
くにゅっと曲げた前手、可愛いですよね
舐めてくれたなんて
これは 大きな 進歩ですね。
この一歩からは ドンドン イケそうな気がしますよ~~。
狭い場所って言ったって
ケージじゃないし
環境的には 全然 悪くないお部屋ですよ。
放牧は ママと みんな と 仲よくするためだもんね。