みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
2024年のブログ更新も今日を入れてあと2回となりました
2024年を振り返れば、お母さんにとっては「大きな星を失った」ですね
秋にご夫婦でスコクラブへ遊びに来てくださったれおピー母さんが
ご自身のブログで今年のマイ漢字は「放」と書いておいでました(納得の一文字です)
愛しのれおくん、大事なお母様、そしてまた愛しのピーちゃんと引き続き見送り
今は猫のいない生活で
「放」は「放つ」・「旅立つ」・「解放」の放つだそうです
れおピー母さんのブログ→→→ ☆
私も一日に十何回のデリバリーご飯が必要だったのんちゃんが旅立って
解放はされたのですが
旅立った星は、とても大きな星だったと心にポッカリ穴が開いた状態でしたよ
でもね、少しばかりの時間薬で
のんちゃんは頑張って長い間私の傍に居てくれたのだと
今は感謝の気持ちと愛おしさでいっぱいです
のんちゃん、いつでもお母さんのことを見つめていてくれたね・・・
のんちゃん、ありがとうね
「解放」されたお母さんは、新たな「始まり」でもありました
腫瘍マーカー事件:多分、周囲の誰もが激ヤセして癌家系で喫煙者の私が癌になっていると思ったことでしょう
顔面強打事件:体力・筋力の低下を嫌というほど感じさせられました
顔面強打はのんちゃんが後ろでお母さんのパジャマを引っ張ってくれたから軽傷で済んだのだと思っています
身体の不調はある意味で「老い」の始まりだと思っています
でも、念願の斑尾高原のシラネアオイの群生地や木島平のブナの原生林のトレッキングにも行けました
そして、今年は旧知の友人や知人と何年ぶりかで再会でき
いつも以上に中身の濃い時間を過ごすことができたように思います
失うことによって、新たなものを得る事もあるのですね
ちょっと違うかな・・・
のんちゃん中心の生活が終わって、新たな生活が始まったのかもしれません
甘えんボーイのスケ坊がいるから
勝気でツンデレだけど、可愛いフクチョン(千代)がいるから
健康には気を付けて、これからも前を向いて楽しく生きていきたいな~
若いポンタもいますしね
(お母さんの足元に居ます)
どんな顔をしているのかと、画像を拡大して回転させてみたら
めちゃ、おもろい顔をしていた~~笑
若いポンタにエネルギーを貰っています
今日の一日が、皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
今日は冬至ですね
これから寒くなりますが、日中の時間は少しづつ長くなりますよ(嬉)
皆さん、良い週末をね~
I LOVE のんちゃん
↓
にほんブログ村
応援、ありがとうございます
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
モコままさんへ;ウオーキング+スクワット40回!! 頑張っていますね~
私もね、来年こそは山らしい山へ行きたいので
ウオーキング1時間とストレッチだけは欠かさずにやっています
お互いにできる事を元気に楽しみましょうね~
蘭ママさんへ;蘭ママさん、労いのお言葉をありがとうございます
顔はまだ痛いのですが、赤パンダは無くなり、只今一番強打した場所がポコッと腫れていて
黄色のアザ?が少し残っている程度になりました~
会う人会う人に弁解の日々でしたが、何も聞いてこない(見て見ぬふり)をしている人もいて
その反応を見るだけでも面白かったです~笑
たってぃんさんへ;思いがけずに残酷な血管年齢が出て、とてもショックだったと思います
でも、たってぃんさんはまだまだ若いから、今からでも遅くなありませんよ
生活習慣に気を付けて運動を続けて改善してくださいね
何が起こるか分からないけど、気付いて注意できることは喜ばしいことですよ~
ひなママさんへ;ひなちゃんに老いを感じるようになりましたか・・・?!
ひなちゃんはソレンシアを打っていたかしら??
のんちゃんの最後の一年は、ソレンシアが関節にとても効いてくれて痛みが軽減して
とてもご機嫌さんで過ごすことができました
それだけでも救いで良かったと思っています
シュウママさんへ;前回記事でコメント返信ができなくてゴメンなさいね
お久しぶりです!!
どうしておいでるかと時々思っていたのですが・・・今でも猫ちゃんのいない生活が続いているのかしら??
