みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
最近は暗い記事ばかりで滅入ってしまいがちでしたね
今日はパッと明るくいきますよ~
その前に、レオ君は生きています
食欲が落ちて心配でしたが
薬を調整することで、何とか食べています
皆さんの応援と元気玉のおかげです(感謝)
届いた荷物をほどくと
嬉しい事にレオ君がやってきて検品です~
何だかとってもキレイでしゅね~
チャコまむさんとくりひなママさんのコラボ作品ですよ
2年半前にチャコまむさんとくりひなママさんのブログで見て一目ぼれ
2年前の荻窪での「うちの子展」まで趣きお願いをしてきました~
実はその頃は、チャコまむさんの体調が悪くて
お引き受けできないと言われたのですが
(くりひなママさんもあまり体調は良くありませんでした・・・)
何年でも待つからと、ムリムリゴリゴリ押しをしてお願いしてしまったのですよ~
(お母さんのこの強引なところは短所でもあります)
では、作品紹介をさせてください
のんちゃんです
真ん中の写真部分は、くりひなママさんのレジンです
平らではなくて球状の立体感のあるレジンです
のんちゃんは可愛く女王様風ですね~
千代ちゃん(向かって左)と先代福ちゃん(右)です
千代ちゃんは自慢げにキラキラです~
福ちゃんは天使になったから蝶々が付いていますよ
それにしても、千代ちゃんと福ちゃんは似ていますね
スケ坊です
スケ坊は平和主義だから鳩のビーズを付けてもらったようです
レオ君です
レオ君は草が大好きって、チャコまむさんはご存じないはずですが・・・
ちゃんと草のビーズで飾っていただきました
以心伝心でしょうか・・・??
チャコまむさんとは今までお付き合いがなかったのですが
それぞれの子のオーラに合ったビーズで装飾がなされています
懸命に作品を作ってくださったチャコまむさんに猫神様が降りて来たかな
と言うくらい、その子のイメージにピッタリですよ
お二人には無理をお願いしてしまいましたが
本当に素敵で大好きな作品に仕上がり
お母さんは久しぶりに嬉しくなりました~
もう一度、全体像を
背景は、アンティーック調の天使の布にレースをあしらってあります
2個のアートフラワーも華やかさをグレードアップしてくれます
チャコまむさん、くりひなママさん、ありがとうでしゅ~
チャコまむさんのブログ→→ちゃんちゃんチャコみぃ
今、ブログはお休み中ですが、ビーズとレースを使った素敵な作品が見れますよ
くりひなママさんのブログ→→スコ嬢
くりひなママさんは只今、マクラメに凝っておいでます
くりひなママさんの作品はとても緻密で渋くて素敵ですよ
もちろん、可愛いくりちゃん&ひなちゃんも連日登場です
************
レオ君、今のところ月・木と掛かり付けの先生に往診に来ていただいて
皮下点滴やその時その時に応じた注射などを打ってもらっているのですが
将来的に点滴が隔日とか毎日になるかもしれないので
自分たちで打つ練習もしています
この日は二人だけで、初めてトライしました~
お父さんもお母さんも心臓バクバクでした
お母さん、写真なんか撮ってないで手伝ってよ~怒 byお父さん
お世話も大変、心折れる日もあるのですが
あのまま、尿毒症で亡くなることを思えば
今日ある一日が嬉しいですよね
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
金沢も随分涼しくなって、過ごしやすくなりましたにゃ~
↓にほんブログ村
応援、ありがとう~
頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;gongonさん、いつもありがとうございます
その後、gongon君の血糖値は安定してきましたか??
インスリンの注射にも慣れてきましたでしょうか??
ソウル・ブラザーズです、一緒に頑張りましょうね
目先、お正月ですよ~
蘭ママさんへ;蘭ママさん、いつもありがとうございます
お陰様でレオ君は少し落ち着いてきました。。
個々が回復のMAXかとドキドキしながらの毎日ですが
見守ってお世話をしてあげるしかないと思っています
蘭ちゃんも落ち着いていますか??
