みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
点滴の用意をし始めると
とろいレオ君でも、さすがに気付くようになってきました
逃げても、レオ君は動作がのろいからすぐに捕まります~笑
お父さんに抱きあげられて
見つめ合うレオ君とお父さん
お父さんは点滴の事を「命の水」と呼んでいます
変な声で抵抗してみるレオ君
この時のレオ君のまなざしが、不思議と可愛くてなりません
毎日の点滴は、飼い主夫婦の生活を制約するのですが
レオ君との大切な時間になりつつあります
以前、ぷうぽんママさんも同じようなコメントをくださいました
「ぷうぽん君が亡くなる前に必死でしていた点滴の時間は
今思うと幸せな時間でした」
不治の病の闘病は切ないのですが
レオ君と真剣に向き合って、レオ君との距離が縮まる日々でもあるようです
点滴が終わった後は、猫コタツにお籠りです~
レオ君、怒ってますね(笑)
************
11月20日の血液検査
体重は増加(嬉)
血糖値はイイ感じでコントロールされています
貧血は少し改善
BUN(血中尿素窒素量)とCre(クレアチニン)は微妙にジリジリと悪化
↓
気落ちしないようにしています
大丈夫、大丈夫
レオ君はまだ大丈夫です
内輪の事情ですが
レオ君の治療費と食費は月に10万超えです・・・
(これが6月からずっと続いています)
これから先、増えても減っていくことはないでしょう
保険に入っておけばよかったと後悔ですよ~
治療費は内職で始めたFXで賄っています
これって、きっと猫神様が助けてくれているのでしょうね
本業の仕事の量を減らしてレオ君のお世話をしていますが
レオ君の治療費を捻出しながら
そばに居てあげれるのだから、私もシアワセだと思っています
まだ元気なレオ君のお世話ができる今が
一番良い時なのかもしれません
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんが元気になりますように
多発性嚢胞腎の進行がゆっくりゆっくりでありますように~
↓
にほんブログ村
応援、ありがとうございます
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;ありったけの元気玉をgongon君とgongonさんへ送っていますよ
頑張ってくださいね
蘭ママさんへ;目下スコクラブでは、猫コタツが居間に2台、2階に1台用意されています
スケ坊以外の3ニャンが良く入っています
自分にできる範疇の保護活動、とても良いことですね
寒くなってきましたが、蘭ちゃんやほかのミンニャも元気にしていますか
ゆきさんへ;ゆきさんのお家は人間用のコタツが大盛況なのですね~
まさか、6ニャンズ全員が入っているのではないでしょうね
猫だらけのコタツ、猫飼いにはパラダイスを見るようですね
ゆきさんも風邪など引かないように気を付けてお過ごしくださいね
たってぃんさんへ;はい、私もたってぃんさんに言われて、寝ているレオ君の下半身が冷えないようにミニ毛布を掛けてあげるようになりました~
14歳のミルティちゃんもご心配ですね。。
老いれば老いたで、病になればことさら愛おしさが増しますよね。。
子猫の時の愛らしさとはまた違った感情です。。
ミンニャ、元気でね
ひなママさんへ;あはは、変わったものには近寄らないひなちゃんなのですね~
とても慎重な性格なのですね
おじいちゃんと仲良く並んで足マットで温まるのがひなちゃん流なのかな~
ひなちゃん、気温の下がる夜はどうしているのかしら??
夜用に暖かベッド(ヒーター)を用意してあげても良いかもしれませんね
父は91歳5ヶ月でした。足が少し不自由なこと以外は認知症の症状もごく僅かで、傍にいる娘に三度の食事を用意してもらって元気でしたが10日間の内に重度の認知症症状が現われ、誤嚥性肺炎を患い、病院に駆け付けた時には眠ったままで最後まで目を開けることは有りませんでした。
小さい時から居るか居ないか分らないくらい物静かで穏やかなオヤジでした。
私とお母さんは七赤金星、境遇も似ているなと思いました。親分肌の七赤金星は母親とそりが合わないそうです。私も「誰が生んで今日まで育ててやったと思ってるの」とよく言われ反発し高校卒業と同時に自宅を飛び出しました。大学も行きたかったのですが自立心が優先して高卒で就職しました。後にもっと勉強すべきだったと後悔も半分でしたが。
でも、晩年は苦労して育てたのだろうなと言う気持ちが強くて昔の事は許してしまいました。
お母さん、おばば様の口は小人が言ってることだと思って少しは優しくしてあげてくださいね。
コメントを有難うございました。お母さんに親近感がわいたコメントでした。
健気に点滴を受けているレオ君、本当に偉いです。
猫こたつでリラックスしてね!
