みなさん こんにちは~
ご訪問ありがとうございます
美味しいお蕎麦に誘われて信州の「ハロくんの研究所」をお訪ねしました~
信州と言えばお蕎麦
趣きのある落ち着いたお店へ連れて行ってもらいましたよ
ノーマルなつけ汁の他にくるみ汁を取ってくださいました
これは金沢にはない食べ方です
(合鴨の塩焼きも美味しかったです~)
信州はくるみの産地なので、大粒で立派なくるみが採れるそうです
で、数量限定の粗挽き蕎麦ですよ~
う~ん、やっぱり本場は違います
細めに切られた麺は半透明で、しっかりソバの味がします
固くもなく、柔らかくもなく
喉ごしも良くて、カツオ出汁のつけ汁も美味しかったです
(keyさん、北海道のお蕎麦と食べ比べてみたいですね~)
信州の人には、金沢でお蕎麦は食べさせれないと実感しましたよ
そして、素敵マンションで生ハロくんと久しぶりの再会~
サマーカットしたのね
金沢のおばちゃん、覚えているかい~??
『シャーッ おばちゃん何て知らない~~
』
あはは、ハロくんの可愛いシャーは想定内です~
ハロママさんには、いつもオリジナルな化粧水を作ってもらっているのですが
その作り方も教えて頂きました
(理科の実験みたいです)
ハロママさんは器用な方で何でもできちゃう素敵女子
今回初めて猫ちゃんの毛を紡ぐところを見せて頂きました
細くて短くて柔らかな猫の毛を紡げるようになるまで
三年もかかったそうです
こうして、一人でもくもくと練習してきたのかと思うと
ハロママさんが、とてもいとおしく感じました~
紡いだ後は、綺麗に整理して防虫処理などをして
毛糸玉にして渡してくださいます
一つの毛糸玉を作るまで、気の遠くなるような作業だと
よく分かりました
ハロくんの毛糸でハロ君編みぐるみを制作中~
(グレーの所がハロくんの毛糸で触った感じがハロくんと同じでした~)
ハロパパさんも交えてゆっくりお喋りを楽しみながら
大好きなお二人の生活の様子も垣間見ることができて嬉しかったです
で、そろそろハロくんは慣れてくれたかな~??
『シャーッ まだダメでしゅ~~
』
あはは、お母さんって猫ちゃんに嫌われるタイプかも~
楽しい時間はあっという間に過ぎて
次は金沢での再会を約束してお別れです
市内観光はナッシングでしたが
お土産はガッツリゲットしましたよ~笑
ウナギのかば焼き&白焼き、クルミの団子にお焼き(信州名物)、クッキー
善光寺の一味に七味、刻みわさび、小布施の栗羊羹
あげくには、パパさんのお母さんが漬けた奈良漬けまで(お茶うけに出たの)
(信州ではお茶うけに漬物を出すのよ)
お持ち帰りしちゃう図々しさです~
ハロパパさん、ハロママさん、本当にありがとうございました
北陸新幹線のおかげで、早々と7時過ぎには自宅に到着
全て、お留守番をしてくれた食いしん坊なお父さんのお土産です
その日の宴会は豪勢でしたね~
さっそくお焼きとウナギの白焼きが卓上に上がってました
お焼きも露店のモノとは違って皮がモチモチとして美味しかったです
ちなみにお父さんのリクエストのウナギは
ご当地で有名なうなぎ屋さんのウナギです
蒸してあるので皮まで柔らかくて、とても美味しかったです
(金沢では焼くだけなので、皮が多少固くなります)
箱入りなのも関東風なのかしら??
お母さんが入院していたおかげで
お父さんが猫達(特にのんちゃん)のエサやりやお世話がパーフェクトにできるようになって
お母さんもお出かけできるようになりました
怪我の功名ですね
『調子に乗って遊んで歩くんじゃないわよ』
今日は長い記事を最後まで読んでくださってありがとうございました
ポチッと応援してね
↓にほんブログ村
あいがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;gongonさん、大丈夫ですか~
今日は(月曜日)、会社へ行けたのかな~
珍しくそんなに飲んで、何か嬉しいことでもあったのかな
蘭ママさんへ;ハロくんも長毛さんの癒し王子君ですよ~
いつかまた、み~んな出会えたら良いですね
蘭ママさん、体調の方はどうですか?? お大事になさってね
ひなママさんへ;ひなちゃんとレオ君なら、毛色も似ているしおっとりさん同士で気が合うかもね~
ハロくん、サマーカットが少し伸びて可愛かったですよん
(私はメチャ嫌われていましたが~)
ひなママさんも、いつか遊びに来てくださいね~
それに可愛いハロくん^^
シャー顔も可愛いです♡
ハロママさんも何でもできちゃう方なんですね、
猫ちゃんの毛を紡ぐのに3年、敬服いたします!
