みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
前回記事では、私の目や身内へのご心配をありがとうございました
お陰様で身内は退院、しかもリンパ節への転移はありませんでした~~嬉し過ぎる
この一年、乳腺外科の手術から呼吸器外科の手術と気の休まる時がなく
落ちるところまで落ちなくてはダメなのかと思っていましたが
ここにきて、やっと救われた思いです
まだ「もどき」の嫌な細胞もありますが、身内が長生きできる道のりが見えてきた感じです
お母さんの目も大丈夫ですよ~
諸事情で眼科を2軒掛け持ちで受診しています
来週、もう一度詳しい検査をして「多分大丈夫でしょう」の「お墨付き」を貰う予定です
スコクラブの猫達も元気にしています~
ポンタが放牧されると・・・ターゲットを見つけて
スケ兄、遊ぼうぜ 寝ていたのに・・・
兄貴、いい匂いがするぜ
ひたすら耐え忍ぶスケ坊なのですが、しつこいポンタに耐えきれなくて
やめて
悪~い顔をしながら、さらにズンズンと近寄るポンタ
はい、ここでお母さんの仲裁が入ります
そんな様子を高見の見物の千代ちゃん
高い場所にいるから、自分に危害がないと余裕の表情ですね
それでも、のんちゃんやスケ坊が執拗に追い掛け回されて鳴いている時は
果敢にポンタに立ち向かっていく勝気な千代ちゃんなのですよ
この勝気さが頑なにポンタを受け入れられない理由なのかな~~
ポンタも随分とスコクラブに慣れてきて、空気も読める良い子になってきたのですが
まだ若いですから、遊んで欲しい、かまってほしいの甘えたさんなのよね~
先住猫達とポンタの関係は、亀の歩みのように少しづつ少しづつです
****** ***** *******
美味しい頂き物のご紹介です
kitcatさんからこだわりの食材で手作れされたごぼう味噌ときんかんジャムを頂きました
ごぼう味噌は甘酒味噌を使用していて、実に優しい後味のごぼう味噌でした
kitcatさん、ありがとうございました
そして、山菜取り名人のTさんから今年もウドを頂きましたよ~
こんな綺麗な、こんなにたくさんのウドです
その日のうちに山菜好きな知人達にも分けてあげて
私達は天ぷらに酢味噌和えに、きんぴら風の炒め煮と季節のウドを楽しませてもらいました
お腹も気持ちもシアワセです~
Tさん、いつもありがとうございます
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
爽やかな5月、今年の天候はどうなるのでしょうかね??
皆さんも体調を崩さないようにして、良い季節を楽しんでくださいね
のんちゃんも四苦八苦しながらでも食べています~
↓
にほんブログ村
応援、ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に変えさせていただきますね
akanekuroさんへ; あの日、天にも昇る気持ちでしたが
家に帰ってきたら目が暗くなってきました~笑
これからも、一緒に頑張りましょうね
モコままさんへ;インスタの方への訪問が遅れ気味でごめんなさいね
パソコンよりもスマホを見る方が辛いんですよ・・・トホホ
目にお墨付きを貰ったら、いよいよシラネアオイを見に行く予定です~嬉
ひなママさんへ;ひなママさんのお姉様も無事に手術が終わることを祈ってますよ
「手術が終わってからが闘病」とも聞きます、お姉様の助けになってあげてくださいね
暖かくなってきたから、ひなちゃんの食欲もアップしますように
むらすずめさんへ;溶き卵黄をのんちゃんにあげてみたんですよ
そしたらね、「これは猫の食べるものではない」といった顔をされました~笑
お皿から顔を上げて、私を見つめる顔がぶさ可愛くて思わず笑ってしまいました。。
この顔を見れただけでも良かったと思っています~
いけかなさんへ;その後の大福ちゃんの食欲はどうですか??
