スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

PKD(多発性嚢胞腎)について

2018年10月22日 | レオ君

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがというございます


今日は快晴の秋晴れでニャン達もご機嫌な様子です


大人組はキッカーで遊んでいますよ





台風の夜にテーブルから大ジャンプをしてしまって足を痛めたのんちゃん

元気を取り戻しました~嬉



後ろ足がおぼつかない様子は

スコ特有の軟骨形成不全のために足のかかとが伸びないのです

歩く時も足を引きづり、走ることはできませんが

今のところ大きな痛みはないようです



前回、血液検査の結果が良かったレオ君も楽しそうです~




 


レオ君の検査の結果が良いと

俄然、食欲が出てビールが美味しくなるお母さん



今日のおすすめメニューは



小粒のばい貝を出汁しょう油と昆布・しょうがであっさりと炊きました

カニは新潟産の甲箱カニ(メス)…金沢はまだカニの解禁になっていません

ばい貝煮の出汁に畑から採りたての生のオクラを浸して食べました



久しぶりに気持ちよく酔ったお父さんに絡まれるフクチョン~

 



グルジィでち~~


フクチョンはいい迷惑ですよね~笑

 

 


さて、前回の記事で初めてコメントを頂いた方がおいでます

飼い猫の銀ちゃんが、多発性嚢胞腎と診断されて

その病名に動揺落胆して藁にもすがる思いでネットで調べるうちに

このブログにたどり着いたそうです

銀ちゃんは12歳

私の知る範囲では最長老です

これで、この病気で天使になった猫ちゃんは3ニャンズ

現在闘病中の猫ちゃんはレオ君を含めて4ニャンズになりました

1000匹に1匹と言われている病気ですが

潜在的に多いのではと感じます

これから先も同じ病気で落胆された方が

このブログを知り、共に情報を交換しつつ励まし合いながら

愛おしい子の闘病の糧になれば嬉しいと思っています

レオ君は進行したPKDなので

この先は、終末期の緩和ケアになっていくでしょうが

PKD(多発性嚢胞腎)は、腎不全とも一線を画しているとも感じます

今後どのような症状が出て、どのようにしていくか

覚悟を決めて,気を強く持って書き記していくつもりです



お母さんが落ち込んだ時には

「どうした、あの日あの時の決意を忘れたのか」

どうか皆さん私にを入れてくださいね

レオ君の生命力を信じて共に頑張ります




今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように



PKDの進行がゆっくりゆっくりでありますように


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

応援をありがとうでしゅ~


いただいたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


gongonさんへ:gongon君の血糖値がインスリンなしで安定していて良かったですね(嬉)。。
その後も穏やかに過ごしていると信じていますよ~
少し寒くなってきましたから、gongonさんもgongon君も暖かくしてお過ごしくださいね

蘭ママさんへ;蘭ちゃん、ご機嫌で安定していますか??
積もる話は週末の楽しみに取っておきますね~

ひなママさんへ;ひなちゃんにステント手術を思いきるかどうかは
その時その時の状態による判断がベストだと思います。。
できることなら、手術をせずに何とか腎臓機能を維持したいですよね。。
これからは寒くなっていきますから、ひなちゃんにも暖かくしてあげてね~

つくね♂さんへ;お母様の納骨は無事に終わりましたか??
急なお別れでしたので、きっと納得できない現実なのかもしれません・・・。。
ただ、現実はお母様のいない日々が淡々と過ぎていくような・・・。。
保護ネコちゃんは無事に成長しているようで安心しました
頑張ってくださいね

たってぃんさんへ;初めまして、コメントをありがとうございました
藁にもすがる思いで、何か良いことが書いてあるサイトはないかと懸命だったことと思います。。
今、銀ちゃんの様子はどうなのでしょうか??
記事にも書きましたが、銀ちゃんは最長老猫ちゃんですよ
きっと、強い生命力を持った子だと思います。。
諦めずに頑張ってくださいね。。
同じ病気を持つ仲間として、またコメントをくださいね


コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫草大好き~♪(今日のレオ君... | トップ | レオ君の血液検査&誰かさん... »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しあママ)
2018-10-25 05:44:14
おはようございます。
横浜は朝晩は少し肌寒いですが、昼間はまだ暖かいですよ。

