みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
6日辺りから、のんちゃんの食欲が激減しています・・・
最近はブログでも体調を崩している子が多いような気がしますが・・・
のんちゃん、ホルネル症候群で右目のほとんどが瞬膜で覆われて見づらくなっていると思います
さらに顔面神経麻痺で舌が上手く動かないことと、食べる時に目測ができないのか
顔が自分の意思とは反して動くのか、本当に食べにくそうなのです(食べられない)
食欲はあって、食べようとしているけど口の中に入っていかない・・・
見ていても可哀想でなりません・・・ナミダ
その症状がひどくなっている状態です
それでもウエットフードはまだ食べやすく、今、のんちゃんが好きなウエットを紹介しておきますね
ドライも頑張って食べさせていますよ~
ちょっとジャンクフード系(それでも腎臓対応で総合栄養食品です)
スケ坊と千代ちゃんが食べているフードもローテーションの中に入っています
その他にも・・・、たくさん用意してありますよ
私って「フード持ち」なのよ
たくさん食べて体重貯金も持ってちょうだいね~
この中には猫友さんに頂いたフードや紹介してもらったフードがあります
思いがけないフードを食べてくれて、本当に助かっています
自分で買う範疇って限りがありますものね
******* ***** *******
2番目の義兄さんの畑から取ってきたスナップエンドウ
大きくなり過ぎて、これでは人にもあげられなくて・・・(義兄さんも高齢になって、放置状態になっているのです)
かと言って捨てるわけにもいかず、私達の腹の中に入れなくっちゃ
ヤジ猫のポンタに1個差し出してみたら、渋い顔をされました~笑
青臭かったかな??
隣の椅子で寝ていた千代ちゃんに差し出したら
そこは、元ニャンドルスターの千代ちゃん、可愛い顔をゲットです
ついでに、スケ坊にも差し出したところ
スケ坊は可もなく不可もなく興味はナッシング~
三猫三様の反応でした~
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
このままのんちゃんが食べられなくなったら・・・経鼻チューブという方法もあるのですが
それを選択するかどうか、とても悩んでいます
食べたいのに食べれない・・
↓
にほんブログ村
応援、ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
蘭ママさんへ;のんちゃんが失墜してしまいました~コマッタ
ご機嫌は悪くないので、このまま死なせるのは飼い主としては悔しい思いもします。。
人も含めて動物はいつかは何かの理由で死ぬのですが・・・
経鼻チューブをする前に強制給餌をするべきでしょうかね・・・??
モコままさんへ;モコちゃんも頑張っていましたよね
家中にペットシートを敷きしめてお世話をしていた時もありましたよね
私ものんちゃんと最後まで愛情を持って添い続けたいです
ただね、看取りの方法が難しいです・・・。。
むらすずめさんへ;え~、アレルギーで寝込んでしまったのね
PM2,5は曲者ですし、こればっかりは防ぎようがありません・・・トホホ
どうぞお大事になさってくださいね
花ちゃんの様子はどうですか?? 花ちゃんを目標にのんちゃんは頑張っているのですが
悲しいかな失墜してしまいそうです・・・
ひなママさんへ;せっかく増えた体重貯金が、またまた減りそうです
高齢なので無理な強制給餌は避けたいのですが(多分上手にできないと思うから)
かと言って、経鼻チューブも本ニャンにストレスがかかるのではと思っています。。
でもでも、このまま死を迎えるのも情けない気がします・・・悩み所です
たってぃんさんへ;声が少しでも出るようになって良かったですね
「天城越え」が十八番だったとは~、是非今度聞かせてくださいね~
Sさんの体調はどうですか?? Sさんは苦境に強い?ノンストレスの性格?ポジティブな人だから
きっと、大丈夫!! さらにパワーアップしてくれる予感です
たってぃんさんも体調を整えて頑張ってくださいね
心配です。
お口の中までスプーンとかで入れてあげても飲み込めないのかな?
何とか食べれる方法があればいいのですが・・・
このまま体力が落ちるのも心配なので、少しだけ強制給餌を入れるとかはだめですかね(*゜・゜)ンッ?