今が良い季節だから、今食べなくてどうするの?? 暑い夏になったらどうなるの??と、
私も心配しているのですが、何とか乗り切って欲しいですね
たってぃんさんへ;弟さんがアトピーによる網膜剥離なのですね・・・、どうぞ大事にしてあげてくださいね。。
たってぃんさんは手で食べさせるのが上手ですよね
私も挑戦してみたのですが、余計に食べにくそうで(まだヘタクソなのかな)断念しましたが
再度、挑戦してみようかしら・・・
蘭ママさんへ;寂しく悲しい悲しい時にコメントをありがとうございました。。
アンリ王子君、みんなの居るお空へ帰してあげたのですね・・・ナミダ
お世話した分喪失感が半端ないかもしれませんが、ひなちゃんや夢ちゃんが居るから元気を出してくださいね
アンリ君、お空の上でレオ君と会ってくれたかな・・・
ホッとしたことと思います。
これからも頑張って治療に専念してくださいね。
お母さんの目のほうもよくなっているのかな?
よかったです。でも休める時は目を休めて大事にしてくださいね。
千代ちゃんとスケちゃん、ポンちゃんとのやり取り楽しく見させていただきました。
なかなか安心して3匹を眺められないけれど、少しずついい方向に進んでいると思います。
ポンちゃん、もうちょっとやんちゃが収まりますように!!
休みボケボケです。
何かする気力なし💦
でも、訪問して良かった!!
嬉しいニュースばかりじゃありませんか?!
母さんの目も心配なさそうだし、お身内の方の転移もないらしいし。
良かったですね!!
本当に嬉しいです。
私はといえば、私の鍼灸院の先生もがんの手術して今は仕事量を減らして、治療中です。が、次々と問題が出てきて、切なくなってきます。
来週には、お腹に溜まった「油」を抜くミニ手術とか。
でも気持では負けてない先生なので尊敬してます。
私なら泣きっぱなしだろうなぁ。。
ポンちゃん、カメさんのようにのろのろだけど、空気を読めるようになってきたそうで、母さんと父さんの努力が実ってきてるんでしょうね。
嬉しいな。
無理しないで母さんもお身内も。しっかり治してくださいね。お大事に。
転移無く
順調に退院され
良かったですね
ノン福母さんの
眼科診療も
回復傾向良かったです
不安の山を超えらそうで
安心ですね
ポンちゃんも
だいぶみんニャと
距離が縮まった気がします
やはり時間が解決?
若いだけに
パワー有り余っている
ポンちゃんですね
その心配がなくなったことが、お母さんの薬になったかのように、目も回復しているようで、よいことの連鎖は嬉しいですね~(*'▽')
ポンちゃん、かまってちゃんなのね。
年齢も一番近いし、男の子同士で遊びたいんでしょうけど、スケちゃんの性格を読んで~(笑)
でも、スケ坊も上手にあしらえるようですし、いざというときフクチョンがいる…頼もしいですね(*´▽`*)
フクチョン、その勝気がなかったら、命を落としていたかもしれません。
勝気も大事ですよね。
甘酒味噌を使ったごぼう味噌、美味しそう~~(*^-^*)
新鮮なウド、香りが違いますよね。
皆さんどんなにかほっとされてるかしらと、お慶び申し上げます。
ポンタ君とスケ坊君の攻防は、やっぱりポンタ君の攻勢が上手のようですね~。。
やはり野育ちで若さがあるから、強いですよね~(笑)
つかず離れずしかないかもと思われます。
うちもリサは、チエちゃんとの攻防に負けて、転換の発作を起こしたりしてたんですから~。。
でも世の中には相性が合って、すぐ仲良しになる場合もよく見かけるので、
どうしたらあんなふうになれるかしらと、うらやましく眺めます。
kitcatさんの素敵なプレゼントやTさんからのうど、おいしそうですね~(喜)
春はお花もいいけど、山菜がいいですよね~♪
ところで私、パソコンを購入したんですが、使い勝手があんまりわからなくて困ってます。
先ほど来たところですけど、ぐっとお安い!
ところが使い方が???やはり前と同じメーカーにすべきだったと後悔しています。
眼の具合はいかがですか??