そして、のんちゃんへのお悔やみのお言葉もありがとうございます
また、気が向いたら遊びに来てくださいね
「放」の一字も納得できますが、のんちゃんが「残」してくれたもの、「与」えてくれたものもたくさんあると思います。
のんちゃんに捧げた時間を3にゃんに使ってほしい…のんちゃんの介護から学んだことを3にゃんに生かしてほしい…のんちゃんは、きっとそう思っていますよ。
いろんなことを置き土産にしてくれましたね。
そして、これからまだまだ先のあるお母さんの人生を明るく照らしてくれるでしょう。
感謝と愛おしさの気持ちを忘れずにいたら、のんちゃんもそれだけで幸せですよ。
ポンちゃんのキバチロ、可愛いわ~
こんなちょっとしたことでも、明日への活力になります。
元気にお正月を迎えましょうね。
ただ、その中でも特別な存在ってあると思うのです。
のんちゃんはMamiさんにとって大きな大きな存在だったんですよね。
そして新しい力は目の前にいるスケ坊くん、千代ちゃん、そして元気者のポンタくんの存在から。
みんなのために元気でお過ごしくださいね。
あ、怪我だけはしませんように~。
放と言う言葉、ドンピシャリですね!
本当に色々ありました🥹のんちゃん本当に頑張り屋でお母さん大好きっ子でしたね。
でも今そばにいる可愛い3匹は元気でお母さん健康だと分かって本当に良かったです!
来年はもっと人生楽しんで下さいね☺️
私は明日人生初の大腸検査です〜
老いても、その年齢に見合った楽しみ方、目標がある・・と私は思います。
無理するのでなく、過去と比べるのでなく、後悔を積み上げるのでなく、老いてもある先を見て日々を重ねていけたら・・・楽しいが待ってるかもですよ~^^
おかあさんには、まだまだ見守って見届けならねばならぬ3毛玉がいるんですもん。楽しくならない訳が無い^^vそう思います。
この悲しさを共有出来てある意味幸せ😆
私は今年「解放の年」とゲッターズ飯田さんが予言してくれていたので
面倒な事から解放されるんだな、と漠然と…
それが今年の運命だったみたいです💦
そして来年は人生で最も遊ぶ年になる
のだそうですよ世界遊び回るのかしら🤣
母さんは来年どんな年になるのかな💕
心の中にぽっかり穴が開いてしまったことと思います。
来年は猫たちも人間たちもとにかく病気せず、怪我せず、元気でいられるように祈っております。
お互い元気で頑張りましょうね!
このポーズ(箱に入ったお写真)を思い出します💗
お母さんさんの元に 姿は見えなくても
必ず すぐ側に コロンと転がっているのでしょうね
そして
ブログの中では 今回も こうして注目の的!
かわいいのんちゃんに釘付けです♫
スケ坊ちゃん&千代ちゃん
忙しいお母さんさんを支えた1年でしたね
そして ポンちゃん
なんだかんだ言って 癒しのパワーを
最大限に お母さんさんに注いでいたのでは
ないかしら?
牙チラ 最高✨
ご家族みニャさんで 素敵なクリスマス&年末を
お過ごしくださいね(*^^*)
私、とっても焦ってしまいます。私の残された時間はそう多くないってことになっていくことを意味しますから。毎日、後悔のない日々をおくろうと思いつつも、反省ばかりですよ。もっと人に寛容にならなきゃ、なんだけど文句ばっかり(;^_^A
来年はいい子でいよう♪
母さんには辛いことの多い一年となりましたね。でも、いいこともたくさんありましたね。
来る年は、いいことの方が多いように祈っております。
頑張ろうね。
皆様にサンタさんが来てくれますように!
悩みも持って行ってくれたら尚いいね(^^;
のんちゃんを喪う悲しさや、お母さんご自身の身体に苦しんだ一年でしたね。
いつもお母さんを見つめていたのんちゃんの瞳が、もう見れないのは辛いですが
最後には、側に居てくれた感謝の気持ちに辿り着きますね。
助ちゃん、フクチョン、ポンちゃんの為に、あっ、お父さんの為にも、また新たに進んで行っ下さいませ。
お互い励まし合う年齢になりましたね(^^♪
ポンちゃんのキバチラ顔が可愛いよ~💗
でも時間が経つとネコちゃんもヒトも楽しかった記憶の方がずっと大きくなりますよね。
旅立った方々もお空の上からきっとホッとしてニコニコ見て下さっていると思うんですよ(=^・^=)
だから♪
お互い出来る範囲で(笑)健康に気を付けて楽しくご機嫌にいきましょうね~!