お土産いっぱい、お父さんも喜ばれましたね♪
ボクのはどれ?というように、見つめるスケ坊が可愛い~~(笑)
あはは、のんちゃんのキメゼリフが♪
怪我の功名、いっぱい満喫なさってください^^
私も、猫の毛紡ぎを教えていただきたいわ~。
どんな毛糸になるのでしょうか?
細かい作業をコツコツと!って
苦手なので、凄いと思います!尊敬です!
ハロちゃんのシャー!
可愛いですね^ ^
ポンくんにありがとうございました。
ハロくんの猫毛を紡いで、こんなにかわいい猫さんお人形作るなんて!
ハロママさん、素敵な方ですね~
お蕎麦も美味しそうです!
豪華な食卓ですね!
鰻は、高級でないと箱に入らないかも!
楽しい時間で、お母さんやフレッシュできましたね♪良かったなぁ♪
のんちゃん、お母さんを出掛けさせてあげてね♪
よろしくね♪
椅子に腰をかけると
2度と立ちたくないぐらい^^
でも、痛みがまろやか~になってきたので
あしたはジムに行くぞ^^
ところでお母さんさんのお腰はいかがでしょうか
どうぞ、ご無理のない範囲でてゆうか
家事全般をお父さんさんにオマカセいたしましょうね^^
ダメだ(笑)
今朝もしゃーに笑ってしまいました
ほんと癒されますよね
今日は結構熟睡できました
1日頑張れそうです
応援ポチしていきますね
まるでハロ君ではないですか。
すごくかわいい! ハロ君恥ずかしがりやさんで
シャイな猫ちゃんですね。
ハロママさんの素敵な仕事ぶりを目を凝らして
拝見しました。すごい!
信州のお蕎麦と 胡桃汁に興味津々♪
そしてその日の宴会は
信州尽くしですね。 おとうさんお土産たっぷり!
ハロ君、可愛いですね^_^
そして本物に負けないくらい、編みぐるみも可愛いです!
ハロママさんの器用さが羨ましいです。
お蕎麦も鰻も美味しそう!
お母さん、すっかり元気になって良かったです
ハロくんのシャーは怖くないですね
また生ハロくんに会いたいです
信州良いですね
いつかご一緒できたら嬉しいです
たくさんのお土産
うまうまですね
可笑しいやら、可愛いやら・・・うふふ
ハロママさんのブログでも書いていらっしゃいましたが
ハロ君のお髭が上向きでカールしてるのが、なんとも堪りませんねぇ。
ハロママさんは、本当に器用で何でも出来て、チャレンジ精神のある方ですね。
分野は違っても、スコクラブのお父さんと一緒だわ~
素敵な一日を過ごされましたね。
私も、本場のお蕎麦を食べに行きたくなりましたよ。
先日、定期的に通っている気功マッサージに行って、あまりの痛さに大泣きして来ました(笑)
今は痛み止めを飲んで、少し我慢できるようになったところ。
ほんと、微妙なお年頃になってしまったわ。
お母さんも、完全復活されているとは思いますが
無理をしないで下さいね~
ハロママさん、すごいですね~。
あはは、シャーシャーは想定内でしたか♪
突然忙しくなって、午後9時半の今も職場です(涙
久しぶりにお邪魔しましたよ。
ハロ君、ちょっと悪ガキっぽい顔もまた可愛いじゃないですか
外交の好きな猫なんていませんからシャーは仕方ありませんね(笑
信州そば、私も一度食べてみたいものですね
クルミが特産だなんて初めて知りました
蕎麦にクルミって味が濃くなり過ぎないのでしょうか
まぁ、北海道より信州の方が確かにブランドはメジャーなのかもしれませんね
一生の内に一度くらいは信州も訪問できる機会があるといいのですが
そうそう、のんちゃんの言うとおり遊び癖はいけませんよ(笑
座り方ともじゃもじゃのお髭もなかなかのもの
愛嬌がありますね
さて、7月の件
Facebookメッセージで別途連絡させていただきましたので
お時間のあるとき見て下されば嬉しいです
クルミって、カラダにも良いし、美味しいし、イイな!!イイな!!