何とか食べれる方法が見つかることを祈っています。
フクチョンちゃん、めっちゃ可愛いお顔(*ё_ё*)きゅん・・
頑張って 頑張って 頑張って
朝晩の気温差m、お激しいので体が冷えてしまし
ニャンズも人間も体調を崩しやすいみたいです
少し暖かめにしてあげてください
私が舌の手術した時
舌が動かないと飲み込むのも大変でした
お豆腐を食べるのが難しい状態でした
きっとのんちゃんも飲み込むのが大変なのかもしてませんが
少しずつ 暖かくなれば
改善してくれると信じています
朝晩の温度を気をつけてください
お母さんもお父さんも
今 悪い所が悪化する場合があるようです
栄養をのんちゃんやみんにゃのために
取ってください
何かできることがあれば
いつでも連絡をください
応援しています
悲しいし、心配です。
お母さんがいろいろ用意してくれてるね。
のんちゃんは仔猫用ミルクとかはダメかしら?
ドライフードを粉にして、ヤギミルクでウエット状にするとか?
のんちゃんが食べたいと思う限りは、お母さんが頑張って付いていてくれるからね。
私は経験が無いのですが、自力で食べなくなったらシリンジで、経鼻は最終だと思います。
助ちゃん千代ちゃんポンちゃんがいつも通りでいてくれると助かりますね。
お母さんもお気を付けて!
ジャンクフードも時々与えるのであれば、素晴らしい効果がある商品です(*´・ω-)b ネッ
今まで普通に?食べてくれていたものが・・突然食べなくなったり・・腎臓食のフードも食べてくれるか??一個は試して‥食べてくれたので買うと??食べなくなる・・好き嫌いが突然訪れる・・家はカリカリはドクタ-ケアのを食べてくれるのですが・・ウエットが問題(笑)メディムース・・腎臓食ウエット・・K/d缶がなくなったら一度試してみます。( ..)φメモメモ
大丈夫かぁい💦 季節の変わり目?
えっと、今だと梅雨に入り出す頃で
湿気やら湿度やらも、、、ってそれは
関係はないか…何でもいいからしっかり
食べて欲しいですね(;_;)
のんちゃんみんなで見守ってるよ頑張れー⚡
それを見ているのがどんなにお辛いか😂
何とかしてあげたいですよね
うちは自然に任せてしまいましたが、、
何が正解だったのか😅
ニュートロとミャウミャウ15歳
今のピーちゃんカリカリと交互に
頑張って食べてます✨
のんちゃんが少しでも上手く食べられます様に
あ、母さんもし??生け花来る事ありましたら
長女さんがお花屋さん近くなので
3人一気に揃いますよ〜🤭
お口が思うように動かない…
のんちゃんつらそうだけど、何とかお口に入るとうれしいな…
・ スナップエンドウ。
炊き込みご飯くらいしか思いつかないけど、でも、いろいろな料理に使えそうです
ポン太くんの、臭いを嗅いだお顔…
そぅそぅ、猫って青物のニオイを嗅いだときって、こんな表情になりますね
<ののちゃんより>
見守るMamiさん達も辛いですね。
どうか食べれる物を少しづつでもお口の中へ入ってくれると嬉しいですね。頑張れ~~~のんちゃん。
スナップエンドウに、3猫3様の反応でしたね。
のんちゃん食欲あるのにうまく食べれないから
辛いよね。食べるのも疲れちゃうなんて。涙
ちょっとでも食いつき良いご飯おいしく食べて欲しいですね。
うちも食欲ない時ジャンク系ですよ。
何でもいいからって感じですもんね。
開封したご飯がいっぱい増えますね(-_-;)
色んなメーカーがかなり小さい袋とかで売って欲しいです。
のんちゃんがどうかお腹いっぱい食べれます様に。
採れたてのスナップエンドウ。
ポンちゃんそんな顔しちゃってアハハハ。
千代ちゃんだと可愛い顔になるのに不思議だわー( ´∀` )
がんばれ~!