りいさんへ;初コメントをありがとうございます
りいさんのお家のスコちゃんも持病があるのですね(悲)
スコちゃんは劣性遺伝子を持っているので、いろいろな病気を発症し易いのかもしれません・・・涙
りいさんのお家のスコちゃんもご機嫌で長生きできますように祈っていますね
また気楽にコメントをくださいね
ひなママさんへ;ひなママさん、いつもありがとうございます
ひなちゃんのお嘔吐が治って良かったです(嬉)
腎臓の数値も安定していますか??
近いうちに尿管ステント手術の記事も書こうと思っています。。
今日はいつも頂いている元気玉を倍返しにしてひなちゃんに送りますよ~
チャコまむさんは、みんなそれぞれの個性に合わせて、ピッタリな装飾にしたのですね…
アンティークは、しっとり落ち着いていて、お部屋にかければ、ゴージャス空間の出現です…
レオくん、輸液大変だけど、注入後は気持ちも身体も楽になると思うよ。
お蕎麦みたいに、細く長く生きようねっ
<ののちゃんより>
嬉しいですねo(^o^)o
福ちゃんが、レオ君とお父さんとお母さんを応援してますね(^_-)
スコクラブ総出のレジン作品、ゴージャスでステキです。
また宝物が増えましたね♪
まず、往診して下さる先生に感謝ですね^^
自宅点滴は、おとうさんとのチームワークの見せ所かな?
自宅で出来れば、レオ君にも負担が少ないし、上手くいくよう、頑張って下さいね^^
素敵な作品が届きましたね。
レオ君も興味津々ですね。
こんな美しい作品が届いて、さぞかしうれしいことと
思います。
この作品を見てこの中のノンちゃんはアメリに似ているみたい。
ノンちゃんのカテゴリーを見たら、体型も似ているな!と思いました。
自分たちで点滴や注射しないといけないんですね。
頑張ってください。
レオ君はお利巧に注射させていて、とてもお利口さんです。
頑張ってね、レオ君!
お母さんもお父さんも頑張ってください!
しかも2年越しの大作だなんてすごいですね。
補液、頑張っているんですね。
きっと補液されるとレオくんも身体が楽ちんになること
すぐにわかってくれると思います^^
レオくん、いいこだね。大丈夫大丈夫。
補液、おふたりなら大丈夫です。
すぐに慣れると思います。
自分たちでしてあげられることがあるってシアワセなことだと思います。応援しています^^
これは家宝になりますよ~
私だって きっと何年でも待つって言っちゃいそうです
点滴、自分でやるのはまだ未経験なのですが、大変そうですね…
入院した時に数回経験はしたのですが、もちろん看護師さんがやってくれましたから
でも、私もいつかは出来るよう 心の準備だけはしておきたいと思います
レオ君もおとなしくしていい子ですよ~
今日も私と4にゃん分の元気玉を送ります!!
水中写真ですが、いつも使っているカメラ(私はミラーレス)を専用ハウジング(防水ケース)に入れて撮影しています
スマホ用のハウジングもあるそうですが、もし水没してスマホが壊れたら…と思うと恐ろしくてトライ出来ません
私も過去に数台、水没によりデジカメを壊しましたからね
すてきな宝物・・
毎日の点滴・・私は病院から5分もかからないかから
毎日の様子を見たいと先生から 最終的には朝夕の点滴2回行きました、獣医さんはお休みの日でもちゃんと見てくださり
そのおかげであんずも安心できたと思います。毎日少しの変化も見逃せない状態だったので・・
レオちゃん頑張って ちゃんとおとなしく点滴して偉いぞ~
もう、芸術品だわ~
個性に合わせたビーズの飾りつけも、ミンニャの事をわかって仕上げてらっしゃるのでしょう。
お母さん、待った甲斐がありましたね。
レオ君、レメロンで何とか食べてくれているんですね。
点滴も、じっとしてるレオ君。本当に、本当にいい子だね!