ハロくんは、とってもチャーミングでワイドな猫ちゃんですね~♪
シャ――、シャ――、って、
実は、天邪鬼なハロくんの大歓声なんじゃないの~??(爆)
ハロママさんは、なんでも器用にこなす方なんですね~♪(喜)
私も昔、職場に居た長毛種の体毛集めて、何か出来たらと思いましたが、
実行には至りませんでしたぁ~♪
糸を紡ぐシーンには、感動してしまいましたぁ~☆
わぁ~ぃ、お父さんへのおみやげが、ものすごいことに~(喜)
やっぱし、新幹線とお父さんのおかげですものね~フフフ
うちのオトウチャンには、見せられませんよ~(笑)
信州って本場なんですね^^
うひゃー、可愛い猫ちゃんのシャー!
たまりません!ww
なんと化粧品を手作りですか@@
それに猫ちゃんの毛を紡ぐんですね!
いいなぁ、うちの子ぬいぐるみ^^
両方とも、わたしには発想自体ないので、
尊敬します!心から^^
そのくらいのシャ~なら、何度されても
いいもの。
猫の毛を紡いで糸にする・・・
気が遠くなりそうな作業!
それろ根気よく、地道に続けるから
出来上がったものに深い味わいが
でるのでしょうね。
お出かけするのが気が楽になりましたね♪
お父さんに感謝ですね~
ハロくんのシャーが可愛い(笑)
シャーしてるのに可愛いとか言われちゃって
本猫さんは不本意だろうなあ(笑)
猫の毛、紡ぐのは大変でしょうね、
でも、毛糸になったら色々と使い道がありそう。
素敵ですね~♪
お蕎麦超美味しそう~。
ハロママさんとハロくんにも会ってきたんですね。
ハロくん、スコ座りでお出迎えですが、やっぱりシャーってなりますよねw
ハロママさん、化粧品手作りすごーい!
尿素とか入ってたら、お肌がしっとりしますね☆
猫の毛で、毛糸玉ができるなんて知りませんでした。
ほんと、手先の器用な方で羨ましい。
お蕎麦屋、お土産の数々もあぁ~・・・素敵~だけど、ハロママさんと、ハロくん、最高に素敵ですね。
猫大好き人間にとっては、猫のシャーでさえうれしいもんですよね(笑)
新幹線、開通して本当にいろいろな可能性がでてきましたよね。
私も長野、行きたいなぁ~。
富山へは、往復割引切符で「チョイノリ」してきましたぁ~。
くるみ大好き!
くるみ汁最高でしょうねぇ
くるみはボケ防止になるって言うから、せっせと食べています。 爆
ハロくんのシャー・・・かわいいぃ
全然怖くない~笑
凄いねぇ
抜け毛でぬいぐるみ作るなんて・・・
うちなんて3色あるからなぁ
でも、ハロくんの毛は柔らかそうだけど、ジジ様の毛はたわしのようにガシガシ・・・むりかなぁ 苦笑
楽しく美味しいお出掛けで、また、パワーチャージですね^^
ふふ、ハロくんのシャー、可愛すぎww
ハロくんには、悪いけど、何度もシャーして貰いたくなっちゃうな^^
猫の毛って、こうやって紡げば編めるんですね@@/凄い!!
おとうさんがいれば百人力で、お出掛けも出来ますね^^vお土産、美味しそうで盛りだくさん♪
猫さんの記憶力もなかなか侮れない・・・金沢での4にゃんの事しっかり覚えているのかな
ちなみに私はシャーはされませんでしたよぉ(笑)
信州そば美味しいですよね
私は東京のお蕎麦しか食べたことなくて、初めてharomamaさんから本場のお蕎麦送ってもらった時「これが本物なんだ」ってびっくりしました
うなぎもおいしそう~
金沢のは蒸さないで焼くのですか?