私もいろいろあって、とうとう断末魔かと思ったりするのですけど、
何とか思い直して頑張っております。
もうじき夏です~頑張りましょう~(笑)
Mamiさんのお目目ももう少しでお墨付きをもらえるのですね
Wで嬉しいですね~
ポンちゃんはみんにゃと遊びたいだけなのね
スケ坊ちゃんや千代ちゃんの「ストップ」が効いて、ポンちゃんが加減を学習してくれるといいのですが…
のんちゃんもごはんを食べて、いっぱい甘えてね
採れたてウド、美味しそうです!
お身内の方、リンパへの転移がなかったのですね。
今までドキドキされて気持ちも落ち着かなかったと思いますが、これで寛解に向けて頑張る気持ちも大きくなりますね。
なんと、喜ばしいことでしょうか。
Mamiさんの目の方も、よくなっているとのこと。
こちらも安心しました。
嬉しいこと2連発です。
ふふふ、ポンちゃんは相変わらずですね〜。
でも、のんちゃんやスケ坊がポンちゃんに追われて泣いていると千代ちゃんが助けてくれるのですか。
カッコイイお姉さんですね。
ジャムやうど、美味しそうですね。
お父さんさんの腕がなりますね。
甘酒味噌は食べたことがないので、ごぼう味噌の味、気になります。
また、教えてください。
お母さんの目も大丈夫のお墨付きがいだだけそうで一安心ですね♪
ポン太くんの放牧時にはスケ坊ちゃんじっと我慢の子してお利口さんだわ~(笑)
千代ちゃんは高見の見物しながらヒーロー張り女子の威厳を示すのね。
亀の歩みでも距離が縮んでるのが嬉しいですね~うちも菜々ちゃこバトルが遠慮がちになってきたのよ~時が解決してくれそうです~(*^^*)
のんちゃんは何とか食べてくれてるのね~良かったわ。
朝どれウド食べた事がないのよ~天ぷらに美味しそうですね。
そういえば・・時代劇に登場する忍者という職業
「令和になった今は、忍者は・・・いや!居るのです
↓
様々な大変なお仕事で活躍している方々・・
耐え【忍】ぶ【者】→ 皆<忍者
お母さん目休まれて良くなりますように❤️
のんちゃん、色々心配ですが、のんちゃんのペースで、ゆっくり過ごして欲しいです。
お母さんの愛情たっぷり受けてのんちゃんは幸せですね。
そしてポン太ちゃん、猫さん大好きなんですね。
攻撃的じゃなくて、それだけでもえらいです👏
スケ坊ちゃん迷惑そうだけどね💦
スコクラブのみんなが幸せで、元気に過ごせますように、特大元気玉送ります!
お母さんもどうぞお大事に❤️
あはは♪
こうしてみるとホント」ただのかまってちゃん、甘えっこちゃんですよね~(笑)ほんの少しづつでもなじんできたのかしらん?
で!うお~ウド!
酢味噌和え大好きです!どんぶり一杯食べてみたいです~(笑)!
お母様、一杯食べて体力付けてくださいね=^_^=
あたしの友達も乳がんでリンパに転移してたけど
手術から4年、めっちゃ元気に過ごしてます!