お父さんとお母さんの頑張り、本当に頭が下がります。
それにしても治療費は高いですねえ・・・
でもその頑張りのおかげで血液検査の結果があまり悪化していないのですね。良くなっている項目もあるし!
すごいことです。
レオ君もですが、お父さんとお母さんも体調崩さないように、風邪なども引かないように、気を付けてくださいね。
レオ君、良い仔ですね。
大人しく点滴を受けるんですね。
観念するのが早いくてきっと点滴を理解しているのでしょう。
レオ君の病に比べたら我家のちゃ太郎の膀胱炎、血尿は軽傷ですが
家庭の事情で9時間以上車で移動していたら膀胱炎が再発し
ペットシートが全面血で染まるほどになりました。
獣医さん曰く、猫の腎臓病は危険だと説教されてしまいました。
お母さん、おばば様は変わりありませんか?
大切にしてあげてくださいね。
keyはこの度息子の役目を卒業しました。
ブログアップはしません。ご報告まで。
レオ君の体調が少しでも良くなりますように。
レオくん、点滴頑張ってエライ!いいこです。
お父さん・お母さんの愛が届いて、長生きしてね!りっくんの分もよろしくです^^
そうそう・・・我が家も治療費月10万超えでした。
10万円~X10ヶ月・・・。
残業も休日出勤もりっくんの為だと思えば頑張れました^^;
お母さん、FXで稼いでくださいね(^0^)//
何もしてあげれなかった。
今も悲しみは癒えていません。
タマさんのお世話は大変さもあったけど、本当に幸せな時間をもらったと思います。
可愛いレオ君!穏やかな日が続きますように!!
そうか、せつないですけど、
どれもこれも大事な時間ですよね。
なんだかキューンとしちゃいますね。
FXですか。
猫神様も味方してくれてるんですね。
ガンバレ!レオ君!
レオ君
毎日の点滴本当に辛いですね
私も まだ針を刺したての感触が
忘れられません
頑張れ
頑張れ
レオ君
おとうさま、センスがイイです!
レオ君、ちょっと嫌だけど。。。。でも、「命の水」を
入れてもらうと楽になるのもわかってるのかな?
真剣な眼差しが、本当に可愛いですね♡
可愛いお顔して、怒っているので、
まだまだ元気な証拠です。大丈夫、大丈夫!
月10万円超えですか。。。。。
保険に入っていても
ぜんぜん足りないですよ。。。。
うちも、マクの為に貯金しておかなくっちゃですね。
先日、動物病院の先生が多発性嚢胞腎の新しい患者さんが2匹増えた。と話していました。ひと昔前ならちゃんと診断されず普通の腎不全と診断されていたのかもしれません。レオ君、銀は病名を診断してもらったのが幸いで対処療法ではありますができる範囲の事をしてあげられているのかもしれませんね╰(*´︶`*)╯
私も多頭飼いで当時、保険に入るのは躊躇してしまい、今とても大変です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)猫の神様にお願いするしかないですね(^^)
銀はとても落ち着いていて穏やかな顔をしています(*^^*)でも数値を気にしないようにするのは難しいですね。
レオ君もどうか進行が止まってくれますように!!!
我が家もかるーく お安めの車が買えるくらいでした。
でも娘達が協力してくれたおかげでなんと保てました。
検査料や使い捨ての注射器等 万札が飛んでいきますよね〜 はぁぁぁ〜
インシュリンの注射は特別な事じゃなくて 「ご飯」だと思うようにしてました。
そうすると気持ちも軽くなり とら助も嫌がらなくなってきたような気がしてます
お母さん、お父さんの頑張りに答えているレオ君
本当にいい子!
レオ君にも伝わってますね
レオ君のみつめる目が
何とも言えません
可愛いです(^_-)-☆
痛い痛い命の水だけど
治ってほしい思いがわかるから
レオ君も頑張れるんですね!(^^)!
FX?
さっぱりわかりませんが…
できる母さん、尊敬です!(^^)!
レオちゃん、怒ってますね!こういう時って言葉が通じないのがもどかしくなりますね。レオちゃんとしてはとっても不満!!大好きなトウチャン、カアチャンにいじめられてるように感じちゃうんだろうなぁ。。
悪役に不本意ながらもなってしまった母さん!同情します!!