8月お会いできるの楽しみにしてます♪
お腰の調子はいかがでしょうか?
わたしは月曜日、ジムで12キロのダンベルを足の上に
ドスン^^;
でも、甲よりちょっとずれていたのでケガはなし~♪
おっちょこちょいなのね(^▽^;)
え~知らなかった。こんな漬け汁もあるんですね。くるみ!!
私くるみ大好き。
わ~ほんとに美味しそうですね。
シャーされちゃってるけど、シャー顔が怖くない(^○^)
可愛いです。
猫の毛を毛糸玉に毛糸にするだけでもそんなに大変手間のかかる
ものだったんですね。コツコツ練習されて凄いです。
編みぐるみ凄い可愛いですね。器用だなー
わーお土産いっぱいウナギも美味しそうですね。
何度見てもハロくんのシャーが可愛い(笑)
これなら何回でもシャー言われてもOKですよね
お蕎麦食べたいな・・・
今日も応援ポチしていきますね
楽しい時間を過ごされたようでうらやましいです(*´▽`*)
ハロくん、ぬいぐるみみたいでかわいい♪
お土産などの豪華な食卓が美味しそうです(^^)/
新幹線開通してからめっちゃ乗ってますね(笑)
信州のお蕎麦ってホント美味しいですよね!
夏は涼しいしすごく好きです☆
くるみ汁のつけ汁は食べたことないので
今度行ったときは是非食べようと思います~!
ハロくん、シャーするお顔も可愛い♪
猫の毛を使って毛糸を作るなんてすごい!
気の遠くなるような作業だけど、愛猫の毛でできた人形は愛着もひとしおですね♪
盛りだくさんの一日ですね。
犬や猫の毛で紡ぐ毛糸、すごいですね。
以前、亡くなった子の毛で紡いだ毛糸で
そっくりな編みぐるみを作ってくれる
サービスを利用したことがあります。
とっても愛着がわきますよね。
それにしても、うなぎも美味しそう・・・!
いいな~^^
ハロくんのシャー可愛い~!
そんな可愛いシャーじゃ恐くないよ~(*^_^*)
ハロくんの毛をつむいで毛糸にするなんて
凄いですね!!
ぬいぐるみも可愛い~^^
素敵なお出かけだったようですね♪♪
ハロくんのシャー
めちゃめちゃかわいいです~~
こんなかわいいシャーなら私もされたいな(*^m^*)
化粧水を作られたり猫毛を紡いだり、スゴイです!!
お蕎麦もお土産も全部美味しそう~♪
楽しい時間が過ごせてよかったですね(*^_^*)
パーフェクトにこなしてくださるご主人さま
素晴らしい&頼もしい~!
こんなシャーなら何度も見たくなっちゃう!
猫の毛を紡ぐことができるんですね!
知りませんでした。
信州のお蕎麦は本当に美味しいですよね!
素敵なお出かけができるようになって
本当によかったですね♪
可愛いですね
こんな可愛いシャーッなら 歓迎です♪
ハロママさん 猫の毛を紡いだり オリジナル化粧水を作られたり
とっても器用な方なんですね
羊毛フェルトの代わりに ご自身の猫の毛で
リアル猫を作られた方のお話だと
猫の毛はかなり扱いが難しい様におっしゃってました。
ハロママさん研究に研究を重ねられたんじゃないかしら?
凄いです!
わぁ美味しそうなお蕎麦!そして何て豪華な夕餉!
う…うら飯、じゃない、羨ましすぎますう~♪
お身体の調子はいかがですか?この記事を読む限りお元気に回復されたと嬉しく思います。でも、お大事にね。
シャーしながら隠れちゃわない所がいいですよね。
4人の子持ちのMamiさんが猫ちゃんに嫌われるなんて無いですよ~
ハロくんは恥ずかしがりさんなのかも♪
猫の毛を紡ぐって素敵ですね。
私もひなの毛を捨てられなくてビニール袋に入れて保管してるんですが、器用なハロママさんでも3年もかかったんだから私には無理ですね~(@@)
ひなが死んでしまったら寂しいので何とかひなの毛で作っておいておきたいんですけど・・・
夏には信州に行きたいねってひなパパと話してるんです。
南信州なら日帰りで行けますから。
美味しいお蕎麦食べた~い(^^)
充実した旅だったようでよかったですね
お父さんすごいですね!
