みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
GW中には、山菜採りの名人(No.2)さんから
立派なワラビを頂きました(能登産です)
お母さんは季節の服の入れ換えをしたり(断捨離もしましたよ~)
お父さんは本棚の大々的な整理をしたり
『大変なことになってるでち~』
お天気が良かったので
昼は白山麓の方へドライブがてら蕎麦を食べに行ったり~
「道の駅」で岩魚(イワナ)の塩焼きを食べたり~
ポチポチと近場をお出かけしていました
さらに山菜採り名人(No.3)さんからは
野ブキと野ゼリをいただきましたよ
連休最後の夜の宴で~す
コゴミはからし酢醤油で
ワラビはショウガ酢醤油でいただくのが我が家流
お父さんの作るオムレツは
牛肉を叩いて作ってくれるので美味しいのですよ~
フクチョン、自分の食べれるものがないのでふてくされちゃって
横のキッチンカウンターでゴロ寝して、何やら自分をアピールしていました~笑
そうそう、鉢いっぱいに咲いていたクリスマスローズの花枝も
連休に思い切って切りました
一鉢にこんなに花が咲いていたんですよ
あっ、のんちゃ~ん、食べたらダメよ~~
『ウガァーー』
良い連休でした
この週末が終わったらいよいよ日常ですね
お母さんも今月末には大きな展示会があるので
シャカリキになって頑張らなければなりません~
しばらくは遊びの欲を捨てて仕事しま~す
それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいね
ポチッと応援してね
↓
にほんブログ村
ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;GW中の金沢の観光地はどこも記録的な数字だったそうです。。
金沢は人の少ない静かな町のイメージ何ですがね・・・早く落ち着いてほしいです~
季節は初夏を迎えますね、乗り遅れない様にしなくっちゃ
ひなママさんへ;おでんに赤味噌ですか・・・それも美味しそうです
金沢はほとんど辛子ですよ。。
地方地方の食べ方、面白いですね
いつかは体験しに来てくださいね~
蘭ママさんへ;遅くなりましたが蘭ちゃん、ひなちゃん、お誕生日おめでとう~
蘭ちゃん、10歳になったのですね(嬉)
ひなちゃんもすっかりレディさんですね
のんちゃんの目標は蘭ちゃんですよ~
病気に負けずに頑張ってね、今日も元気玉を送りますよ~
わらび、おいしそうですね~。
(相方、大の大好物w)
フクチョンちゃん、何かと可愛いなあ・・。
月末は大きな展示会ですか。
頑張って下さいね~~。
こちらは来月早々、大事なライブが~~。
今年は秋まで気が抜けません(^_^;
まったく同じもの々メニューが昨日の食卓でした。
今年はワラビを5kgも取っちゃって、近所に分けたけど、けっこう「面倒くさいからいらない」とか、「アク抜きしてくれれば食べる」とか、勝手なこと言うんだよね…
フキのスジ取りで指が真っ黒になっちゃうけど、あのほろ苦さは”季節ならでは”ですね…
のんちゃん、クリスマスローズ…おいしいっ
<ののちゃんより>
すごく好きなの!!
いつも八百屋で買うのよ (*´з`)
小さい時は父と山に行って採って
お味噌汁が大好きでした。
今でもそのことワラビ見ると思い出します。
展示会あるのね、みんにゃのために
がんばって!!
これで充電ばっちりかしら。
頑張ってお仕事を・・・・ なんて書きながら私は多分今日はエンジンかからないだろうなあ。休みボケです。
「一期咲き」
つまり春に1回しか咲かないのね
ほかのはだいたい返り咲きとか四季咲きとかだけど^^
わかりましたか?~☆
あ~~~ワラビが美味しそう~~~
あ~~~フクチョンが美味しそう~~~(笑)
ちょっと風邪ひいたかも???
今日も応援ポチしていきますね
以前は遠い・・・と思ってましたが、道もよくなり、途中、道の駅やらいろいろあって、とっても行きやすくなりましたね。
山菜、とっても美味しそうです。
お父さん、読書家さんなんですね。
いろんなことを知っていらっしゃるのね。
すごいなぁ~。
それに山菜づくし、どれも美味しそうです~♪
カラシ、ショウガ、と、山菜によって変えるんですね、
メモしておいて忘れずに試してみたいです^^
アピールフクチョン可愛い~♡
うわ~いっぱいのクリスマスローズ!
綺麗ですね~^^
あはは♪のんちゃんはウガァーー(笑)
お仕事、がんばってください^^
断捨離 我が家も少しずつしてます
お部屋が散らかりますね
展示会頑張ってください
蕨もお父さんお料理されるんですね!スゴイ~
灰汁抜いたり 手間がかかるのにさすがです。
そして~お父さんの本にもビックリ!
かなりの量読まれるんですね~
フクチョンちゃん 可愛いポーズして~
美味しいの無かったんだ(´艸`*)
あっ、お酒のお味どうでしたか?