毎日必死でしていた点滴。
ソルくんと一緒にその時間を持てたことに感謝しています。
レオくんらしいやんわりの抵抗。
「やっぱりするですか?」とお父さんの顔を見つめる
レオくん可愛いですね^^
そうですね、うん!
レオ君いいお顔してる。
思わずPC越しになでなでしました。
お父さん、お母さんの愛が
そしてみなさんからの元気玉がレオ君の背中を押しているのですね。がんばって!!ダイジョウ。
「ぷうぽん君が亡くなる前に必死でしていた点滴の時間は今思うと幸せな時間でした」
泣きそうになりました、というか泣いちゃいました。
これからますます寒くなります。
お父さんお母さんお身体ご自愛くださいね。
今日は暖かな晴天です!
レオくんとの命の水の時間!
とっても大切な時間と思って過ごすことは、切ないけど、貴重な時間なんですね!
お父さんとみつめあう姿は、可愛いお顔で泣いちゃいます。
こんなにも愛されて、どんなことがあってもレオくんは、幸せです!
お父さんとお母さんの子になって、本当に運命で結ばれていますね。
それからお母さんの内職はすごいですね。
さすがです。
どうぞ多発性嚢胞腎の進行がゆっくりゆっくりでありますように~
今日も特大の元気玉送りまーす♪
まさに、天敵だったのです・・・ 一応 ダジャレ(`・ω・´)ハイ!
元気の水でもありますがね♪
全然嫌がって無くて、可愛いなぁ~^^
天敵の時間が幸せ…自分には経験は無いけれど、
想像して、そう感じるかもなぁ・・・って思えます。
ちゃんと向き合う時間のきっかけになった…と思えば、
闘病看病は、大変だけれど、
突然いなくなったり、突然旅立たれるより、
色んな濃密な時間を過ごせるんですよね。。。うん。
おかあさん、株の才能、開花してますやん♪
私がお伺いした時も、レオ君、本当におとなしく点滴を受けていましたね。
お父さんを見つめるレオ君、とても可愛らしいです。
お母さんお父さんが、一生懸命レオ君の命を繋いでるのが、よくわかります。
うちも保険は入っていません。
多頭の場合は、なかなか難しいと思いますね。
猫神様が、みんなに愛されるレオ君を応援してくれているんですね。
レオ君との幸せな時間が長く続きますように!!
蘭は先月、亢進症の薬の量を増やしたのですが、余りにもご飯を欲しがるのが変わらないので
今日通院して検査、もう少し薬を増やす事になりました。
トイレも玄関でするようになり、ペットシートを敷いてます。
でも、大丈夫ですからご安心下さいな。
レオくんにとっても、お母さんたちにとっても
大切な時間ですよね
うちは家で出来なかったので・・
病院でやっていましたが
制約されるのは病院へ行くのも同じでした
それでもイオリと一緒にいられるのが
私も嬉しかった
もっともっとイオリをお世話してあげたかった
と・・・イオリの話になってすみません
レオくんはまだまだ大丈夫!!
うん・・・猫神様がほんと助けてくれてるんだと
思います
頑張ってくださいね
愛情のこもった
良いネーミングですね。
そうそう、医療費はかかりますよね。
私も保険に入っていなくて
今回ほんっと焦りました。
でも、わが子のためですもんね。
頑張れちゃう( *´艸`)
どうか1日でも長く、元気で居てくださいね。
「命の水」は、レオくんにはしんどい治療かも知れないけど、
辛抱して受けてね。
キッと厳しい眼をしてお父さんを見てるレオくんは、
男らしくてステキです。
コタツに逃げ込んで、怒ったお顔のレオくんは、めっちゃかわゆいです。
うちのリサは、点滴が辛がって、嘔吐したりしたので、
獣医さんと相談して、点滴を止めました。
数日間ちゅうーるだけ食べて生き続けてくれた時は、
このまま時間が止まってほしいと思いました。
レオくんは、ちゃんと点滴を受けてるんだから大丈夫よ。
お母さんお父さん、FXの方も頑張ってくださいね!!
ああ~可愛いお顔のレオ君!
お父さんも お母さんも レオ君も頑張ってる!
そうよね・・・治療費大変だよね~
しっかり稼いでくださいね~^^
良い子良い子のいっぱいのなでなでです。
ちょっと怒っているお顔も愛しくてかわいいレオ王子です。
スコクラブのみんなへもなでなで(=^・・^=)
モコの時も、健康なときよりずっと身近だったような気がしてます。
しかし治療費すごいですね!