ごはんもノンちゃんのお世話もできるなんて
ありがたいありがたい…
お互い体を大事にして楽しいことをもっともっとしましょうね
凄い!凄すぎる~!
そもそも紡ぐことができるという発想自体があたしにはなかった。汗
お写真ではあるけれど、ホントすんごい光景を目にさせて頂きました^^!
ワンの毛もできるのかなぁ。と密かに思う。笑
お土産も沢山ですね~♪
楽しめたようで何よりです^^!
私も読みながら楽しめちゃいました♪ありがとです~!うふ
毛をこうやってつむぐとこも
見てきたんですねぇ~
ほんとにハロママさんは料理も手芸も
いろんなことが出来ちゃって素敵だし
すごいし!
ハロくんシャ~ッが可愛い^m^
おそばもめちゃくちゃおいしそうです
くるみ汁ってはじめて知りました
信州はくるみの産地なんですねぇ~
新幹線が出来て良かったです
素敵な蕎麦屋さんで、美味しいお蕎麦を食べて、お土産が沢山、素敵で楽しい一日でしたね
クルミの、つけだれクルミ好きだから興味津々ですよ
ハロ君のシャーは、お出迎えだったのですね。覚えてて「こんちはー」って言ってるのかも・・・
シャーが、とっても可愛い~☆
夕食豪華になりましたね、お父さん嬉しかったでしょう☆
趣きあるお店でいただく本格的なお蕎麦は、さぞやおいしかったことでしょう。
私も蕎麦好きなのでツバが出そうです。
あくまでも私感ですが、東京のお蕎麦屋さんって、江戸時代のお蕎麦の食べ方にこだわりすぎて、蕎麦汁が濃いです。
ハロ君に盛大にシャーされちゃいましたね。
猫の毛をスピンドルで紡ぐなんて知りませんでした。
私はただただ集めているだけで、いったいどうするつもりなのか(笑)
すごいお土産の量ですね。
でもそのお土産の量よりずっと多い楽しい会話がお土産ですね。
かば焼きは、こちらも蒸してから焼いていただきます。
ありがとうございました。 お土産も~
あんこ系餅 私一人でたいらげちゃいました(^^;)
だから~ 太る(-_-;) もうお写真見て愕然としちゃいましたよぉ・・・
でも 美味しい物の誘惑には勝てぬ私(;^ω^)
パパとも話して 岩牡蠣もあるしぃ~おでんも^^
そんな訳で 時間とれたら行きま~す^^
素敵なお人形可愛い
御蕎麦美味しそうですね私も御蕎麦好きなので・・食べてみたい
お昼、おそばが食べたくなりました。
Mamiさんが召し上がったものにははるか劣りますが・・・おそばにしようっと。
わぁ、ハロちゃん、かわいい。シャーも良いです
ハロママさん素敵ですね
スケ坊がお土産を観察ですね。
のんちゃんのお手手にマウスでタッチさせていただきました。みんにゃ、かわいい
信州といって、まず思い浮かべる食べ物は蕎麦ですね♪
このクルミの汁、以前テレビで食べているのを見てから気になっていて・・・
ザックリとしたクルミが贅沢ですね~!
香ばしい風味が漂っていそうなイメージ。
すっごく美味しそうです(*^_^*)
本場ですと、何もつけずに蕎麦そのままでいただいても
美味しく感じられそうです。
おそばもとってもおいしそうですねー!
お土産もいっぱい!
おとうさん、これからもお留守番してくれちゃいそうですね!
金沢と 信州だと やっぱり違うのかもしれませんね。
3年かかって ニャンの毛を紡げるようになったとは、
根気のいる作業ですね。
すごいですね~~。
私に3年・・・訓練できるかなあ。
P.S
ニャンを看取るのはお世話係りの大事な役目とは頭ではわかっていますが・・
もう あの地獄の思いは・・・・したくない。のが心の中にあります。
看取りは 息子に 託して、ニャンとの楽しい生活だけを満喫できたら。
楽しい 楽しい ニャンライフ なんですよね。
くるみ、これはヤッパリ長野ですね。
今の季節は気持ちいい気候でしょう^^
ウッフフ、ハロちゃん、かわいい~
ジーっとみつめるおめめが、なんともいえなーい(笑)
スゴイスゴイ、紡ぐなんてスゴイ。
愛猫ちゃの毛を使用するなんて夢のようですわ^^
お土産も楽しみの一つですものね^^
お留守番をしてくれた、おとうさんに感謝ですね。
ハロ君のシャーッのお出迎えだったのですね。でも逃げないと言う事は、興味はあるけどチョット警戒って感じかな?