お母さんお父さん、レオ君共々、一日一日を大切にお過ごし下さいね。
蘭は先日、呼吸がおかしくなって、夜中に救急病院に駆け込みました。
今はもう大丈夫ですから、ご心配には及びませんよ~
それにしても、往復タクシーで夜間治療はものすごく高かったわ(笑&涙)
涼しくなりました。今夜はとっても綺麗な夜空です
お月様が綺麗・・お月見をしてる、お家も有るみたいです
レオくん、元気に検品ですね、可愛いな~
もっと元気に、な~~れ☆
綺麗で可愛い作品ですね
嬉しいな~福くんも居る~☆
作って下さった、方達の気持ちが伝わります
Mamiさんと、お父さん・・
自宅で点滴をする事にしたのですね
これは難しいと思います。レオくんは二人の気持ちが解ってる、表情に思えます。いい子ですね
翔とユーミンは元気です
翔の方が元気かも・・よく寝て、よく歩きます
ただね、更新する気力が時間と共に薄れてます
もう少し頑張ってみます
すごいな~~
いいですね~5にゃん
福ちゃんもいるし(^.^)
レオくんの補液をこうやってやってるんですね
注射も大変だったと思いますが
点滴もやはり慣れるまでまずものすごく大変そう
そして慣れても大変なのかもですが
こうやってレオくんのためにお2人ともとってもがんばっていて
こうやってお2人ががんばってくれるからレオくんも
日々闘病がんばってくれてるんですね~
レオくんの辛いのが少しでも減りますように
カフェ de 賛美歌でした🎵
チャコまむさんとくりひなママさんの
コラボ作品、とても繊細で素敵ですね。
スケ坊ちゃんの写真、眼がまん丸〜(*´ω`*)
レオくん、好奇心があるくらい元気なんですね♪
点滴、頑張って下さいね!!
すばらしい! 愛情がいっぱい詰まった
素敵な作品!!!
猫ちゃん好きの作者ならこその仕上がりですね。
お母さんの宝物!!!
スコクラブメンバー総出で
皆かわいい~~♡
レオ君に 元気玉送りました!
ハッシと受け取ってね~~♡
くりひなママさん、チャコまむさんのコラボ作品、実際に見させて頂きました💕
本当に豪華で素敵な作品でした♪
ビーズひとつひとつにこだわって作っているのがとても良くわかり、繊細で宝石のような作品でした♪
お母さん!2年待った甲斐がありましたね♪
眺めるだけで、うっとり癒されますね~
宝物が増えましたね💕
レオくんの注射大変ですね。
お父さんも頑張ってくださってお母さんも安心ですね。
旦那様が全くお手伝いしてくれない家庭が多いので、お母さんとお父さんは本当に素敵なご夫婦ですね。
他にも心配事が後をたたないとは思いますが、みんなの元気玉をもらって前に進んでくださいね!
いつも祈ってます💕
今日も特大の元気玉送ります♪
宝物の1つになりますね。
レオくん、毎日頑張ってるようですね。
点滴も大変だろうけど頑張ってくださいね。
レオくんお薬調整でご飯食べれてるので良かった。
まだまだ元気玉送るからね。
きゃーーーーーーなんて素敵な作品。
芸術品ですね。可愛いし綺麗だわ。
これ何かと思ったらレジンだったんですね。
立体感あるし周りの装飾がなんて細かいんでしょう。
わー福ちゃんは蝶がついてる。
スケ坊ちゃん綺麗なブルー系ですね。
可愛い鳩が。
草が大好きレオ君はカラフルな玉に
草のビーズなんてあるんですね。素敵。
それぞれ全部違う装飾だなんて凄い凝ってますね。
レオ君、先生に来て貰ってるんですね。それはありがたいですね。
点滴はそりゃもうドキドキしちゃいますよね。
レオくん絶対頑張ろうね。みんな応援してる。
ホントにそれぞれみんにゃの
イメージにぴったりで、
細かい部分まで見入ってしまいます。
スケ坊とハトいいな~(*^。^*)
背景のレースも美しいですね。
レオ君のお世話、気がぬけないですね。
応援しています!