モコはそんなにかかってなかったかな?トータルはそこそこいったと思うけど~。
保険、考えている間に年齢過ぎちゃいました…。
若くて健康なときはなかなか入ろうと思わないものですよね。
レオちゃんのちょっと抵抗してるお顔がかわいすぎです。
でも命の水だからちゃんとやらないとね!
きっとレオ君もそれがわかっていて頑張って健気にこらえてくれてると思います。
そうですか・・・・やっぱり治療費かさみますよね。
FXはリスクもあるかもしれないですが、猫神様のご利益が沢山ありますように!!
獣医さんのところへ朝夕通って先生が毎日のチェックをちてもらいました・・命の点滴まさに・・
時間になったらわかるのよね
頑張ってね 毎日を後悔のないように過ごすために。
レオくんのささやかな抵抗のお目々がとっても可愛いです。
数値、安定してきてる感じですね。
腎臓の数値も跳ね上がってるわけではないし、
ひょっとしたら高齢の猫さんより数値下だと思いますよ。
お父さんとお母さんの愛!ですね(*^^*)
ペット保険、ほんまにそうですよね。
ゆーすけの時は50%戻ってくるのに入っていたので、
1年半にも及ぶ闘病にもなんとかやりくり出来ました。
が、それも今ではシニアになりぐーんと保険料が上がってしまい解約しました(T ^ T)
(メールありがとうございました!すごく嬉しかったです^^)
レオ君逃げようとするけどすぐ捕まっちゃう所が
可愛い(笑)
抵抗っていってもすごく大人しい♪いい子だわ。
じーーって見てるお顔が可愛いな。
えらいねーレオ君。毎日点滴頑張って。
必死でしていた点滴の時間、今思うと幸せな時間。
深い言葉だわ。
やっぱり・・・治療費は月そんなにかかるんですね。涙
きついですね。
頭数多いと保険も元気なうちは大変だし・・・難しい所ですよね。
引き続きレオ君に元気玉を送ります!!!
命の水。
お父さんお母さんの愛の泉から湧き出る
まさに命の水ですね。
レオ君大変なのにその表情がとっても
可愛いと思ってしまいました(*´∀`*)
保険に入っていないと治療費大変ですよね。
家もそうでした。
虹の橋の向こうの住ニャンになった子達
命には変えられない、そう思って
治療費のために必死に働いたのを思い出します。
レオ君が、より長く安定した状態で
快適に過ごせるよう願っています。
おかーさんもうFXでそんな巨額を~~
凄いデース出来ればもっともっと頑張って
レオ君の為にぃぃぃ(^○^) とは言っても月10
って凄い額だ…我が家もいつかそうなるのかと
思うと改めて健康程大事で貴重で手にすべき
事ってないですよね…レオ君の今日のこの表情
シュリとも似てるなぁ(*^。^*) 同じ様な表情します
うちも♪ レオ君頑張ろうね、ママもお父さんも
めちゃ頑張ってるもん!まずはクリスマス、
ほんで次はみんなで年越しねっ!(^^)!
まさにですね
抵抗しているレオくん
可愛いです
抗議の声 どんな声なんだろう?
妄想してみます
治療費大変ですね
我が家はグリがお空に旅立った時に
シエルだけ保険に入りました
みるきーは通院なんて無理と保険に入れなかったら
甲状腺亢進症で通院の必要がでてきて
いれておけばよかった〜と後悔です
内職で治療費を捻出とはすごいです!
こうしてお利口でやっているんですね~
えらいなー
ほんとうにこうして闘病生活は色々大変なことも多いけど
やっていれば少しでも楽になって
私もおふみの闘病生活で思いました
世話出来ているうちが幸せだったなーと。。。。
毎月10万円ですか
おふみでも毎月4万くらいでしたが
保険は入っていなくて(さっちゃんも)
10万円だと節約しなくちゃって感じですね
お母さんすごいなーFXですか~
このままレオくんの治療費などの分は儲けが出ますように(^.^)
レオくんに元気玉を送ります!
本当に、そうなのですね。
お薬やごはんの時間、闘病がはじまると
その時間はとても濃いものになりますね。
楽しかった時も思い出しますが
闘病していた時を思いだす事の方が多い私です。
のんびりレオちゃん、「ほぇ~」。。。かわいいです^^
FX、全くわかりませんが
おかーさん、すごい!
どうかどうか、賄われますように!
