みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
みなさ~ん、ポンちゃんの夜鳴きはなくなりました~
ご褒美と言っては何ですが
メンバーの使い古しのキッカーにマタタビを付けてを差し入れしたら
大喜びで、ドタンバタンと派手に遊んでくれましたよ
カメラ目線もOK
別の日には、キッカーを大事そうに抱きかかえていました~笑
日に日に落ち着いてきたポンちゃん
ご飯の時には柵の前まで来て、ワーワー鳴きます
「ポンタにもご飯くれ~」 「大盛りでちょうだい~」
こんな大きな声でご飯を催促する子はいないので
うちの子達はポンちゃんの声に委縮して食べなくなったのですよ
なので黙らせるために一番最初にポンちゃんにご飯を持って行きます~
とんでもない奴が来たでち・・・
お父さんもお母さんもポンタ、ポンタって、居候の癖に・・・
食欲大魔神の千代ちゃんでさえ、食欲が減退しています(トホホ)
スケ坊に至っては、丸2日間ご飯を食べてくれませんでした
のんちゃんは、お母さんの部屋がのんちゃんとの愛の巣なのに
ポンタの納戸があるために
来ることができなくて、ひがんでいます・・・
**************
ポスターを持って再度尋ねた近隣の動物病院3軒では手掛かりなしでした
警察署へも行って、金沢市内全域で出されていた捜索願いを
若い職員の方が時間を掛けて丁寧に調べてもらったのですが
ポンちゃんに該当する捜索願は出ていませんでした(電話も数件かけてもらいました)
ポンちゃんの飼い主さんはどんな人だったのでしょうか・・・
飼っていた猫が居なくなって、捜索願も出さない飼い主なら
無理に探し出してポンタを返す必要はないかな、とも思いませんか???
とても、悩ましい~~
飼い主さんに探してもらっていないポンちゃんが
可哀想に思えてなりません・・・
でも、きっと良い方向に進むと信じています
迷子猫のポスターをリンク・拡散してくださった方々、ありがとうございます
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん、良い週末を~
ポンタ・ショックのスケ坊を応援してね~
↓
にほんブログ村
今度は、スケ坊が反対派になったような気がします~
いただいたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;ポンちゃんは随分と落ち着いてきて、リラックスしている様子です
確かにこれからが、里親募集かうちの子か正念場になるかもです。。
お父さんは里親募集をしようねと言っておりますが
ポンタのお世話を率先して甲斐甲斐しくしているのはお父さん本人なのですよ~笑
たってぃんさんへ;カラメルちゃんの脱走(?)事件
手摺から落ちることなく無事に室内に招き入れる事ができて、本当に良かったですね
心臓バクバクだったでしょう~
ご主人様のうっかり、これで気を付けるようになってくれたら不幸中の幸いかもです
夜鳴きって、思っていた以上に大変ですよね・・・、早く治まりますように
ひなママさんへ;ポンちゃんの夜鳴きがなくなってホッとしています
時々、甘えた声で小さく鳴くこともありますが
声の質が全く違いますね
目下の問題はスケ坊とフクチョンの食欲減退かな~
ある程度は予想していたので、何とか2匹をなだめすかしてご機嫌回復に努めます~
モコままさんへ;ポンちゃんの捜索願が出ていなくて・・・
何となくポンちゃんがあわれに思えてならないんですよ。。
多少時間が掛かっても、うちの子達と折り合いが付いてくれれば
覚悟もするんですがね~
まだまだ未知数なポンちゃんです
蘭ママさんへ;スケ坊と千代は仲が良いのか悪いのか分かりませんが
スケちゃんは人間大好きで猫には興味がなくて
千代は人間よりも猫の方が好きみたいです~
他の子達の頭を舐めて回っているような子ですから~笑
ポンちゃんの方は日に日に落ち着いてきているので安心です。。
つくね♂さんへ;まだ感染症が心配で、一応隔離しているんですよ。。
柵はしてありますがドアはあけっぱで、自然にお互いが見合えるようにしています
手強かった子も2年経って撫でられるようになったのですね
首輪を付けて病院へ連れて行けるようになることを祈ってますよ。。
親猫ちゃんの方も懐いてくれるようになったのね
何事も月日と辛抱かな?!