そのシャーッのお顔がとっても可愛くて、好きだな~
またきます
のんちゃん!
たまにはお母さん羽を伸ばさしてね♪
よろしくね♪
新幹線効果絶大!!
お母さん、なかなかアクティブですね。
盛りだくさんの一日だったようで
うらやましいですぅ☆
ハロママさん、素敵ですね。
お写真いっぱい拝見して、私も行った気になったかも。
毛をつむいで・・・・なにからなにまで手作りする姿勢にあこがれますわ。
おそばもおいしそうですっ
でもハロ君の想定内のシャーを浴びるのが先だぁ♪
めっちゃ可愛い!一生懸命シャーァって叫んでるの(^-^)
もしかしたらね、「覚えてるよー!」って言ってるのかも
しれないですものね(*^_^*) もうお母さんもお出掛け
出来る様になったこと、なんか嬉しいな♪家族で
協力しあってのこと、でもこっちだって何か楽しみないと
やってらんないわよって時沢山ありますからね。うんうん、
お母さんがこんなしてどっかお出掛けして楽しかったわんって
日記綴られてるの微笑ましいです(^・^) それにしても
このハロママさんって方、いや凄い!!我が子のお毛毛で
おにんぎょさん☆それにモザッてあるけど間違いなくの美人さんですね(^-^)
私は父親が信州人なので子供の頃は良く行きましたが、祖父母も父も亡くなり、もうすっかりご無沙汰ですが、蕎麦の味だけは覚えています
この間は単なる二日酔いではなく、流行り風邪もひいていたようで、発熱し月曜は休んで一日寝ていましたが、お陰さまで今日は復活しました
シャーを言ってもらっただけでもバンバンザイだと思いましたよ
カメラマンさんにまでかわいいシャーのご接待だもんね(=^・^=)
猫紡ぎ糸、そんなふうにやってハロちゃん2世ができちゃうんですね
ステキだわー☆
うちも猫毛があるけどムダにためているだけだわ(^▽^;)
ハロママさんみたいに活用しないどね^^
お蕎麦!すきとおっていてってそれよ!それ!
おいしかったでしょうね
蕎麦食いのわたしにはたまらない写真です
みうがくるまえはお蕎麦を食べに行こうかでアドリブで信州まで出かけたんですよ(^^)
おうなの白焼きはたれつきよりおいしいと思います
わたしも大好きだから
お母さんさんちにくるといつもおいしいモノを見せつけられてうちの貧相な食事、どうにかならんかーっておもいました;;
お父さんさんにおうちのことをおまかせして
どこにでも行かれますね
埼玉にもいらっしゃ~い^^
猫毛をこんな風に活用してらっしゃるなんて♪
やはり源は猫愛なのでしょうね(#^.^#)
お蕎麦もおいしそう!
透明感大事ですよね~。
自分も蕎麦は透明感のある粗挽きが好きですv
あはは!やっぱりごちそうにフクチョンがいる(笑)
ハロくんシャーっていってる(笑)
信州のお蕎麦美味しそうです!クルミも有名なのですね~♪
毛糸こうやって紡いでいくんだあ!!気が遠くなる作業ですね…私もいつか、うちの子の毛糸を作っていただきたいなあ~(≧∇≦)
そうそう~たまにはこうやってお出かけできると
気分転換にもなるし・・
うん!良いことだわ~~~
ちょっぴり羨ましいです
ハロくんのシャーの可愛いこと ふふふ
私もシャーもらいたいです(笑)
ぼかしてあるけど~とっても素敵な方だということが
わかりました。
お人形も素敵
皆さん!ほんと器用ですよね~~
尊敬です
お土産もいっぱい(笑)
のんちゃんちょっと怒ってる??
でもたまにはお母さんのお出かけも許してあげてね