素敵な作品ですね。
とってもきれいでゴ-ジャス(*'▽')
みんニャキラキラでとってもすばらしいです。
まさに宝物ですねぇ
レオ君、頼りがいのあるすばらしい先生が
近くにいてくださって安心ですね。
お母さんとお父さんの愛上パワ-も
いっぱいもらって元気に過ごそうね(*^^*)
嬉しくって何度も何度も
見てしまいそうです( *´艸`)
レオ君頑張ってますねv(・_・)ヾ('-'*) エライエライ
いい子にじっとしている姿、お父さんの頑張っているお姿、涙出ちゃいそうです。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
ただただ、頑張ってほしいです。
今日も元気玉ぽい!(((ノ≧∇≦)ノ :・'.::・>+○
素敵な作品ですね。
くりひなママさんは、お母さんのおかげで知り合わせていただき、作品は拝見させていただいていて、大ファンです。
スコクラブのみんにゃが、輝いてますよぉ~(゜ー゜☆キラッ
いつもご心配、元気玉、ありがとうございます。
今日は二回目のブロック注射をしてきました。
一回目より、効果が早く出ているような( ‥) ン?
どうにか座れるようになるために、今日から、一番強い鎮痛剤を飲むことになり、このまま手術をしないで済みそうな予感です。
このまま落ち着くといいのですが(^▽^;)
レオ君も、頑張ってご飯食べてねFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
実物は先日の展示会で拝見してまして
それぞれの子達のパーツはもちろん、額全体がこだわって仕上げてあって なんて素晴らしいんだろう!!と感嘆しておりましたが あらためてこうして記事でじっくり見させて頂くと
本当だ!!福ちゃんとフクチョンそっくり!!とか 草好きなレオくんの回りの可愛いらしい丸いビーズたちは皆からの元気玉みたい!!とか うんうん、スケ坊は平和の鳩さん!! とか本当にスコクラブのみんなのこと思って思って作っておられたのだなと涙が出てきました。
点滴、慣れるまで大変ですね(お父さんがんばってー!!)
私も注射やっと慣れてきましたが 三日前から挑戦し始めた旦那さんのほうが上手で何やら複雑な思いです(@_@)
レオ君が検品係をしてくれたのですねっ
壊れずに届きますように祈ってました。
よかったです🎶🎶
そして今回 お声かけて頂きありがとうございました。
組んではほぐし、やり直してはテグスが切れ(涙)
時間ばかり頂きました💦
素敵な記事にして頂きまして大変恐縮です。
ほぼ全てが古い系ビーズなのですが
鳥さんやレオ君の周りの元気玉や葉っぱビーズは
現代ガラス作家さんのピン付きビーズで、
硬いガラスなのに柔らかいオーラに惹かれて
眺めるだけでシアワセ〜〜(作家じゃなくて収集家です!)
先代のコに皮下補液してたことがあるのですが
いきなりうごかないでよーって
いっつも ドキドキしてました。
のん福のお父さんは参加型♡うらやましいです。
またまた宝物が増えましたね。
いつか来るかもしれない(来てほしくないけど)日の為に、お父さんもお母さんも点滴のトライ、頑張りましたね。勿論レオ君も。
いつも頑張って居るスコクラブの皆さんに、でっかい元気玉送りますね。
チャコまむさんの布やビーズのセンス、
素晴らしいですよね、
アンティークで今では手に入らないような貴重な素材ですものね。
少しでもお役に立てて嬉しいです。
皮下点滴、ドキドキしますね…
レオくん、いい子でいてくれて本当に偉いです。
少しでも体調のいい日が続くよう、心から祈っています。
たくさん食べられますように!