フェリウェイは考えてみますね
お顔はどうあれ、猫はみなかわいいですが、第三者のアピールにはうってつけですね。
キッカーを掴む仕草に、うるっと来てしまいます。
もとの飼い主さんがよしんば出てきたとしても、ポンちゃんをお外に居る状況にした元の飼い主に戻すのは酷かなと私は思います。
愛情ある人なら、その状況に追い込みませんよね。
のんちゃん、スケ坊、フクチョンの気持ちへ、苦心すること、よくわかります。
決め手は先住猫さんですものね。
のんちゃん、スケ坊、フクチョンが、最小限のストレスで済みますように。
元飼い主さんご高齢で探し方がわからない? そんな可能性もあるのかなぁ
ポンちゃん夜鳴きも無くなりおもちゃで遊んだり〜無邪気だなぁ
スコクラブのメンバーにはポンちゃんショックが襲来しちゃったんですね💦
スケ坊〜ふつかもご飯食べないないなんて重症だわ
体調崩したりしませんように!
んー・・・時間が解決してくれるといいのですが
丸2日間もご飯食べなかったスケ坊は重症だなぁ。やはり同じ男子だからってのあるのかも。
男子同士、仲良くなれば女子同士よりずっといい関係になるとは思うけど・・・
>>無理に探し出してポンタを返す必要はないかな、とも思いませんか???
はい、思います。残念ながら、公園にはこういう猫たちがけっこう捨てられています。
猫だけでなく犬も、繋がれたまま捨てられたり。犬の場合は公園なら
誰かが保護してくれると思って繋いで捨てるんでしょうけど。(゚ーÅ)
何かしら事情があったのかもしれませんが、飼育動物を遺棄するのは、動物愛護法違反。
なんてことをここで言ってもしょうがないね。
無理せずゆっくり、全員にとっての最善の策を考えてくださいね、
って難しいことけど。(´∀`; )
オモチャも手に入れたし、大満足かな~(喜)
警戒心を全部解いたわけじゃなくても、善意の手を差し伸ばされたことは分かって、
シアワセな気分なんでしょうね~♡
一方、スコクラブのみなさんは、あんな素性もワカラン変な猫を大事そうにして、
そのしわ寄せを自分たちに向けるお母さんお父さんの心がいったいどうなったのかと、
怒り悲しんでるのですね~。。
神経の尖ってるフクチョンはおろか、
のほほんと生きてたように見えたスケ坊くんまで体調を崩すなんて、、、、
お母さんに毎日甘えてたのんちゃんのショックも計り知れないだろうと思います。
あちら立てればこちらが立たず…ニャンコのココロもニンゲンと同じって、
私もつくづく感じますよ~💛
でも、スコクラブはすごく適応力が有って、メンバーチェンジしながらも、強くなってきてるように思いますので、
お父さんお母さん、ポンちゃんを受け入れる形で頑張ってくださいね~(喜)
きっときっとパワーアップ!!
そう願ってますぅ~☆
今は大丈夫かしら?
ここまできちんと捜索して 元の飼い主さんが見つからないのなら 仕方ないですよね
無理に探し出す必要はないような気がします
ただ 万が一 後になって現れて面倒なことにならないようという点だけ、気をつけておけばいいんじゃないかしら?
貪欲なんでしょうね。
でもあんまり大きな声で鳴かれたら
みんなビックリしちゃうよね^^;
千代ちゃんもスケ坊くんも少しづつ慣れてくれるかな?
のんちゃんは案外そういうの気にしないのかな?
