みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
GWも終わっちゃいましたね~
猫達とゆっくりする予定だったのに、毎日一件づつ仕事が入り
何だか消化不良?中途半端?な不完全燃焼な連休でした
↑化粧もしなければならないし、服も着替えなければならない
一日一件の仕事でも時間的拘束があります~
お客様から頂いた一番花の薔薇
薔薇好きなお客様で丹精込めて育てています
大事な一番花を持参して、来店された理由は・・・
襦袢に半襟を縫い付けて欲しい、しかも半日で・・・
仕立て屋さんに持って行く暇もないので(仕立て屋さんも嫌がるでしょう)
スペシャルサービスで私が縫い付けましたよ~笑
(羨ましそうに見ているのんちゃん)
自宅の方で作業をしていたら、横の座布団にポンタが座りました~
本当はお母さん子ののんちゃんの為に置いたのですが
ちゃっかりポンタが先に座ったのですよ
膝が痛くなったので、ソファーに座ったら
速攻でポンちゃんも傍に来ました
こうして見ると、随分甘えたさんなポンちゃんです~
どこから見ても家ネコさんですよね
今なら、里親募集ができるかもです(冗談半分、本気が半分ですが・・)
連休最後の夜は、盛大に飲みましたよ~
(サラダのドレッシングは、ポン酢とオリーブオイルとワサビです)
真鯛のお刺身とバター蒸し
千代ちゃんは甘いトマトと新鮮な白身のお刺身に大喜びです~
お母さんの横では、のんちゃんがシアワセそうに寝ていましたよ~
「終わり良ければすべて良し」としましょう
GWの中途半端な疲れややり残したことは
日常モードの中で消化することにします~
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
地震のお見舞いもありがとうな~
↓
にほんブログ村
俺は、平気だったぜ~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
モコままさんへ;稚児行列は年齢制限があるからご縁ですよね。。
息子さんもお嬢さんもゆいちゃんも経験ができて良かったです
こちらも観光客が多かったです~
地震騒ぎで、予定よりも早く帰られた方も多かったようですが
金沢市内は平常と変わりません
猫達の地震の反応ですが、ポンタとのんちゃんは全く平気で笑えました。。
千代ちゃんとスケ坊がドキドキしていたようです
たってぃんさんへ;多発性嚢胞腎でも16歳まで長生きできた子がいるんですね
猫の腎臓や病気に効く新しい薬がどんどん開発されたら嬉しいです
でも、私より長生きしたら、それも心配かな~
こちらは震度4でしたが、地震の揺れに不慣れなので怖かったです。。
スマホの緊急地震アラートの音も、緊張感と恐怖心を掻き立てますよね
↑アラートは初めての経験
むらすずめさんへ;2度目のアレルギーでしたか・・・
寝込むほどって、受診とかされていますか??シンパイデス
地震のご心配、ありがとうございます
金沢は震度4でしたが、揺れに不慣れなのでビックリドキドキでした~
猫達も動くことなくその場所に居てくれましたが、物が落ちてきたり
家具が転倒するような大地震になったらパニックになるのでしょうね。。
災害に対する備えって大切だとつくづく感じました
ひなママさんへ;金沢は揺れただけで被害はありませんでしたが
震源地に近い能登に住んでいる人達は大変だったと思います
最近は能登での地震が多くて、観光にも痛手だと思います。。
ひなちゃん、動きが鈍くなってきましたか・・・。。
食欲が落ちたり痛がるようでしたら、副作用の少ないソレンシアも選択肢の一つだと思います。。
そんな日が来ない事を祈っていますよ~
ハロ君は頑張っています、復活を祈ってあげてね
蘭ママさんへ;ひなちゃん、しっかり療法食を食べて
まりんちゃんの分も元気に長生きしてちょうだいね
こちらは地震の後、寒くなってきて千代も少しペースダウンしています
元気になったと喜んでいた矢先なのですが、気候や気圧の関係もあるのでしょうね。。
ハロ君はよく頑張っていますよ。。
運の強い子だから、きっと奇跡の復活をしてくれると信じています
蘭ちゃんファミリーもミンニャで健やかにね~
いけかなさんへ;可哀想に嫌な思いをされましたね・・・
嫌なことは早く忘れて(難しいですが)、大好きな鉱物を眺めて癒されてください
大福ちゃん達とも向き合って、普段できない事を楽しんでくださいね
次の仕事は、心の傷が癒えてからじっくり探せばよいと思います~。。
先日、デパートの催事場で鉱物展がありました
最近はちょっとした鉱物ブームなのかしら??