モデルもかわいい子ばっかりですもんね。
レオくん、がんばっていますね。
お父さんもお母さんもがんばっています。
いっぱいいっぱのなでなでと超特大元気玉を送ります。
スコクラブ、がんばれ~(=^・^=)
みんにゃ可愛いです。
立体的でそれぞれのモチーフがとても素敵です。
分かる人には分かるのですね。
お母さん達の宝物ですね。
レオ君の注射の練習をご夫婦で頑張って
らっしゃいますね。
最初は誰でも心臓がばくばくになると思います。
それもレオ君の為にですね。
気持ちも折れる事もありますが
お体に気を付けられて下さい。
全員ちゃあんと集合してるですねえ!
レオくん、食欲戻ってよかったです。
皮下点滴・・大変ですが、いざというとき出来ると心強いと思うです。
TibiTibiはなびちゃんは皮膚が弱いので・・・
経口補水でケアしたですが・・・脱水が激しいときはやはり点滴や皮下輸液のほうが効果が高いので・・・
ステキてす。
くりひなママさんはどんどん腕を上げていらっしゃいますね(*^^*)
お気に入りの品が増えるのは嬉しいものです。
Mamiさんが元気で居てくれるのがみんにゃの幸せですもの(^-^)v
レオ君も少しでも楽になっていれ良かった~
毎日元気玉送ってますからね。
ひなは腎臓の値も落ち着いています。
いつも元気玉ありがとうございますm(__)m
まばゆいばかりの素晴らしい出来栄えですね~♪
制作されたお二人の才能の賜物!!
しかもモデルが何しろ、良いですからね~(喜)
それをいちばんに検品してるレオくんの様子を見て、安心しましたぁ~♪
余裕のできた証拠だからね~(笑)
レオくんの点滴、お母さんたちでしなくてはいけないなんて、
本当に大変ですね~。。
レオくんがイイ子にしててくれる姿が健気で、目頭が熱くなりました。。
お母さん、お父さん、どうか頑張って~!!
体調が良くないのに制作を頑張ってくださったお二人も、
どうぞお身体お大事になさってくださいね~☆
レジンの小さな額の中は母さんちの愛猫💛
薔薇の花の柔らかい花びらが、優しさを添えて、とってもゴージャス(#^.^#)
チャコまむさんもくりひなママさんも体調あまり良くないとのこと。どうぞお大事に。
母さんには、励まされるプレゼントになりましたね。良かった。良かった!
レオちゃんもお大事に。
ゴージャスですね
レオくんが検品したのね
レオくん がんばってますね
お母さんも お父さんもがんばってますね
ご自宅でご自分たちで点滴 頑張ってくださいね
これは待った甲斐ありましたね。
それぞれの個性ある装飾がきれい。
こういうセンスある人羨ましい~。
レオちゃんも元気そうで一安心です。
とにかく食べてくれるのが一番です。
自宅で点滴…は大変そうですが、自宅で出来たら負担が全然違いますから、がんばって下さいね☆
そして素敵~~~~~♪まった甲斐が
ありましたね(^^*)
宝物ですね。
輸液は 今後 ほかのニャンズも必要になる時が来ますから、自宅輸液できるようにしておくことは
決してマイナスにはならないですよ~~。
移動の手間も ニャンのストレス軽減にもなりますからニャ。
昔 3ニャンに 輸液を 朝 晩やっていた私
今思うと よくやっていたなあ。と思うけど
必要なことなら やるのが 愛情ですものね。
がんばれ~~~。
慣れたら 余裕になるよ★
☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
お母さんこれ相当希少価値高いですよ
よくぞ粘られました最高の宝物だと思い
マス!! 以心伝心…きっと作り手さん達は
依頼者とその愛猫さんの事沢山リサーチして
より沢山喜んで貰おうと真心込めて作られた
事でしょう…最高です最強です良かったですね!