どんどん可愛くなっていくし、いとおしいです。
どうかどうかずっとのおうちが・・・
スコクラブの一員になれれば最高ですが
なかなか受け入れてもらえない???
難しいですね。
まずはスコクラブの先住さんの優先でいいと思います。仲良くなってくれることを祈ります。
ポンちゃん、状況にだいぶ慣れてきましたね。
なじむのも結構早いかな。
まずは先住さんたちの気持ちが最優先ですよね。
それとやはり血液検査をしてウイルス等の
結果がわからないと動きが取れませんね。
あとポンちゃんの毛色って不思議な感じですね。
見ようによっては三毛ちゃんにも見えます。
でも、男の子なんですよね(*^^*)
夜鳴きが無くなって何よりです。
お父さんお母さんの手厚いお世話に、心を開いてくれてるんですね。
慣れると甘えん坊さんになるのでは?情が移ってしまいそうですね。
助ちゃん千代ちゃんの食欲減退は、お母さんも心配。
お互い、もう少し時間が必要ですね。
受け入れてくれたらいいんだけどなぁ~
何度も検査を行っていたのですが、お尻から長い虫が出ていて
三が日に救急病院へ駆け込んだことがあります。
せっかく産まれてきて、縁があってスコクラブへ辿り着いた強運の持ち主ですから
幸せになってほしいです。
雪国の冬は、外で暮らす子にとって生命の危機に直結しますからね。
つくねの母親が入院したので見舞いに行って戻ると、犬猿の仲の先住が元さくらねこに
グルーミングをしてあげていたんですよ。
元さくらねこは固まっていましたが、生涯相容れないかと思っていたので
この日がやってきたかと本当に嬉しかったです。
スコクラブの先住さんを優先してあげてくださいね。
ポンちゃんの夜泣きがなくなってよかった^^
きっと不安がなくなったんでしょうね^^
おもちゃをもっていいお顔です^^
らんさんも異常な食欲だったんですよ^^;
今はクールビューティですが(親ばか)^^
きっとお腹いっぱいな日が続いたら催促も少なくなると思います^^
あらら^^;
みんにゃ大変だ~~^^;
でも、きっと仲良くなれるからね^^
私も老眼が進んで、ぽんやらぼんやらwww
ぼんさんもお狸さまにも見えるから大丈夫です^^
(怒られそうww)
夜鳴きがなくなると可愛さ倍増ですね。
お父さんなんだかんだ言ってもメロメロなのでしょう☺️
里親に出す事になったら号泣になる事間違いないですね😅
もう、元の飼い主さんは出て来ない気がします🥲
スコクラブの皆んなと慣れるのは時間がかかり落ち着くまでは山あり谷ありだと思います。もしダメだったら里親に出すというのはダメでしょうか?
どのような判断をするにしてもエネルギーが必要ですね。
どうかお身体気をつけて下さいね。
我が家では野良猫だったカラメルが外を懐かしんでるのでせめてベランダに出れるように、ベランダ全体を鳩網で脱走防止をするのはどうか?などと計画を立てています。
そうしたら夜中が軽減するかも? もっと増えたりして😅
探していらっしゃるならもう見つかっていても良いはずですがいないということは孤児ハッチ(古っ^^;)
心優しい母さん父さんの所でお世話して貰えて幸せですね
うわわ今度はみにゃさんが大変な事に(汗)
皆んなが丸く収まります様に♡♡
どうなんでしょうね。
夜鳴きしなくなって良かったです。母さんちゃんと眠れてるかな?
先住猫ちゃんは、ポンちゃんを受け入れてくれるかなぁ。
里親さん募集したほうがいいのかもしれません。が、見つからなければ・・。
問題いっぱいありそうです。
どうしたらいいのか。。
先住ニャンたちがストレスなのかな〜。
大きな声で催促は、生存本能なんでしょうが、
安全な家の中だから少し静かにして欲しいですね(^_^;
もう少し経ったら、全ニャン落ち着いてくれます、よね?