うちも同じようなラインナップです(ジャンクの方
人間でしたら鍼灸院で麻痺が治るのですが、猫さんはどうしたらいいのかな
効果のほどは分かりませんが、血行を上げてみるのはどうでしょう(風呂蓋の上にのせる・人間用のブルブルするやつに抱いて乗る・ビワの葉の上でお灸など一応方法はあるようです
花もちょっと、首を振ることが増えているのです
しかし目薬をさすとしばらくいいので、もしかしたら猫もpm2.5の影響を受けているのかなと(目薬で鼻の炎症が治まると改善する気が
今年はとにかくアレルギー初発症が多いみたいです千代ちゃんたちも気をつけてあげてください
かかると息もできない激痛に見舞われます
スナップエンドウはどう変身するのでしょう~
本当にスコクラブは春の香りがいっぱいですね
噛むことがつらいのかな。
いろいろごはん試すのも大変ですね。
経鼻チューブは母が最後にされてしまいました。
これも取り付けとかは大変なのですね。
それと本当につらそうでした。
出来ればお口からと思います。
頑張れ、のんちゃん。
うちにいた黒猫のチーちゃんも、上あごに穴があき、
食べてもその中に入ってしまって、鼻と繋がっているので食べるとくしゃみが出て本当に可哀そうでした。
経鼻チューブは、とても苦しいと思います・・。
蘭ママさんのおっしゃる通り、いろいろ試した
上での最終手段かと・・・・。
なんとかシリンジやスプーンなどで流動食を口の横から強制給餌は出来ないでしょうか。
かかりつけの先生に指導してもらったり、今はユーチューブでもやり方が沢山見られます。
はじめはいやがるかもしれないけれど、慣れれば大丈夫な子も多いですよ。
きっとのんちゃん、頑張ってくれると思います。
食べたいのに食べれない なんとかしてあげたいですね
神様はなんてつらい試練を与えるのかしら
お給仕手伝いたい気分です
でも行って手伝うことはできないから
祈ってますね
それしかできないけど
のんちゃん 祈っているね
食欲があるのならば強制給餌も受け入れてくれるのでしょうか…
嫌がるものを無理やりって事は少し抵抗があるのですが…
ひなは食べたい気持ちもあるのですが、食べても必ず1日に1度は大量の嘔吐をしてしまいます😣
なので体重は増えません。
でも減り方がマシになってるようには感じます。
どうすればいいのか毎日迷ってお世話しています💦
フクチョンはとても可愛い表情でスナップエンドウをクンクンしてますね🥰
ご機嫌さんでいてくれる証拠ですね🤗
気温差が激しくて体調崩しがちですけどみんながご機嫌さんでいてくれるように願っています🫶
でも、こんなにラインナップを取り揃えてもらって、のんちゃん、幸せね(*´▽`*)
少しでも、お口に入ってくれたらいいですね。
フード持ちは頼もしいけど、持ってばかりいないで、食べて消費してくださいね(^ー^* )フフ♪
こんな状況下でも、のんちゃんがご機嫌そうにしていてくれて嬉しいです。
スナップエンドウ、美味しそうですね~
ご高齢で畑仕事も大変でしょうけど、収穫だけでもお手伝いしてくださる方はいないでしょうか。
ニャンズの反応は、それぞれなのね(^▽^;)
経鼻チューブは、高齢猫さんには負担が大きいかと…。
できれば強制給餌してあげられるといいですよね。
お母さんも悩みが尽きないですね。
たくさんの種類を揃えてもらってお母さんの愛情たっぷりのんちゃん幸せだわ。
のんちゃんのお気に入りがあると嬉しいですね。
のんちゃん頑張って食べてね~お母さんもお給餌頑張ってくださいね。
食べたいのに
食べれないのは
辛いですね
見てるのも
辛いですよね
のん福母さんの
試行錯誤で
食べさせてあげてる
姿に頭がさがります
少しでも体重貯金させたい
わかります
のんちゃん頑張ってとしか
言えませんが
少しでも口にできますように…
大事な愛子が食べたくても食べられない姿・・・
それにしても、のんちゃん、フード持ちですね。
これだけ揃えてもらったんだから、少しはお口に入るといいね。
のんちゃん、ここまで尽くしてもらえることは幸せなことなんだよ。
Mamiさんの愛は、伝わっていると思います。
でも、腎臓のことも考え、体重貯金も減らさずって、ほんと、難しいですね。
スナップエンドウの匂いを嗅いだみにゃさん。
それぞれの反応で、面白いですね。
千代ちゃんはさすがニャンドルだけあるわ。
可愛いお顔。
のんちゃん心配ですね。
少しずつでも食べれると良いのですが…
頑張れ…!
スナップエンドウ立派!
美味しそうですね!
食べたいのに思うように食べられないのは
なかなか辛いですね( ノД`)シクシク…
それでも食べるのを諦めず
頑張っているのんちゃんもお母さんさんも
偉いです!
たくさんのフードに囲まれて
安心している顔で寝ているのんちゃん
可愛いです💗
体重が増えますように・・・応援してます!