のんちゃん、調子が戻って良かった♪
レオくんも良いお顔が見られて嬉しいです💕

香箱蟹だぁ!さすがお父さん!
綺麗に蟹をさばいてますね🎵
ドジョウの蒲焼きまた食べたいなぁ😃
楽しく夜の宴会が毎日出来ますように願ってます(^o^)

レオくんと同じ多発性嚢胞腎の銀ちゃん!
しあと同じ年です。
情報交換して、少しでも長く幸せな猫生をすごせますように祈ってます💕
特大元気玉送りますね~
返信する
Unknown (レオママ)
2018-10-24 19:20:35
わかります。
子供達が元気でいてくれることが一番心が休まることを・・・
食欲もわきますね。
何より大好きなビールを飲んで幸せな気持ちになれることが一番ですね。
このままの平凡な生活がずっとずっと続きますよう願っていますね。
ふくちょん、モザイク役でしたか~~
返信する
Unknown (Gavi&TibiTibiはなび)
2018-10-24 15:22:41
みんないい感じでよかったですよぉ!
にゃんこ元気はおいしいおつまみやごはんのもと!
みんな元気出して、お母さんおねえちゃんとお父さんおにいちゃんにおいしいごはん食べさせちゃうですねぇ!
そのうち、ブリのお刺身もらえちゃうと思うですよぉ!
返信する
Unknown (クレア)
2018-10-24 14:51:20
凄いご馳走ですね!!羨ましいわぁ(笑)

にゃんも、人も、ストレスをためないのが健康には一番(^_^)v
与えられた時間を楽しく過ごしたいものですね。

お母さんお誕生日おめでとうo(^o^)o
日曜日、楽しみで~す!
返信する
Unknown (みいはあ)
2018-10-24 13:55:09
母さん!
居酒屋かと間違えそうになりましたよ。
ははぁ、スコクラブ亭ねぇ(笑)

レオちゃんと同じ病気の猫ちゃんを持つ方からのコメント、戦う仲間として心強いですね。
私も子猫のココのコロナウイルスと告げられた後に、ネット検索で大勢の猫ちゃんが同じ病で頑張っていると知ったんです。

レオちゃんの容態が落ち着いていけますように。。
お大事に。
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2018-10-23 23:39:32
穏やかな陽だまりのようなシアワセに包まれた一日が、ここにはあって、
それがどれだけありがたい事かと考えますぅ~♪
のんちゃん、レオくん、リラックスした姿が見られて、最高の気分ですよ~(喜)
晩酌も、弾みますよね~(喜)
山海の珍味の並ぶ晩ご飯、ご一緒したいですぅ~(笑)
フクチョン、しばらくはお父ちゃんに絡ませてあげてね~(笑)
現在闘病中の猫ちゃんはレオ君を含めて4ニャンズとか、
最年長の12歳銀ちゃんはじめ、どうぞミンニャぁ、
できるだけ穏やかな日々を過ごせますよう、心よりお祈りしています。

返信する
Unknown (紅緒まま)
2018-10-23 20:59:34
レオ君の病気がうまくコントロールできて、Mamiさんとご主人が美味しく晩酌できる日がいっぱいいっぱいありますように。
のんちゃん、千代ちゃん、スケ坊も健やかでありますように。
みんなの愛しい子が元気でありますように。
お祈りです。
いっぱいいっぱいのなでなで(=^ェ^=)です。
返信する
Unknown (ひなママ)
2018-10-23 20:53:47
みんなの調子が良くて嬉しいです😃💕
私もそうですが愛猫が元気だと何をしても幸せ感じられるし何よりお酒が美味しいですよね😊
フクチョンはちょっと迷惑顔ですがそれもまた微笑ましいです✌️
どんなことがあっても受け入れるって決心してても弱音が出るときはありますね。
私もいつもMamiさんに助けられているので、私なんて役に立たないかも知れませんが叱咤激励しますよ👍
返信する
Unknown (招き猫だるま)
2018-10-23 16:56:24
みんなの穏やかな姿に癒されます。
のんちゃんのあんよの痛みがよくなって良かったですね。
スコは普段から、他の猫さん達に比べて上ったり下りたりに注意深くなりますよね。

ルーチェは今の所軟骨異常は言われていないのですが、それでもキャットタワーのたった一段を上るのに「上るぞ、上るぞ!」って1.2.3.1.2.3.と何回も体を上下している姿を見ると普通の猫さんに比べると「あんよが弱いのかな?」と思うことがあります。