自宅でこれが出来るって凄いなぁ…尊敬…
いつか私もこんな事をせんといかんくなるかも
しれない…そう思うと本当お母さん達とレオ君の
必死の努力に目頭熱くなってしまいます
全員での年越しです色々あるかもしれなけど
みんなで応援していますガンバです!!
みにゃさんに一手一手、愛をこめて
世界に一つの宝物ですね。
レオちゃんが検品にきてくれるなんて、嬉しいですわ^^
レオちゃんは大人しく点滴をうけているのかな
おりこうレオちゃんです。
闘病のお世話は、しんどいとか、疲れるというのではなくて
なんていうのでしょう、いろいろ錯誤して、それでも効果がなかったり、元気のない姿を
まのあたりにすると
もう、心がどこかにに飛んで行ってしまうような、
涙でレオちゃんがみられなくなるというのでしょうか
本当にお辛いことと思います。
でも、レオちゃん、とってもがんばっていますね。
少しでもパパ様、ママ様が笑顔でありますようにと
レオちゃんもみんにゃも願っていることでしょう。
もちろん、私たち願っていますよ。
元気玉、ありったけお送りしますよ!
これは私でも2年・・いやいや5年くらい
待てますよ(笑)
家宝になりますね
点滴はほんと大変ですよね
私は一人だったので~
やっぱり我儘姫は無理でした・・
これが出来れば・・もう少し・・精神的にも
ラクだったかもしれないんだけど
レオくんのために!頑張ってくださいね
素敵な可愛い作品ですね♡
これは宝物~♪
2年でも待ちますね(*^_^*)
レオ君皮下点滴おとなしそう
私もお手伝いした事がありますが
1人だと大変ですよね
改めてお医者さんって尊敬です
ここ数日寒いくらいに涼しいので
レオ君も体が楽かな♪
寒暖の差がありますが
母さんも父さんも皆にゃも元気で過ごせますように
アンティーク調でとっても素敵ですね♪
それぞれに合わせてくれてる装飾は
嬉しいですね。
レオくん輸液頑張って偉いね!!
往診にきてくれる先生がいるというもの
心強いですよね。
自分たちでするのは物凄く大変だと思います。
私はしたことないけどやはり親しいブロ友さんで
2日に1回自宅で輸液してる子がいて。
その方、最初は泣いたそうです。
猫ちゃんと暮らしている方は、手に技を備えている方が多いですよね。。。。羨ましいなぁ~(o^―^o)
レオ君も気に入ったみたいですね(*´艸`*)
レオ君、大人しく輸液していますね。
おりこうさんで、良い子です。
うちのマクも、いずれは家で点滴する日が
来ると思うと、不安でたまりませんが、
その時が来たらシカっとやるつもりです!
移動はヒトも猫様も毎日だとシンドイですしね。
まぁ自分たちで・・というのも緊張でシンドイでしょうけれど(汗)。
これでお互い、ラクにありますように、体調が良くなりますように。祈ってますからね~!
本当に素晴らしい作品ですね!
みんにゃの本質を捉えていて、スコクラブの家宝になりますね
gongon君は満身創痍ながら頑張ってくれています。インスリンの注射は慣れました。明後日病院に行きます。体重は減り続けていますが頻尿は改善されてきました。手の打ちようのない心筋症が気がかりですが、こればかりは何ともなりません。
レオ君、gongon君と一緒に長生きしようね!
約束だよ
皮下点滴、はじめはおっかなびっくりで慣れるまで大変でしょうが、コツを掴めばきっと大丈夫! レオ君も毎日のルーティーンワークとして受け入れてくれるでしょう。 私はシリンジで注射していましたが、落下タイプのものでやるのですね。 シリンジ注射よりも少し時間がかかるかな? レオ君、どうか頑張ってね~!!