スナップエンドウと3ニャン
それぞれ個性豊かですね♬
うちも大福が食べたり食べなかったりでフードの種類増えがちですが、食べなくても食べてくれるホッケたちがいるので、いろいろ冒険出来ます。
モコの時はその役を大福がしてたんですよね~。
のんちゃんももう少し頑張ってくれそうかな?
いろいろ病気あるのに、すごい生命力だと思いますよ。
エンドウ豆、成長するとこんな大きくなるんですね~。
お味はどうなのか気になります。
なんとか食べられますように祈ってますよ~!
スナップエンドウに対するみにゃさんのお顔が(笑)
ポン太郎のシボシボ顔がツボです=^_^=/
美味しく食べられますように☆
今日も我が家の4にゃんと私から、のんちゃんに元気玉をお送りしますね
うちの4にゃんもシニア猫なので、食欲が無い時用にジャンク系フードを用意しています
小分けの袋入りだと助かりますよね
採れたてスナップエンドウ、美味しそうです!
私、これが大好きなんですよね~
ポンちゃんの渋い顔がツボでした
うちのにゃんずにも見せてみようっと♪
ちょっと寄り目の千代ちゃん、可愛いです!
なかなかねぇ~??
うちのタロちゃんを見てても、自分でもよく解らないみたいで、見ててかわいそうです。
今日食べたかといっても、明日は食べるかどうか??
でも、全然食べなかったものを急に食べたりして、
自分でもよく解らないみたいです。
のんちゃんは強い子だから、頑張って食べて生きてね~(喜)
食べ物持ち~☆
フグフグ言いながら いっぱい食べてくれたら
お母さんの苦労が払しょくするのに!!!
のんちゃんも懸命に頑張っていますね。
お口の状態が改善するように祈っています!
でも喜んでいたのも束の間、そんな事になってしまったのですね🥲お腹は空いているのですね。食べたそうならお手伝いの気持ちで強制給餌をやってみるのか悩みますね。のんちゃんは気高いから嫌がるかなぁ🥹鼻からの栄養の方がいやがらないのか?悩みますね😿
ホルネル症候群という病気は検索してみました。突発性なら治るのでしょうか‥どうか少しでも栄養付けて元気になってほしいです。
Sさんは本日手術です。繊細な場所なので術中微動だにせぬよう麻酔が強めらしいです。入院の前の晩もたらふく飲んで二日酔いで入院したSさんには呆れてしまいました😹
7月に入るまでお酒禁止らしい。
たまには禁酒して身体をリセット!
頑張ってほしいです😆
ウェットの方が、舌に絡みやすいし、飲み込みやすいのかもしれませんね。
カリカリをスープでふやかしたり・・・は、好みじゃ無いのかな?食べやすくなるかもデスよ~^^
家のお嬢さんも、以前、経鼻チューブで食べていましたが、長く出来るもんでは無いので。(2週間位?)
でも、投薬や水分補給、食べないと胃が働かなくなる…状態からは、脱するキッカケになって助かりましたよ^^
メディムース食べてくれるなら
チューブダイエットのハイカロリーと混ぜてあげたらどうかなぁ〜
ハロにもあげてました
たくさんフードあるのに悩ましいですね…
スナップエンドウ♪美味しいですよね〜
そこまで大きいとグリンピースかな
豆ごはん美味しそう
かわいそうだね。
どうしたらいいんだろう。
チューブで栄養おくるんですか?!
人間もそういう方法あるのだけど、大概は誤嚥性肺炎を併発しやすいようです。
猫族に当てはまるかどうかはわからないけど・・
のんちゃんが喜ぶんだったら、そのほうが一番なんだけど、こればっかりはわかんないもんね。
ウエットのフードを何とか流しこめないかしら・・
お母さんも苦戦しているのね。
近所の猫ちゃんで食べると激痛が走るので一切食べられない子がいます。
点滴で命をつないでいます。
私が会いに行くと玄関まで一生懸命出てきてくれます。
ノルウェージャンの子だから長毛なので、見た目はそんなに痩せて見えないけど、触ればガリガリです。
それでも生きる意欲はあるの。
のんちゃんも何とか長生きしてほしいなあ。
お母さん、のんちゃん、頑張ってくださいね。
何とか良い方向に道が開けることを祈っています。
のんちゃんどうかな?
こちらもかなり暑くなりました^^;
みなさまみんにゃんご自愛ください^^