のんちゃんを看取って、身体の不調や怪我があったり⋯
ひなパパも同じく身体の不調で苦しんでいたら階段踏み外して靭帯損傷したり大腸ポリープが見つかって手術をしたりと色々ありました😰
私が60歳の厄年だから色んな悪い事があったのかなー😔
嫌な事は今年で終わって来年はきっと良い事が続くと信じてます✌️
ひなの調子はイマイチですがちゃんと動けているし、食欲もあるんですよ。
吐かない日もあったり⋯
体重はなかなか増えてくれないですけど🥺
この先、違う治療を考えた時にはまた相談させて下さい🙏
寒波が続いてますね。
暖かくしてお過ごしください。
いろんなことがあった一年でしたね。
のんちゃんも見守ってくれて、猫さんと一緒に来年は穏やかに良い1年になると良いですね。
スコクラブのブログで、今年も一年の総括する時が来たなと感じました。
残念なのはのんちゃんが、虹の橋を渡ってしまったことです。いつかは別れはあると思いますが、つらいことでしたね。千代ちゃん、スケ坊ちゃんそしてポンちゃんが癒やしですね。
Mamiさんの体調も戻りつつあることも嬉しいです。
山登り出来る体力の回復を目指してくださいね。
私も何とかまぁりとしゅんのお世話だけはこなしたいと思う毎日です。
笑顔でMamiさんのことを見ていてくれていると思います
これからは千代ちゃん、スケ坊ちゃん、ポンちゃんと、濃厚で楽しい猫時間をお過ごしくださいね
特にポンちゃん、来年はどんなことをやってくれるのか?!
私もとっても楽しみです~
体の変化に気付けるということは、先手を打てるということではないでしょうか?
老いを止めることは出来ないですけどね…
という私も、先日ミシンかけをしていて 老眼が想像以上に進んでいる現実を知りましたし、数年前まで平気だった自転車での登坂で、心臓がバクバクするようになってしまいました
年をとってもいつまでも可愛いままの猫たちが羨ましいです~
可愛い我が子を失うのは辛いですね。
私も今年はまる太君の突然の旅立ちに胸が痛みました。
可愛いスコクラブみんにゃのお世話に癒されますね。
拡大したポンタくんのお顔が少し穏やかな感じがして嬉しいわ~。
そうそうリンゴたっぷりドライフルーツポテサラにはハム玉ねぎ入れていませんよ~
フルーツポテサラでない時にはスライス玉ねぎとハムを入れてます(*^-^*)
私もひめやたまを失ったときは、生きていてもいいのだろうかとさえ思いました。
大袈裟に聞こえますが、自分のお世話が不甲斐ないせいだと自分を責めていたんです。
でも、Mamiさんのように生きている大事な子がいるから前を向くことにしました。
そうですよね。
甘えんボーイのスケ坊、勝気で可愛い千代ちゃん、お茶目なポンちゃんがいるんですもん、前を向くMamiさんは強いと思いました。
その強さは、これからの光になると思います。
こうしてみると色々ありましたね!
のんちゃんアイラブユー(((o(*゚▽゚*)o)))♡の気持ちは一生変わりませんね。
のんちゃんお母さんの近くでいつもお母さんの幸せを願ってくれている事でしょう😊
健康に一年すごせるようお互いに頑張って過ごしましょう♪
今日は、ポンタちゃんのお顔に全部持っていかれたわ笑😆
今日もスコクラブのみんにゃに特大元気玉送ります!