レオくんも数値が下がって安心しました。
ゆったりと過ごせるお家は彼の宝物
これからも穏やかに過ごせますように
返信する
Unknown (hana)
2018-10-23 16:53:01
のんちゃんのあんよ、とっても心配でした
元気になってくれて良かったです!
レオ君もキッカーを2つも抱えて ゴキゲンですね
みんにゃもなんだか嬉しそうな雰囲気です~

にゃんずは人間の心の動きをよく察知していますよね
昔、私が夫と大ゲンカした時、珊瑚が本当に不安そうな顔をしてウロウロ…
逆に、夫婦でのんびりしていたら、醍醐と仲良く遊んで、お団子になってお昼寝して…
レオ君の看病で大変なことが多いとは思いますが、にゃんずのためにどうぞ笑顔でお過ごしくださいね
愚痴はブログでどうぞ~
きっと読者みんなが受け止めてくれると思います

甲箱カニ、数年前の旅行で初めていただき、その美味しさにビックリ!
また食べたいな~~~
返信する
Unknown (ゆぼぼ)
2018-10-23 16:39:06
お母さんの食欲で出てビールが
おいしくなる日々がこれからも
続きますように。
飼い主さんにとっては猫がすべての
源ですよね。どうかどうか願っています。
甲箱ガニの季節ですね~♪
さすがお父さん、きれいに捌かれてます♪
返信する
Unknown (モコまま)
2018-10-23 15:36:26
レオ君、のんちゃん
なんか嬉しい報告で
読ませていただいて
こちまで嬉しくなります!(^^)!

レオ君の結果がこのまま落ち着きますように…
ただ
ただ
祈ってます!(^^)!

夕食も超豪華!(^^)!
これなら、お酒も何倍も進みそうですね(#^.^#)

レオ君に
で~~~~~かい元気玉、おくりま~す!
返信する
Unknown (メルモママ)
2018-10-23 15:33:23
レオ君
キッカーでスリスリ
普通のことですが ホッとしますね

良かった
良かった

このまま 変わらない毎日がずーと過ごせますように

のんちゃん
良かった

レオ君 頑張って
返信する
良い感じね。 (陽だまり堂)
2018-10-23 09:14:38
先日は、”りょう”へ、コメントありがとうございました。

足を痛めたのんちゃんも、検査の結果が良好のレオ君も、良い感じ。ほんと良い感じは、良い感じですね。
ほろ酔い気分のお父さんに、チョット迷惑顔のフクチョンですが、許してあげてね。みんニャが調子がいことが、お父さんとお母さんは、幸せなのよ
こんな日が、長く、いっ~~~ぱいありますように
でっかい元気玉、送りますね
初コメを頂いたお家の子、銀ちゃんにもでっかい元気玉が届きますように。
返信する
Unknown (chika)
2018-10-23 06:05:27
おはようございます。
レオ君調子よさそうで嬉しいです。
キッカー二つも持って楽しんでますね。

わー豪華ですね。カニまである。

きゃーーフクチョンちゃん遊ばれてるけど可愛いーー
鳴いてますね。

どうか進行がゆっくりで沢山穏やかな日々を
すごせますように。
同じ病気の方の希望の星になりましょう!!!
返信する
Unknown (カエル子)
2018-10-22 23:58:19
のんちゃん、レオくんの
穏やかでご機嫌なお顔を
見ることができて
本当に嬉しいです。
お母さんさん、お父さんさんも
美味しいご飯、美味しいお酒が召し上がれて
良かったぁぁ( *´艸`)
返信する
Unknown (蘭ママ)
2018-10-22 22:34:12
のんちゃん、痛みが引いて遊べるまでに回復したのね。
レオ君も、ご機嫌でいてくれてありがとう!