スケ坊くんしつこくされるの苦手なんだね~w
うちだっていまだにつぐみは春緋にシャーシャー
言ってるし^^;
相性とかもあるんでしょうね。
転移もなくて良かったです❣️ご本人もご家族も本当に頑張りましたね!私も嬉しく思います。
そして目も大丈夫そうで良かった〜
ポンちゃんも随分良い子ですね。また会いたいな🎵
ほっとしましたね
このまま 転移なく元気になりますように願っています
網膜剥離
大丈夫で良かったです
お知り合い何人か網膜剥離になっています
安静に無理しないでください
最終報告お待ちしています
のんちゃんのこと心配ですね
ナンとか体重を増やしたい親心
よくお気持ちわかります
のんちゃん 今を維持してください
クラちゃんはシーバーなら食べてくれました
食べない時は心を鬼にして
強制給餌していました
頑張ってください
千代ちゃん 体調良いお顔ですね
でも無理をせずお大事にされてくださいね
のんちゃんもね
絵文字、その時のお顔が良く分かります(笑
でもほら、朝採れウドのおかげでお家は春の香りでしょう~
きっと今日は気分よく過ごせますよ
坊ちゃんは今日も慕われていますね
押さえるようにぺちっとするお手手が可愛い
千代ちゃんはいつも当たり前のように高い所にいるのが可愛いですし
花は、うーん、空気が読めるようになったのは十歳くらいからかな
ポンちゃんは成長が早いです
お昼はごぼう味噌でおにぎりですか 金柑ジャムのサンドウィッチですか
今夜金沢の創作料理の番組があるので、私もスコクラブの晩酌を思い浮かべながら録画させていただきます
転移が無くて本当に良かった良かった
・ ポンタくん、元気余ってスケちゃんにちょっかい出しちゃうのかな…
もうちょっと、穏やかに…と思うんだけど、親の心子知らず
・ ゴボウみそ、ぜひ作ってみてくださいね。
みりんと味噌でもおいしくできますよ。
<ののちゃんより>
妹さんは呼吸器もは本当に大変でしたね。これからは定期的に検査を受けられると思いますので、一つ一つクリアされることお祈ります。
私も今後は人間ドックなど受けようと思います。
今年も春の季節の贈り物届いて良いですね。
ポンちゃんがこんなにみんにゃんに近いところにいることは嬉しいです。
千代ちゃんにもっと気を使えれば良いのに。ナンテネ
蘭ママさん、アンリ君が虹の橋を渡ったのですね。レオ君やまぁに迎えられたと思います。
とても残念で悲しいですが病から解放されましたね。
ご自身のことでもご自愛下さいね。
Mamiさんの目の状態も良い方向なのね。来週の詳しい検査の結果も、「大丈夫」のお墨付きが出ますように。
ポンちゃんは、まだ遊びたい盛り、温度差があると、他のみんニャは対応に大変ですね。
亀の歩みの様でも、良い感じの方向に進んでいる事と信じたいですね。
一段落ですね。
悪い事ばかり考えてしまうの分かります。
私も今年還暦の厄年だからひなパパの調子もひなの調子も良くないのかなと思ってしまいます💦
でも今日が1番悪くて明日は少しずつ良くなると思うようにしています👍
物事考え方1つだと思うんですよ🤭
ひなはやっぱり食べられないので2.3キロになってしまいましたがまだ歩けるし気分が良い日は食べたい気持ちがあるのでもう少し頑張れると思ってます。
のんちゃんも頑張って食べようね。
ポンちゃんは少しずつスコクラブに馴染もうとしてるのが伝わります☺️
スケ坊の我慢してる表情がちょっと切ないけど…
年齢が離れてるから仕方ないかなー
今日はじいちゃんの92歳の誕生日です🤗
外食は苦手なじいちゃんですが大好きな鰻を食べに連れて行こうと思っています🫶
お身内の方の検査結果が良好なもので何よりです。
Mamiさんの目もね。大切にしてください。
のんちゃんもがんばれです。
まーちゃんもやせっぽっちで認知症ですががんばっています。先日から甲状腺機能亢進症のお薬も飲み始めました。
人間の容量の小さな私は自分とまーぴーでいっぱいになってしまって
今日は子どもの日ですね。
私達の永遠のベイビーズがご機嫌さんで快適に1日でも長く過ごせますように
みんにゃにいっぱいのなでなで(=^・^=)
不安や心配を抱えていると 何をしていても
心ここにあらず・・・になり
自分のことは どんどん後回しになってしまいますから
少し体を休めて 眼を大切になさって下さい!
スコクラブのみにゃさんは お変わりない様子?
ポンタ君の「悪~い顔」には大爆笑です
のんちゃんも 頑張ってご飯を食べているようなので 引き続き 応援していますね
これから、体力の回復や通院など、まだ大変でしょうが、不安いっぱいじゃないから、完治寛解に向けてスタートですね^^
ふふ、ポンタ君とスケ坊、シャーしたりポカスカしつつも、距離が近くなってますよね^^ポンタ君も間合いの取り方を少しずつ学んでくれてる・・・といいな~w
朝どれウドのおいしそうな事@@/あああ、山菜の天ぷら、今年は食べ損ねた~~(;´・ω・)
のんちゃん、今は何のフードがイイ感じかしら?