本当に年明けから大変な一年になられて…
でも検査結果を伺った時はとても嬉しかったです
のんちゃんが守ってくれた、本当にそうですね
千代ちゃんたちも安心してクリスマスを迎えられますね
この時期に妖精シラネアオイを載せてくださるMamiさんのお心遣いにも感謝です
そして! お布巾とお汁粉有難うございました
頂いてしまっていいのでしょうか、恐縮です
本日寒いので助かります~ 花にも香りだけお裾分けさせていただきますね
世界中の猫さんの幸せなクリスマスタイドを祈りながら
毎日の日常と思っていたことがなくなると
気が抜けます。
しばらくかかりると思いますが、
今のそれが日常になります。
愛しいかわいい毛物さま^^
のんちゃん、たくさんお世話が必要になりましたが、それだけ旅立った時の穴はとても大きかったと思います。時間薬は、寂しい気持ちを、ありがとうがいっぱいの気持ちに替えてくれますね♡
私も、今年は公私ともに色々大変な事が有った年でした。
お互い、来年は楽しいと嬉しいがいっぱいの年になりますように。
2024年は大きな変化があった一年でしたね
私にとっては2024年の感じは『忙』 です
来年はなんとか 抜け出して 自分と向き合う年にしたいです
ってまだあと少し2024年ありましたね
みんにゃ可愛い
いい顔してるな〜❤️
お母さんが今日書いているこの内容にチョット
うるっとしてしまいました…私はお母さんの
綴る日記が好きです。のんちゃん、多くを
語らないけど目で語る子でしたもんね。
何気に存在感は大きかったです、私にとっては。
フクチョンが大暴れしてたけど、今は後継者(笑)も
仲間に入って、これまでとは少し雰囲気の違った
スコクラブになってるけど、それが人生ってもの
かもしれないですもんね。
のんちゃん、そこでみんなとゆっくり長閑に
お母さん達を見守っていてね✨
今年はとても悲しい出来事があった変化の大きかった年でしたね
長い長い間、寄り添い支えあったのんちゃんの旅立ちはお辛かったですよね
でも、精密検査では問題なく、顔面強打は不幸中の幸いで大きな怪我を
免れて、きっとのんちゃんが守ってくれてたのだと思います(*´ω`*)
そして、そばには愛しいスケ坊ちゃん、フクチョンちゃん、に加えて
まだまだ手のかかる可愛いポンちゃんがいますもんね^^
来年はきっと穏やか?!で笑いが絶えない楽しい日々が待ってますよ~⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝♡
だって、キバちらで可愛くおもしろいお顔で元気をくれるポンちゃんが
24時間フリータイムを狙ってますからね(笑)
来週はクリスマス、楽しい時間をお過ごしくださいね^^
カウンセラーさんに言われたのです
「喪った哀しみは一緒にいた歳月まで忘れられないので、
無理して忘れないでいいのです」と。
それと別の人(色んな命の電話に電話しまくってました💦)には
「猫で空いた心の穴は猫でしか埋まらない」とも。
幸い、お母さんには、まだまだ可愛い子達がいます。
その子達を虹の橋のたもとの子達の分まで可愛がってあげて下さいね。
私は病気の事もあって他の猫は無理ですが
外猫さんと、ルーシェが死んだ後に始めたミルクボランティアで
何とか穴は埋まりました。
哀しみは一生だろうけどね、
わすれないのも供養だと思うので。
頑張りましょう!
どんなに落ち込んでるかと恐る恐るコメントしたら、
気丈なMamiさんのお姿に、安どしたものでした。
残る可愛い千代ちゃんと守ってやりたいスケ坊くん、そしてまだまだ未知の魅力満載してそうなポンタくんのために、
お力を尽くしてくださるよう、どうかお願いしますね~♡
私なんて、愛しい猫たちはすべて天国に大集合しちゃって、
私に「老いで、おいで、」と呼んでるかのようですぅ~(喜)
私も急いでそっちへ走って行きたいのだけど、
地上にいるオトウチャンは、まだまだ長生きしそうやし、
年を越してだんだん温ぅなってきたら、私にも新たな希望が湧いてくるかもしれないし、
くやしいことに、あなたのようにシラネアオイを見たり、トレッキングしたりはできないけど、
BSで、自分では行けるはずの無い秘境や深海探検が見られるかもしれないと思ったら、
早くもワクワクしてくる私ですから、
来年、いったい何が起きるものやら~捨てたもんじゃないですよね~(爆)
来年も頑張りましょう!!
お互いにカラダ気を付けて、暢気に陽気に生き抜きましょう~♪
最大の出来事は、やっぱり長年一緒に過ごした同士ののんちゃんとのお別れですね。
本当にお辛かったと思います。
闘病生活も過酷だったと思いますが、その分解放された時の喪失感はさぞ大きかったと思います。
その後の腫瘍マーカー事件も、きっとのんちゃんが守ってくれたんだと思っていますよ。
これからは、お空組の3にゃんが見守ってくれて、来年はきっと良い年になるんじゃないですか?(*^─^*)ニコッ
お顔の具合はもうよくなられましたか?
悪い事はすべて今年に置いて行って、来年は笑顔溢れる1年にしてくださいね。
なんだか最後のコメントのようになってしまいましたが、まだご挨拶はとっておかないと(笑)
3にゃんとも、いいお顔していますね。
きっとスコクラブに平常が戻った証拠ですね。
来週はクリスマス、何かいいことあるのかな?