キッカーをもらってうれしそうな姿は本当に可愛いです。
そうかあ・・スコクラブの面々は皆ポンちゃんのこ
と受け入れられないよね。
特にスケちゃんが一番拒否しているかな?
会ったことがないからわからないけど、同性同士だしスケちゃんは大人しくて優しそうな子だから、心配ですねえ・・ポンちゃんはなんだか強くてたくましそうな子に見えますから。
こんなに探しても飼い主さんは見つかりませんか・・
飼い主でもいろんな人がいますからねえ。
何年か前近所中にペタペタ迷子の猫のポスターを
貼って探していた人がいました。
引っ越ししてきたばかりで、猫ちゃんに逃げられた
ということでした。
そのポスターの子が我が家の庭にもたまにやってくるようになり、私も餌を置いてなついてもろおうとがんばりました。
その方にもメールを送り、返事をもらい、なんとか捕まえたら渡すことになっていましたが・・
ある時から何度メールを送っても返事が来なくなり、その猫もたまにしか顔を出さないので、どうしようと思っていたら、その猫は車の行き来が激しい道路で車にひかれて死んでしまいました。
猫が死んでしまったことをメールで知らせ、引き取りに来てくれるように言ったのですが、結局返事がなく仕方なく市で引き取ってもらいました。
ものすごく嫌な気持ちになったものです。
いまだにその飼い主の気持ちがわかりません。あんなにポスターを貼っていたのにね。
ポンちゃんの飼い主さんはもう少し様子を見て、何も反応がなかったら、もう考えなくていいと私は思いますよ。
そしたら、ポンちゃんは、拾得猫扱いになるのかしら??
ポンちゃん、可愛いなぁ~
ふふ、キッカーぎゅっと抱きしめて、自分が貰ったもんって、分かってるんでしょうね^^
ご飯の要求も、どんどん、お家と、おかあさん、おとうさんに馴れてきて、ポンちゃんは、心配無さそうだけど・・・
う~mmm。スコクラブの面々は、そりゃ~内心穏やかじゃないでしょうね(-_-;)
特に、男同士だと、スケ坊は、受け入れるまでに、時間がかかる・・・を前提に、接していかないと・・・かも。出来るだけ、先住さんファーストですね。みんにゃ、頑張れ~~
にしてもお母さん本当に大変そうだ…
身体壊さん様に頑張って下さいね、それに
心労もスコクラブへのご配慮も、こりゃ~
ちょ~っと大変そうだあ((+_+)) ある一定
期間決めて、〇〇日までにどなたも…って
事ならもう次のステップ行かれて全然いいん
じゃないかなぁってあまり分からない分野だけど
思います(^-^; スコクリャブのみんなぁ~
今更そない食欲無くしたりとかさぁ~んもおおおん!
頼むよぉぉ
トンチンカンなコメント入れてごめんなさい😣
ポンちゃん夜鳴きがなくなり良かった。
それにずいぶん馴染んだお顔して(*´∀`*)
キッカー持ってこっち見て可愛いな。
そんな大声で鳴いて要求するんですね(笑)
あらあら、ほかの子がやっぱり気になって・・・
食欲減退してるのが心配ですね。
えースケ坊ちゃん二日も?それは心配です。
のんちゃんも我慢してるんだね。(;>_<;)
以前の飼い主は・・・飼う資格なしって感じです!
今後どうするか?ですよね。
簡単には結論出せないですからね。
人間世界でも、新しく仲間が増える時は入る方も入られる方もかなりのストレスがありますよね。
基本的に単独行動の猫ちゃんたちなら尚更です😥
男の子同士のスケ坊は時間がかかるかなー😨
スコクラブのみんにゃの体調が悪くならない事を祈ってます。
ぽんちゃんはこんなに可愛い子なのに探されてないのかな?