人間だったら、痛みや苦しみにすぐ対処してもらえるけど
話す事が出来ないこの子たちは、うずくまってじっと耐えているしかない。
本当に、苦しみのない日々を過ごさせて欲しいと願います。

フクチョン、お手々もイカ耳もいいねぇ~(可愛い!)
お父さんの元気の源ですね。
返信する
Unknown (iomoca)
2018-10-22 20:45:31
今日も元気そうなスコクラブ
にゃんば~~!の写真で嬉しいです
美味しそうなご飯だし(笑)

大変は事はいっぱいあるけれど
凹んでばかりはいられないですよね
美味しい物食べて~お母さんもお父さんも
元気でいてくださいね

今日も特大元気玉送りますね
返信する
Unknown (chigusano)
2018-10-22 20:34:04
 お母さんのきっぱりと宣言されたこれからのご自分に
潔さと それに至るまでの、お心の葛藤を
を感じ 胸が熱くなりました。
何とか今 痛み穏やかに 平穏に毎日が過ぎますように。

皆が平和ですと お食事がおいしいですね。
なんて 素敵なメニューなの~~♪
飛んでいきたいわ~~!
返信する
Unknown (いとうとしこ)
2018-10-22 20:23:08
ああ~猫様パラダイスなお母様んち・・・素敵。
レオ君、ご機嫌さんかな♪ね~痛いの苦しいの和らぐようにオバサン、祈っているからね~♪
のんちゃんも無理せず、お互いゆっくりゆっくりやって行こうね~!

おお!豪華なごはん!
そうそう、食べるのって凄い大事。お母様、きちんと楽しく食べて休んで、気長に出来るだけラクに行きましょうね~♪
返信する
Unknown (zuko)
2018-10-22 20:00:57
レオ君、元気そうですね。お気に入りのキッカーで遊んでいるのかな? 私も、マクが元気だと食欲旺盛です!! 美味しそうなお料理がたくさん並んだ食卓、海の幸、私も食べたーい!

多発性嚢胞腎、気付かないお医者様もいるのでしょうか? 
つい最近、他の方の猫ブログで、掛かり付けの病院で誤診され、セカンドオピニオンを勧めている記事を読んだばかりです。(PKDではありませんが) 
治療法がない病気だけに、少しでも早く気付いて、残っている腎臓を大切に守らなければいけないのに、どうして。。。。って思いますよね。
実際に気付かずに過ごしている猫ちゃんが、私もたくさんいると思います。定期検診できちんとエコー検査をして、よく診て欲しいと思います。
お医者さんよりもブログの皆さんの記事の方が、本当の情報だと思うことがたくさんあります。
みんなで、PKDの治療法が見つかるまで頑張りましょう!
返信する
Unknown (猫の妖精)
2018-10-22 18:03:11
キッカーで遊んでるのんちゃんの
足が治って来て良かったです。
レオ君も元気なのが一番ですね。
食欲の秋でお母さんもビールも
美味しいでしょう。
美味しそうなカニですね。
私はまだ食べた事のないドジョウの
蒲焼きが気になりました。
フクチョンちゃんは酔いの回った
お父さんの相手も少々我慢ですね。
これからレオ君の症状がどうなるか
誰も分かりませんがお母さんが
強い決意を持ってらっしゃるのは分かります。
これもレオ君の為にですね。
陰ながら応援してます。
返信する
Unknown (kotetsuママ)
2018-10-22 17:06:27
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
毎朝、元気玉、ありがとうございます<(_ _)>

今日のブログ、いつものスコクラブの日常、なんだかすごく懐かしい気分になりました。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)

出番が減ってしまったフクチョンちゃん、相変わらずスコクラブのお笑い担当なのかな?((●≧艸≦)プププッ
同じ病気の子を持つ飼い主同士の絆、共に励まし合って、いい方向に向かっていけたら、本当にうれしいですね。

こちらのブログにもFIPでたどり着く飼い主さんが、もう数十名になります。
治らない病気と言われ、おそらく助かった猫ちゃんはいません。
苦しんでいる飼い主さんに寄り添い、できるだけ経験した情報提供をメールでやり取りしてきましたが、突然連絡が来なくなった方と、悲しいお知らせを報告して下さる方に分かれますが、あっという間の闘病生活の方ばかり(ノ´UωU`*悲)=ε3
その度に、あの苦しい闘病生活、お別れを思い出し、日本の動物の医療の発展を願うばかりでいます。
一日も早く、レオ君たちの病気の治療に、新たな発展が起こることを願っていますよ。

今のスコクラブの幸せが、ずっとずっと続きますように〇〇〇〇〇〇〇

業務連絡
レオ君への元気玉、本日発送されたようです。
明日には着くかな?( *´艸`)クスッ♪
返信する
Unknown (いけかな)
2018-10-22 17:03:13
難しい病気だと、私もきっと同じ病気の仔を探すと思います。
こちらのブログとレオちゃんのことが、誰かの救いになってよかったと思いますよ。

