みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
着物を着るお母さんを、後ろで見ているスケ坊
姿見に写ったスケ坊ですよ
この日も大きな仕事が一つ
着物を着て出陣です~
この時代に着物を買ってくださるお客様は本当に神様です
大人3人と猫4匹、何とか暮らさせてもらっています~(感謝、感謝)
この日無事仕事を終わらせ、車を走らせた先は山手の霊園
お父さんも毎年必ず同行してくれます
途中、ねむの木が満開でした
この花が咲き始めると、各地で一斉に夏山開きが行われて
夏山シーズンの到来なのですが
もう一つ
私の若くして亡くなった親友の命日でもあります
あの日からもう15年の月日が経ちました
ねむの木は変わらずに毎年咲いてくれます
友人は、都会でシングルで女医をしていました
地位も名声もお金にも男にも不自由していなかったのに
老後は一緒に遊ぼうねと言っていたのに
突然の他界でした
そして、彼女が託していった2匹の日本猫を引き取ることで
私達は猫まったり生活にどっぷりハマる羽目になったのですよ~
写真の彼女はいつまでも若くて綺麗なままです
私だけがおばあちゃんになっていきます~
命日の日は、普段キャビネットに入っている彼女の写真を外へ出して
バラの花を一輪供えました
『お母さんが大好きで大事な人だったのね』
そうよ、大好きで大事な人だったのよ
もう少しこの世に居たかった彼女の魂は
私が引き受けて一緒に生きていくつもりです
お母さんはね、この人の分まで強くたくましく
辛い事があっても最後まで前を向いて生き抜くつもりなのよ
今日は個人的な日記に付き合ってくださってありがとうございます
15年の月日が経って、初めて彼女のことを記しておこうと思えるようになりました
皆さんにとって大事な人は誰ですか??
どうかその人とのお付き合い(関係)を後悔のないように大切になさってくださいね
コメントしにくい内容ですから、スルーしてもかまいませんからね~
お帰りの前にポチッと応援だけしてね
↓にほんブログ村
ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;天然の猫ジャラシに大喜びをしたのですね~
お外の匂いや自然の味が嬉しくてスィッチONになったのでしょうね
まだまだ若くて元気ですよ、頑張れgongon君
ひなママさんへ;じいちゃん、ひなちゃんのことが大好きなのね~
ひなちゃんのベッドを日の当たる場所を追って移動してくれるのもじいちゃんでしたよね
で、ひなちゃんはじいちゃんのこと好きなのかしら~??
蘭ママさんへ;椅子の上にのんちゃんの白い背中が少~し見えていたのですよ〰笑
意地悪な問題でしたね
蘭ママさんも蘭ちゃんファミリーも、暑さに負けずにこの夏を乗り切ってくださいね~
スケ坊くん、着物を着られている姿を
珍しいく思っている眼差しなのかなぁと思います♪
どこかビックリしたようなお顔が可愛いですね^^
昔のご友人さんの命日であったんですね。
15年・・・長いようでいて
まだまだ短い期間のようにも感じられます。
きっと、ご自身の分まで生きている方々の事を
見守って下さっているだろうなぁと思います(*^_^*)
可愛いね~
まだ親友を亡くしたことはないので・・
わからないですが
後悔のないようにって難しいですよね
生きていても・・・付き合いがなくなることあるし
それも運命なのかな?って
いろいろありますよね
スケ坊ちゃんはお支度をしたお母さんさんを見て
お出かけをするのがわかっているみたいかな^^
抱っこのお写真もステキです
お父さんさん、いいところを撮ってくださいましたね
記念になりますよ(^^)v
合歓木の花が咲くごろになると・・・
ご友人に会いにいくんですね
猫ちゃんてあの、猫ちぐらの猫ちゃんでしょ^^
最近、そおいえばお目にかかっていないなあ
また会わせてくださいね
ご友人とはたくさん、お話しをしましたか
あんなことや、こんなことをね(⌒-⌒)
わたしのダイジなヒト・・・それは
みうとたんよー♪
そのたん吾はいま、DVD鑑賞中w
めっちゃ泣けた…もう出勤準備してたから
化粧し直さなあかん…
そんな経緯での猫生活やったんですね…
優しさと芯(心)の強さを兼ね備えるお母さん、
でもその裏にはこんな秘話も隠れてて、
ヒトを大事に想い家族を想い、、、今日のこの日記
お母さんのことまた好きになりました
ホンマにね、感動しました!
お友達さん幸せです、この日記、そこから見てますか^_^ 安らかにです、そして二人のキズナは永遠に不滅です^_^
大切な人・・・誰だろう。
私は非常にかけた人間で・・・誰かと心を通わすということが今までできていなかったような。これからもできないような。・・・む、まじめに書いていたら残念な気持ちになってきました(^^;)
ねむの木、こちらでもしばらく前から目につきます。
そうでしたか。
大切なお友達を15年前に亡くされたのですね。
こうして今も思ってくださるお友達がいて、その方も短い人生でしたが恵まれた方です。
お医者さまだったのですね。長く生きられたら彼女が救ったであろう命もたくさんだったと思います。
神さまのなさること・・・わかりません。
とにかく残った私達は毎日を大切に生きるのみですね。
猛暑到来ですが、皆さまくれぐれもご自愛下さい。
お友達の命日だったのですね。
お友達のおかげで、猫まったり生活にどっぷりハマる羽目になれたのですね
「強くたくましく辛い事があっても最後まで前を向いて生き抜くつもりなのよ」と、Mamiさんを この様な気落ちにさせてくれたお友達、素敵な方だったのでしょうね。
ねこちゃんとの関わり合いには
誰にも物語がありますが
すごく心に浸みました。
素敵なお話 どうもありがとう
おかあさんの着物姿!
今日もホレボレ~♡ 襟元が凛としていて
涼しげで 憧れです。
スケ坊もだけど お父さんも
うっとりとしてらっしゃいますよ。
すてきなお着物ですね。とても色が上品ね。私の母も着物が好きです。私も着付けができたらですが、着物を着て銀座を歩きたいと思っています。