さくら耳だったから地域猫ちゃんだったんじゃ無いでしょうか?
ちゃんとして飼い主はいないかもですね🤔
みんにゃと折り合いが付けばお家の子になるな?
お父さんも悩んでるでしょうね。
Mamiさんの寝不足も解消されて良かった~☺️
私もふう子を保護したときに、三週間くらいいろいろ探しましたが、今更飼い主が名乗り出ても、3ヶ月経たないと所有権は移転しませんが、もう返さないと決めました。
手を尽くして飼い主を探し出しても、また捨てられたり虐待されたら、もっと可哀そうなことになります。
でも、そちらの先住ニャンの食欲不振を思うと、このままお母さんのところにポンちゃんがいるってのも、辛いですね(;´・ω・)
先住3にゃんに、もっとたくましくなって~なんてのは無理でしょうか(;´∀`)
時間がかかっても、いい方向に向かってくれることを願っています。
ほんとこんなに可愛いのに・・置いて行かれたっぽいですねぇ😿。
あはは!千代ちゃん1枚目、素敵柄もあいまって蛇さんみたい(笑)。
でもそのジロリ顔がまた堪りません💛。
知らないコがお家にいるのも落ち着かないもんね。
仲良くまで行かなくてもそこそこ折り合いつけてくれますように=^_^=/。
キッカー持って可愛い💓
カメラ目線も素晴らしい👏
でも、先住猫ちゃんが
ストレス😣
新しい仲間を受け入れるって
なかなか簡単じゃないですよね
色々手を尽くしても
飼い主さんの情報がない👀
飼えなくなって手放した?
コロナ禍だから?
そんなこと
許される事じゃないけど
色々考えてしまいますね
出きることなら…
お母さん家の猫ちゃんでいれたら
どんなに幸せか…
でもフクチョンさん
スケ坊君、のんちゃんが😣
あ~っ、お母さんの心労が
伝わってきます😭
どうしたらいいんでしょう…
ママさんとおとーさんの愛のおかげですわ~^^
ごはん泣きは、お外にいたときにツライ思いをしたのか、せつなくなります。
かわいい表情ですね、ポンちゃん。
安心しているポンちゃん。
ポンちゃんにパパとママはいたのかなぁ
それとも、幸せの赤い糸はママさんとおとーさんにつなぐために、さまよっていたのかもしれない。
どんな方向にせよ、ポンちゃんが幸せになりますように^^
アハハ、みにゃさんはチョット寂しいかもですね^^;
にゃんばってくださーい、お願いいたしましゅるよ。
お顔が変わってきましたね
手がかかると大変ですが
色々考えてしまいますね
みんにゃと仲良くなれますように
よほど嬉しかったのですね
食欲もあり、元気ですね~
でも、元飼い主の手がかり無しですか…
うちの醍醐の時と一緒です
どんな理由があるにせよ、放棄は許せません
猫に罪は無いはずです
スケ坊ちゃん、ちゃんとごはん食べてね~
千代ちゃんものんちゃんも、慣れるまで時間がかかるかな?
同居生活は大変ですので、どうぞ気を付けてお続けくださいね
いつからお外生活をしていたんでしょうかね( ´△`)アァ-
どんな方がポンちゃんを手放したのか?