レオ君、今日もいいお顔してますねメメメΣ(●´д`●)メチャカワァー
レオ君との大切な時間、そのお気持ち、すごくすごくよくわかります。
私もあの苦しい4カ月の闘病生活でしたが、あの全力で虎鉄に向き合った時間があったからこそ、虎鉄と過ごした時間は短かったけれど、私の中に深く残っているのだと思います。
大切な時間でしたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
治療費、そうですよね。
保険に入っていなかったのですね(*ノω<*) アチャー
うちは虎鉄の時に60パーセント負担でも大変だったので、こむほたは40パーセント負担に入れているので、毎月の安心料にしています。
使わないことが一番ですが、病院に行く時の治療費の不安が激減しますよ。
保険に入っていなければ、それは大変な出費。
お母さん頑張って稼いでくださいFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
悲鳴を上げてしまっても、それがずっとずっと続いてくれて、長く長くレオ君との時間が続くことを祈ってます。
apiapiさん、お元気でしたよ。
お母さんのお話をたくさんしましたよ。
レオ君のことを知って、驚いて心配してました。
きっと元気玉が、また一人分増えたはずですよ!
ホッとしてます。
「命の水」はまさにお父さんのネーミング通りですね。
点滴を受けるレオ君の瞳は綺麗で輝いて見えます。
暴れたり鳴いたりもしないでお利口さんで
猫こたつで寛いでるレオ君は可愛いです。
治療費が掛かりますが内職で賄えて
お母さんは凄いです。
いつの間にか習得されて素晴らしいです。
これから寒くなりますが皆様が風邪等引かれない
ようにお気を付け下さい。
レオ君にも通じているでしょう。
保険、使わければいいというのが
一番なんですけどね…
先日物損事故を起こして向こう3年間の
保険料アップが辛いです。
保険は本当に大事。複数本入っていたガン保険に本当に助けられましたもん。
みにゃさんもみなさんも今一度見直しを~。
お母様地方も寒くなりましたから、一杯食べてぬくぬくでラクにお過ごしくださいね♪
レオ君はとろいなんてことはありませんよ~おっとりさんなだけ。
自分のペースで生きているだけよね~レオ君♪
「不治の病の闘病は切ない」仰る通りですね。
1+1が2にならない世界ですね。
私はそこにかえって、見返りのない純粋さを感じていました。
そう思うしかなかったと言えばそれまでですが、今になれば、医療行為は自分の祈りだったと思います。
保険のことも、私も同じこと思いました。
病気になる前に、当時の掛かりつけの先生に保険のことを相談していたんですよ。
その病院が保険の代理店をやろうと思うと話していたので、じゃその代理店で…と思って先延ばしにしてしまい、失敗しました。
その先生が、実際に保険適用率は低いので保険屋はぼろ儲けなんて言うんだもの。
動物医療にこそ保険ですね。
しかし、元気な時には入ろうと思わないのですよね。
レオ君、今年の冬を猫コタツで遊んで、少しでもよい状態で春を迎えられるようお祈りしています。
お大事に。
ミカがいろいろと投薬の機会が多く、
ごめんね〜、とか言いながら、
捕まえて、抱っこして、っていう時間が、
距離の縮まる時間だなあ、
と思っていました。
レオくん、血糖値落ち着いてますね(^^)v
一日も長く平穏な日々が続きますように。
FX、頑張ってるんですね。
治療費、全部賄えますように!
でもレオくん幸せだ!!
こんなに一生懸命お世話してくれてるんだもん
レオくんもそれに応えて頑張らなきゃね^^
前記事の猫こたついいな~と思ってみてました。
でもうちはもう置き場所がないー><
3ニャンに 朝晩していたときは
やるしかない。と セッセと やっていました。
夜 全員の輸液を終了して
それで やっと ホット 一息。
今思うと よくやっていたなあ。と 思います。
医療費は 必然的にかかってきますが
彼らが 生きるためですから。
捻出するしかないんですものね。
嫌がられても あなたのためよ。
と 言い・・・
何もせず放置する人もいますから
最善のケアをすることは
真の愛情だと思います~~。
貧血も赤血球の割合正常範囲内に入ったですね!
お母さんも、お父さんも、レオくんもがんばってえらいですよぉ!
輸液の後は体が冷えるので・・・レオくんねこたつでほかほかりんしてるですね。
背中おへその裏辺りからおしっぽにかけての下半身できるだけ温めてあげると腎臓さん楽になると思うです。
おかあさん、おとうさんもお風邪ひかれないようにですよぉ!
レオ君、Mamiさん、お父さん、頑張れ~。
レオ君、まだまだ大丈夫、大丈夫よ。
スコクラブの皆さんが、ず~~~っと、穏やかな日々でありますように。
でっかい元気玉送ります