お母さんの料理どれも美味しそう!
うれしい気持ち、ミンニャにも伝わりますね~。

うちはモコが旅立ってもう二ヶ月過ぎ。
寝室に大きな写真飾りました~。
返信する
Unknown (kakobox)
2018-10-22 16:20:46
まあ、いつものスコクラブですね♪
レオ君とのんちゃんの幸せな笑顔、観ていてこちらがうれしくなります。
のんちゃん、ふっくらして、体重の貯金は十分ですね。
きっとのんちゃん自身も調子がいいのでしょう。
アンヨ、一時期は痛いせいでイライラしたこともあったでしょうが、ペインコントロールがうまくいって良かったですね。
レオ君はお病気が嘘のようです。
大好きなキッカーでずっと楽しく遊べますように。
二人とも、一病息災で騙し騙しでもやり過ごし、幸せな日々を積み重ねてくれることを祈っておりますよ~。
返信する
Unknown (gongon)
2018-10-22 14:24:45
たってぃんさんのコメントを拝見し、銀ちゃんの境遇がgongon君(仔猫のときに動物虐待にあって左前肢を無くし、昨年、15歳のときに先天性の腰椎欠損症が発症して歩けなくなる)とかぶり、胸がしめつけられてしまいました。銀ちゃんもレオ君も、どうかどうか穏やかでそして平和な日々を送ってください
心よりお祈りします。
返信する
Unknown (まさぽん)
2018-10-22 14:23:31
レオくん、快調そうで良かったです。
難病を抱えた子の飼い主さんは不安ですよね。
私も何度調べたことか。
結局手をつけられないところまでいってから、
同じような症状の子を持つ方のブログに行き着きました。
まったく同じ経緯をたどって亡くなった子、
同じ経緯だったけど寛解した子もいました。
どっちにしろ、その子の持つ生命力、なのですかね。
レオくんの生活が一日でも長く快適でありますように。
フクチョンちゃん、たまにはサービスサービスw
返信する
Unknown (トリ甲)
2018-10-22 12:59:12
こんにちは。

心地よい秋の日
のんちゃんもレオ君もご機嫌に
遊んでいる穏やかな風景がうれしいです。

お父さんの顔を隠すフクチョンの表情が
何とも言えず( *´艸`)

同じ病気のニャンたちを抱える皆さんの
心を分かち合い、少しでも穏やかに
過ごしていけますように。

食卓に並べられた料理がいつもながらに
おいしそうで、うらやましいです(*´▽`*)
返信する
Unknown (だっちゅ)
2018-10-22 11:34:07
こんにちは^^
のんちゃんのかかとが伸びないって、わかります~
イタイイタイが緩和されていて
普段の生活に差支えがないとホッとします。
愛猫ちゃんの調子がいいと、ホントに我々が元気でます。
レオちゃん、おりこうさんしましたね^^
おとーさんとおかーさんがニコニコされて、
ごちそうがいっぱいならんで、
フクチョンちゃんに被害がおよんで(笑)、
猫ちゃんたちも嬉しいことだと思います。

銀ちゃんもレオちゃんと同じ病なのですか・・
この病の事を一生懸命、眼が赤くなるほどにお調べになられたことでしょう。
ママ様のブログにたどりつかれて
情報を共有されるというのは、心丈夫になると思います。
銀ちゃんとレオちゃんに元気玉ありったけお送りしますよ!
返信する
Unknown (ニノかーちゃん)
2018-10-22 11:07:16
家族のみんなが元気だとやっぱり嬉しいし、食欲もあがりますよね。
レオくんのまったり幸せなお顔見るとかーちゃんもほっとします。
病魔はなくならないけど、進行が少しでも遅くなるように、いっぱいいっぱい祈ってます。
元気玉今日も送るよ~
レオくん母さん頑張れ~
そして同じ病気で戦ってる銀ちゃん最後まで頑張って~
返信する
Unknown (まぐろ)
2018-10-22 10:42:46
どんな病気も
お世話係によって 選択する道が違うけど
何もせず 自然に任すという人もいる中で
最善だと思う方法を探して 選んで ケアする。
それが 真の愛情だと思います。
返信する
Unknown (たってぃん)
2018-10-22 10:05:24
心温まるメッセージ涙が出てしまいました。
とても平和なお写真で元気を頂きました(^^)因みに我が家にもミルクティ色&三毛のスコ14才が居て毛色もとても似ています(^^)嬉しくなってしまいました 笑