ワインの風味ありましたぁ?
ひと段落といったところでしょうか。
家でおいしいもの食べてのんびり・・・
これが一番かもしれませんね。
スコクラブのみんにゃも元気だね、よかった。
のんちゃん いたずらさんですね(笑)
パパさん、ご苦労様です。
私も箪笥の肥しをなんとかしないと!!
蕗とワラビはアク抜きが大変ですけど美味しいです
連休は色々と断捨離して、整理片付けして頑張って
そして、お出掛け・・
焼いてすぐ食べるって美味しいですよね
こちらでも、琵琶湖の鮎を、唐揚げにしたり、焼いたりしたのを、青空の下で食べれる道の駅が有ります。
我が家のクリスマスローズ夕方に切ります
今年はたくさん咲いて呉れました
新鮮な山菜も一緒の夕食、特別のオムレツも添えて
品数が多く、美味しかったでしょう
暇でつまらない福千代ちゃん、可愛いです
押入れやクローゼット、引き出しの中の収納物を出し始めると、とたんにやってくるんですよね~。
目の前にあるときは目もくれないのに。
これは猫の習性なんですね?
うちのしろちゃんはこのような混乱の場で、喜んでピョンピョン飛び回ります。
猫の手も借りたい状況だっていうのにね。
遠くに見える白山、きれいですね~。
山が背後にある地形じゃなきゃ住めないって人が知り合いにいますよ~。
背後に山の無い地形は背もたれのない椅子のようで、落ち着かないんだそうです。
私もその傾向が最近出てきました。
この時期は山菜のラッシュ時期なのですか?
私なんて、山菜を食べるチャンスもないですよ。
オムレツ、見るからに美味しそう♪
のんちゃんのウガァーに大笑い。
のんちゃんもお花を食べちゃう猫ですか~?
しろちゃんなら、確実に食べていることでしょう。
大きな展示会に向かって、がんばってくださいね~。
山菜大好きですがなかなか手にはいらないです。
有意義なGWを過ごされたようですね。
私は不完全燃焼で終わりました。。。体調悪かったし 涙
あっという間に俗世間に引き戻された感じですが、3日仕事をしてグッタリです。苦笑
展示会ですかぁ・・・頑張ってくださいねぇ
アピールするフクチョン「可愛い」
あれ、たまりませんねぇ
でも福チョンはエグ味とか苦手なんでちね~(*^^*)
あ~あ、のんちゃん、それ食べちゃダメかもよ~
レオ君~へラブコール♡
wasabinはナデナデじゃなくって、カミカミしたいですぅ。
ライオン君だから反対に食べられちゃうかな@@?
「マジイ><; ぺっ」するぅ?
スパニッシュビューティーは
ツルバラでジョウブですよ
かおりもいいし
でも!一期咲きなのよ
それでも育ててみますか^^
きのうから筋肉痛♪
今月はじめてのジムでちょっとしごいてやったの^^
したらもうちょっとすっきりしそうだけど・・・
お父さんの本沢山ですねー。
それにしても良い風景だな♪気持ち良さそう。
こんな所で食べる塩焼き美味しそう
フクチョンちゃんちょっとがっかり気味で可愛いー!!
いよいよ連休も終わっちゃいますね。またいつもの日常。
お仕事頑張って~
天ぷらしか食べたことないけど、和え物にしても美味しそう!
お父さんの作ったオムレツも食べてみたいですー!
GWは仕事三昧で体がクタクタですが、また土日がやってきた(T-T)
なかなかゆっくり休めないですー
これのおかたずけ 大変だったろうな~♪
断捨離私もしなくては~!
連休中に グルメ有り ドライブ有り お掃除有り
庭のお手入れ有り 連休最後の宴には
山菜と オムレツ! 美味しそう~!
お天気も景色も良い中のドライブはとっても楽しそうで
お蕎麦もお魚の塩焼きもさぞ美味しかったことでしょう♪
有意義なお休みを満喫できてよかったですね!
私もお出かけしたり断捨離もしたかったんだけど
今年のGWはずーっと寝て過ごしました…^^;
長引いてますがやっと楽になってきたので
近いうちにブログの方も再開できそうかな?
ご心配くださりありがとうございます^^
フキは、母を思い出します。
山に行って取って来て、いつも佃煮にして送ってくれました。
美味しかったなぁ~
ふてくされ(?)のフクチョンが、憂い顔で可愛いわぁ。
今日、蘭は造影剤を入れて、レントゲン検査をしてもらいました。
結果は、異常なし!! バンザ~イ!!
膵臓は仕方ないにしても、他の病気になっていたら・・・と
冷や冷やものでしたが、ひと安心しました。
先日、美味しいご飯を見つけて、蘭も食べてくれているので、また頑張るよ~
ステキなゴ-ルデンウィ-クを過ごされたようですね。
連休最後の夜の宴、季節ものの山菜づくし。
とってもおいしそう~( *´艸`)
ふてくされちゃってるフクチョンが何ともかわいい(^^♪
レオ君とのんちゃん、何やら考えてる?