サクーッと熟して凄いなぁ✨
確かにぽんちゃんはもう完全にお家
猫さんっ=^_^= まるで一番長く
この家に居るかの様な風格だしぃぃ(笑)
忙しい連休、お疲れ様でした🍀
なんと毎日一件ずつお仕事が。忙しくないよりかは
良いんだろうけどなかなかゆっくりGW休むこと
できなかったのは残念でしたね
あぁ~。確かに用意しないとだから時間が取られ
ますよね。
薔薇凄く綺麗ですねー。
お客様の要望。半日でって依頼だったのですね。
大変だー。
ポンちゃんすぐ近くに座って見守って甘えてるのね。
可愛いわ。すっかり家猫ですよね。
真鯛のバター蒸し。美味しそう♪
千代ちゃんお刺身良かったね。
のんちゃん幸せそうに眠ってますね♡
ぼかしの薔薇
美しい\(^o^)/
真紅の薔薇も最高\(^o^)/
でも半襟付けは、
お疲れ様でした
いや、のん福かあさんには
簡単な半襟付けかな?
私も母につけてもらった記憶あります(笑)
ポンちゃんは
のん福母さんが大好きなんですね(*^^*)
絵になる風景ですね
夕食風景も
私の好きなものだらけ
お呼ばれされたい(笑)
こちらのGWは
いつも以上に出かける事もなく
静かなGWでした
地震影響なくて良かったですが
いつ起こるかわからない地震は
怖いですね
ご自分でつけられない・・
おりかえりくけ台無しで・・流石~
私はくけ台無しでは(-_-;)
私は一応和裁は一応・・袴は縫えないけど(笑)
地震・・七尾もかなり揺れた・・今もなお・・
本当に気を付けてくださいね
震度4でもかなり揺れますよね-。
千代ちゃんと、スケ坊ちゃんは揺れに敏感なのね。
GWにお仕事大変でしたね。
ご褒美は美味しい料理は良いなー。
ポンちゃんと、のんちゃんが同じ部屋にいるのですね!すっり家猫!
そんな中、傍にポンちゃんがいてくれたのね。そしてのんちゃんも、それだけでも、少しは心は癒さますね♡
美味しい物食べて、飲んで、気力体力が、少しは回復できたかな?
ぽんちゃん、すっかり家猫ですね。スコクラブになじんでいます。お母さんが大好きなのかな~。
そばでねんねしてくれるなんて。にゃんこのねんね姿は癒されますよね。
のんちゃんのねんね姿も癒されました~。
のんちゃん、ぽんちゃん、ありがとう~。
ハロ君、私ももち直してくれることを祈っています。
お店に頼んだことはありませんが仕上がりが全然違うんでしょうねぇ
襦袢の袖も中々詰めることが出来なくてお店で聞いたら万単位の金額を言われてしまい😓速持ち帰りました。
こんにちは、ママさん、みにゃさん。
アハハ、本気半分^^;
ぽんちゃ~ん、のんちゃんにお譲りしましょうね~
どのようなお仕立てなのかはわかりませんが、察するところ初歩的なお仕立てなのでしょうか、
しかし、お裁縫の苦手な方(わたくしのような)にしてみれば、きっと悩まれたことでしょう。
ママさんは救いの女神ですわ^^
しかし、ポンちゃんはママさんを独り占めしたいのかしらん^^
ソレンシア、効果ありましたか。ラッセルも2回目をチックンしまして、やはり効果はあると思います。
タワーにあがったり、走ったりと嬉しい動きをしてくれます^^
お母さん急ぎのお仕事お疲れさまでした! ちゃちゃっと縫えちゃうなんて凄いなぁ
そして…ぽんちゃん甘えん坊さん😊💓お母さん大好きっ子なのですね どこから見ても立派な家猫さんですよ😉