まったく情報がないってことは、迷い猫ではないようですね。
インスタグラムの方でも、全然手掛かりになる情報が入ってきません。
それならば、ぽんちゃんの残りのこれからのにゃん生を、幸せにしてあげたいですね(⌒~⌒)ニンマリ
スコクラブのみんにゃは、ストライキですか?(*ノω<*) アチャー
仲良くなる日は来ないのかな?(^▽^;)
みんにゃストレスだけは気を付けてねぇ~
他の子をかまっていると、焼き餅焼くのかな。
ご飯を食べないのは困りましたね。
忙しい合間を縫って飼い主さん探しも本当に
大変ですね。しかし、手がかりなしなのは
捨てられたのかな。
慣れてくるとお家にお迎えなんて気持ちも
出てくるかも。
いろいろ悩ましい。。解決する方法が早く見つかると良いですね。
丁度今頃、ポンちゃんと同じく人馴れした猫を
保護して飼い主探してたんですよね。
やっぱり現れなかった。捨てられたのでしょう。
私は里親募集に切り替えましたよ。
今はあの子はインスタのフォロワーさん所で
幸せに暮らしています。
いつも支えて下さってありがとうございます。
これからも宜しくお願いしますね。
【二つの仮説・残りの可能性の話】
① 飼い主 コロナ過で長期入院中。もう飼う力ない。
② 飼い主 もうこの地域には居ない。<引っ越し>
ポンちゃん、だいぶ慣れてきたのですね。
キッカー抱っこ、可愛い〜(*´艸`*)
でも、他の子たちがご飯食べれなくなるとは、、、。
中々難しいですね。
そもそもポンちゃんに飼い主がいたかどうか判りませんよね。
野良ちゃんでも、ものすごく人懐こい子はいますから。
みんにゃと仲良くなれるといいけど、、、。
逆に、スコクラブのみんニャは、食欲減退に。
ほんとう悩ましいですね。
スコクラブのみんニャの食欲が戻りますように。
ポンタちゃんにも、慣れてくれたら最高ですね。
どう言う結果であれ、みんニャに、良い結果で有ると信じています。
Mamiさん、旦那様、心身共に大変と思いますが、ご自愛くださいね。
多分、もう少し時間が経てばスコクラブの子たちも
慣れてきて受け入れてくれると思います!
飼い猫がいなくなっても(あるいは遺棄か)届け出ない飼い主、私は信じられません。
コロナ禍でノリで飼い始めて、1週間で『想像と違った』とペットをポイ捨てするような人が後をたたないといいます。
同じ目にあって苦しめばよい!と心から思います。
全てはペットではなく、人間側の問題なんだよなぁ・・・と悲しくなりますね。
馴染んだ証ですね〜。
ご飯の時の 大声は きっとずっと続くと思うけど。
それは我が家もあるから😆
飼い主が居たのか💬も不明だし。
居たとしても 戻っても幸せかどうかは疑問だから。
すべても猫飼いが 適正飼育してませんからね〜。
このままママさん家の子になれば
幸せだろうけど。
みんニャが 認めてくれないと😶
今後も 我が子が 体調崩したり
問題行動おこすようになったら。
困っちゃいますね。
ポンちゃんの元飼い主、私は飼う資格なし!と判断します。里親さん探し、スコクラブの仲間入り等次のステップに移ってもいいのかなぁと思います。
いずれにしろ、私はお母さんとお父さんの出す結論を応援しますよ!
スケちゃんごはん食べて~。
来月はスケちゃんの好きそうなおやつを沢山持っていくからね。
何が好きかこっそり教えてね~(^_-)-☆
うちもホッケが来た時大福がハンストして大変でした。
ウニの時は少しマシでしたが(^^;
しかしポンちゃんの方はすっかり慣れているのですね。
捜索願いも出てないということは、考えたくないのですが捨てられたということかな。
引っ越しで置いていかれたとか。
ポンちゃんがしたたかに生き抜いているのが幸いですが、よい未来になればと祈ってます。
本当に生きた心地がしない・・ポンちゃん連絡ない・・って・こんなかわいい子なのに・・見上げる顔が可愛い~~ご飯を催促・・一番に・・で・・みんながへんねし・・(笑)小さな反抗ですね
お父さん、お母さんの愛情を一身に受けて心を開いてきてくれましたね🍀
一方でスコクラブのみんにゃがストレスでおかしくなってしまえば元も子もないし…
優しい里親さんが見つかるか、みんにゃが迎え入れてくれるか…
いずれにせよ、ポンちゃんが幸せになってくれることを祈っています🙇