ロイカナだけれど、高齢猫用を2~3試しているので少量小分けで試してみます??
身内様の良い結果、本当に良かったですね!
私の兄も今年の初めに胃癌となりました。
1年以上体調の不良があったのに病院にも行かずにいたので今回は覚悟してました。
が、義姉が絶対助けるからと力強い言葉をもらって
私は祈ることしか出来ませんでしたが、
胃の3分の2は内視鏡での手術で切除でしたが
ステージも0から1と低く転移も無く、やっと一安心しました。なので雅美さんの気持ちがとってもよくわかり
手を叩いて喜びましたよー!
これからが大変な事もあると思いますが、
先ずわ、お互いおめでとうございます🤗ですね!
わぁー退院されたんですね。転移なくてほんとにほんとに
安心しましたね。良かった。
お母さんの目、たぶん大丈夫でしょうが貰えそうなくらい
なんですね。ほっとしました。
ポンちゃん放牧されると速攻ターゲット見つけてやる気満々に。
なんか我が家をそっくり見てるみたいで(;^ω^)
悪い顔してずんずんですねw
千代ちゃん正義感も強くて他の子が追いかけまわされてる時は
立ち向かってくれるんですね。
若いとねーどうしても遊びたいって強いから。うーん。
一安心・・以後は退院後定期検査ですね
春の味うど・・祖父の味を思い出します。
目・・ホットしましたね・・でも・・これからの事もあるので目はお大事にしてください。
またお父さんの腕が存分に振るわれて
美味しそうな食卓風景を見せて貰えるの
楽しみにしてまーす(*´▽`*)
ぽんちゃんってあの頃に比べたら本当に
馴染んでますよね!みんなとの距離も
メチャメチャ近くなってるし!(^^)!
あとはもう時間が解決?
いやいや、お猫様の世界だからそう簡単には
いかないかな(笑) こうしてワチャワチャやってるのも
見ていて楽しいし飽きないですけどね(*^-^*)
これからどんどん元気になっていってほしいですね。
お母さんの目も、まもなく大丈夫のお墨付きがいただけるとか。
大丈夫ですのお墨付きまで、もう少しなんですね~。
ポンタさんは元気すぎて周りが大変。
なんだかウチのおこげみたいです。(笑)
ポンタさんの心の成長とともに穏やかな生活がやって来るのかも?( *´艸`)
出来るだけ沢山食べて、免疫付けて、よく笑って
ナチュラルキラー細胞さんに頑張ってもらいましょう。
お母さんの眼も良くなっているようでほっと一安心ですね。
ポンちゃん、もう少し大人になればみんなとうまく
合わせられるかな? 頑張れ!
お母さん、よかったですね。
本当によかった。
少し心配事も落ち着きますね(。>∀<。)ニコッ
のんちゃんの登場がなかったですが、のんちゃんも落ち着いていますか?
ポンちゃん、まだ若いもんね。
遊びたいんですよね。
でも、体が大きいし、加減がわからないから敬遠されちゃうのかな?(/≧◇≦\)アチャー!!
同じ歳くらいの子がいたら、コミュニケーションを学べるんですがって、うちはよくそう思っています(^▽^;)
ポンちゃんも、きっとそうなんでしょうね。
少しづつでも、距離が縮まっているみたいだから、気長に見守っていけたらいいですね。
お母さんの目も落ち着いてきたとの事で良かったです。
どうか無理はなさらないで下さいね☺️
春の贈り物🌱美味しそう😋
でものんちゃん四苦八苦してるのですね🥲強い子のんちゃん復活して欲しいですね🥹
明日、長女が本帰国で帰ってきます✈️暫く我が家に滞在するので猫達の体調に響きそうなのが不安です。
孫はハイハイして雄叫びするのでカラメルとショコラはびっくりするだろうなぁ😂
すべていい方向に向かっていて
よかったですね
あとはポンタ君が1日も早く みんにゃに受け入れてもらえれることですね〜
遊んで欲しいポンタ君。若さゆえの問題なのね
フクチョンは他の仲間が鳴いているとポンタ君が許せないのね。正義感が強いんだね
どっちも悪くないから いつかきっと大の仲良しになるような予感がします