読み逃げ申し訳ありません。
日々の忙しさにかまけインスタもブログも放置で
会社アカウントのXだけ更新していました。
毎日の勉強も忙しいのですが、勉強すると知識で自分を武装できているような気持になります。
そしてブログも妹と共同で書いていくことにしたので
また更新していきます。
コメント欄も明けたので良かったらお暇なときに除いてくださいね。
たこちゃんが妹です。
のんちゃんの旅立ちは私も悲しかった・・・
そして妙玄さんの施設の私の推しのごろちんも逝ってしまい、私にとっても寂しい1年になりました。
でも来年に向かって頑張っていきたいと思います。
今わくねこさんのオンラインレッスンを再度受けています。X経由でご注文頂いたねこちゃんを見ながら作っています。
それが解放されると…
ぽっかり穴があいたようなそんな寂しい状態なんだろうなーって
思います。涙
私も今シニア達のお世話で頭いっぱいなので・・・
今は感謝と愛おしさでいっぱいに。絶対のんちゃんも喜んでますよー。
大きな存在だったのんちゃん。いつもお母さんの事見つめてくれて
ありがとうね。
でも甘えん坊のスケ坊ちゃん、ツンデレのフクチョンちゃん
色々やってくれるポンちゃんも居てくれてそれは嬉しいですよね。
ポンちゃんてほんと可愛いお顔してますね。
ガッツリ牙が見えてるー。クーと一緒だわ。
わたしもかりんやゆーすけが空けていった穴はそのまんまです。それでもぱるちんたちのお世話や日々忙しくしているおかげで、毎日毎日泣いてるわけでもないですし、ちゃんと生きられています。出会いがあれば当然別れもあるのだから、それもまたみな平等ですしね。
とにかくなにがあろうと、1年の締めくくりが健康で笑顔であれば、総称して良い年だったと言えるのではないでしょうか。その1年1年の積み重ねが、最後の時に良い人生だったと言えることにつながるのではないでしょうか☺
みんな一緒にそれを目指しましょう🙌
■お二人さん
<甘えんボーイのスケ坊><可愛いフクチョン(千代)>
↑
口閉じた時、牙が見えない(隠れる) ➡ 可愛く見える
■足元のお方
<若いポンタ>
↑
口閉じても、牙「犬歯」<糸切り歯>が見えている➡野生・ワイルド
※ これが達に、怖い・ 敬遠気味の原因なのかも知れない
※ 歯が見えるのは個性なのか?は、素人なので分かりませんが、
全員が、いつも通りの日常・元気一杯なら、そのままで問題ないですけどね♪
のん福母さんにとっての1年は
のんちゃんとの悲しい別れもあり
また新たな楽しみの発見もあり
色々思いの濃い1年でしたね
のんちゃんとの思い出は
なかなか整理出来ない事でしょう
家族として過ごした愛猫との思い出
心の中で一生大切な思い出
新しい出会いがあると
必ず別れも来るんですよね
それを考えると凄く辛いけど
ペットはやはり
かけがえの無い癒しの家族です
スケ坊君
千代ちゃん
ぽんちゃん
まだ最高の家族さんが
いらっしゃる(^o^)
みんにゃには
まだまだ元気でいてほしいですね
我が家の1年…
考えてみました…
さほど大きな事件もなく
平穏な1年だったように思います
来年は
私も前期高齢者の仲間入りです
日を追う事に
思うように行かなくなる身体ですが
自分なりに
身体を動かし無理ないペースで
身体を鍛えたいと思います
やはり生きてる限り
身体は動かさないといけませんね
車だって乗らないと動かなくなる(笑)
人間も適度に全身動かし
これからの残りの人生
楽しみたいと思います
のん福母さんも頑張ってくださいね✌
一心不乱で他の事は何も考えられず・どうすればいいか・・のんちゃんにとって何が最適か・・試行錯誤で日々やってこられ・・旅立って・・その時間が空白になり・・何が出来ていなかったのか?と自分を責めたりして辛い気持ちが・・夜になると眠れず虚しい気持ちだけが黒く大きな穴の様に広がる・・
のんちゃんもお母さんの辛い気持ちが通じて虹の橋の袂へ一足先に旅立ったのだと思います
何時の日か 下僕が天寿を全うした時に 天国までの道案内を橋の袂で待ってくれるのです←昔実家に来られていたお上人に聞きました。「動物は亡くなるとこの世で一番愛してくれた人が寂しくない様に虹の橋の袂で待っている・・川からこの世を見てあまりにも愛した人が嘆き悲しむ様子をみて・・再びこの世にかえってくることもある」と・・
お空を見て時折亡くなった子達の名前を呼んであげましょう。・・って・・