もう1匹の多発性嚢胞腎の銀はスコではなく、12年前庭先に野良猫が連れてきた下半身不随の野良の子猫でした。保護するまで自分に育てられるのか悩んで、覚悟して保護した時の事は忘れられません。前足だけで逞しく生きている姿はいろいろな事を教えてくれました。
3ヶ月前まで他の2匹より食欲があったのに今は寝てばかりで起きた時に餌を持って行ってやっと食べている状態です。
セカンドオピニオンに診てくださった先生は腎臓、片方は多発性嚢胞腎の猫の8才ぐらいの嚢胞がある腎臓。もう片方は12才の嚢胞状態で8才の腎臓の方で何とか頑張ってるそうです。肝臓にも嚢胞があり肝臓も肥大化しており食が細くなっているとの事です。

子猫の時から下半身不随という事もあり下半身が茄子のように膨らんでいて、心配で前の病院で診てもらいましたがそれが病気によるものとは先生も分からなかったらしく太り過ぎですこれは脂肪です。と先生に言われていたのです。

でも多発性嚢胞腎の猫の中では長生きしてくれているので銀に毎日ありがとうと話しかけています。私はまだ猫を看取った事が経験がないので乗り越えられるのか不安です。

長々と書いてしまいました。とてもこちらのブログに元気、貴重な情報を頂いたのでとても感謝しています。レオ君達、本当に幸せそうですね。これからも訪問させて頂きます(^^)(^^)(^^)少しでも長く良い時間が過ごせますように!
返信する
Unknown (gongon)
2018-10-22 09:13:06
平和なみんにゃの様子に和みました~
どうか穏やかな日々が続きますように
それにしてもスコクラブ亭の料理には舌舐めずりです🍺
オクラを肴にビール飲みたいですねえ😁
gongon君は安定していますが、代わりに(?)私が右膝の激痛で10日前に突然歩けなくなってしまいました。坐骨神経痛らしく現在は信頼している鍼灸師の鍼治療を続けていますが捗々しくありません
杖なしでは歩けないのでgongon君は先生に往診に来ていただいてますが、検査などが必要なときには連れていかなければならないので、一日も早い回復を目指しています
変な話ですが、腰椎欠損で歩けないgongon君の痛みを引き受けているような気もしています。
返信する
Unknown (amesyo)
2018-10-22 08:28:40
それぞれみんな好きな所でまったり過ごす時間はいいですね、この平穏な毎日が続いてほしいと願います。
雌カニ・・京都は こっぺカニといいますそろそろカニも解禁間近美味しい季節になりますね。
血液検査結果毎回どきどき・・安定範囲なら本当に安堵しますね
返信する
グルジィでち~~ (『ダジャレ作家』タカやん(^^)/)
2018-10-22 08:27:03
あぁ・・・お父様

ブログに「載せるときの投稿時」顔にモザイク加工をする大変さを考えての・・・


フクチョンを身代わり・・・ (;´-`).。oO(ぇ・・・・違う?♪)


あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
返信する
Unknown (しゅりっち)
2018-10-22 06:58:00
お部屋の全体写真が出て沢山の
スコクラブメンバーが写り込む写真が
載ると凄く嬉しい私です!(^^)! のんちゃん
もレオ君もイイ感じで良かった~
フクチョンとお父さんのこの写真もいいわ~
なんだろう見に来てラッキーって思うナイス
な親子写真です(*^▽^*)
お友達の銀ちゃんとお母様、この先も色々
調べてくうちに同じ病気で闘う人と出会うでしょうが
スコクラブ来て下さって良かった…ここは本当に
大勢の方が見に来て沢山アドバイスコメントも
して行かれるとこですもん、少しでも何かいい情報
や対処対応を習得して行かれるといいですね。
自分ちだっていつかは…って思って見てしまう
こうした闘病日記、元気玉送るくらいしか出来ない
けど、沢山沢山応援しています!お母さん自身も
お体本当に本当にご自愛くださいです!!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レオ君」カテゴリの最新記事