お父さんのオムレツが気になってます~叩いた牛肉!?
クリスマスローズ、凄い花数!!のんちゃんは食欲旺盛ですね(笑)
http://ikekana.nyanko.org/blog/?p=1722
お祭りの記事の中にもこの土鈴が(一部分だけ?)写ってるんですよww
(まあ、あの、よくある画像加工ですが)
モノは増えてく一方だし。
山菜、美味しそう~です。
あ、ご主人が作るオムレツも美味しそう♪
結構本格的ですね☆
クリスマスローズ、のんちゃん味見したかったのかな?
その分美味しいですよね
そうそう整理捨てる決断も大事ですね。
明日から家出しますので
主人には今夜言う予定です(笑)
反対して文句言っても家出はします。
少し御伺が出来ません
更新ははやとに頼みましたので
御時間が有れば覗いてくださいね(笑)
今度行ったときにまた行きたいです~。
おでん たらふく食べたいな(^-^)//
断捨離、お疲れ様でした。
お部屋も気持ちもスッキリされたことでしょう^^
私も断捨離はやらなきゃです~。
例のアレ(笑)やっと箱ゲットできたので明日にでも送りますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
なかなか終わらないんですよね~
現場監督のフクチョンも心配そうですね
無事 終わったかしら?
おお、お片づけ!そうそう、本箱類の片づけは途中で読みだしたり、思い出にふけっちゃつたりするから進まない事(笑)。
フクちゃん「ありり・・」ってお顔しながら監督でしすね?可愛いにゃ~
ご主人は本も整理したんだ~
せりは好きですフキも好き
でも自然のものはこちらでは手に入らないです
(スーパーで売ってる、売り用のものしか)
↓金沢GWすごかったらしいですね
テレビでも見ました
先日のgongon君の検査結果がやっと届きました。お陰さまで軽微所見あれど問題なしでした。特に腎臓の数値が正常だったので一安心です
大変だったでしょうが、スッキリされたことでしょうね~!!
私も、洋服の断捨離しましたよ~今季着なかった服を、エイッと断じましたぁ~(笑)
山菜は、旬の時に食べるのが、やっぱり美味しいですよね~♪
ワラビ、フキ、セリ、イイですねぇ~(喜)
ウチは、ワラビは採ったことがないので、興味津々です~☆
オムレツ、美味そうやなぁ~♪
フクチョンの食べれるものが無くて、そのポーズ、カワユしぃ~(喜)
クリスマスローズ、長く愉しめましたね~よかったぁ~!!
レオくん、のんちゃん、食べちゃダメだよ~ん~(汗)
スケ坊ちゃんで、ポチッとね~^^
でも充実されていたようで良かったですね。
立派なワラビや山菜、美味しそうです!
そして本に埋もれる猫・・・・。
本と猫って、とっても絵になるモチーフだと思います♪
先っちょのクルクルっとしたとこが
エイリアンに見えるんですって(^m^)
わたしは大人になってから好きになりました。
小さい頃は父親のお酒のお供だったので
美味しさがよくわからなかったんです。
断捨離のお供に猫…w
現場監督が可愛すぎてなかなか捗らないですよねぇ^^
貰えなかったかしら・・・
なかなか山菜は我が家の食卓には上らないので、ここで 山菜を 満喫させていただきます。
P.S
サークルで覆うことも考えたのですが、人(主に父)の出入りに支障をきたしそうなんです。
ご無沙汰しておりました。
またブログを書き始めましてスコクラブのみにゃさんに
会いにきましたよ~。
春は山菜三昧ですね!
東京ではとても贅沢な話です!
先日茨城に行ったときにやはりワラビ買ってきて
あく抜きして食べました。季節を食べる幸せ・・・ありがたいことです☆
でも食べられるものがなかったんですね、残念~。
春の山菜、贅沢ですね~。
お父さんのオムレツ…私も食べてみたい!(笑)
その昔、独身だった友人の祈願でパワースポットの白山ひめ神社にいきました!
ものすごくいいところですよね。
友人、その年に良縁に恵まれ嫁ぎました~。また行きたい!
展示会おつかれさまです。金沢でしたらお茶なさる方も多いからお客様もお買い物上手でしょうね。←なかなか難敵では?
こちら、うっかりヘンなのも買ってしまいまして、いまだにときどき授業料支払ってます(^^;;
今日は、コメント残して帰りますね。
山菜は美味しいですよね。
うちは母の作った山菜ごはんが大好きで、よく作ってもらってました。
けど・・・もう食べれないけど。ぐっすん
にゃんこって物を散乱させて整理してたら、喜びますよねー。
何が楽しいのかわかんないけど衣替えなんてハッスルですよ。
意味不明な行動こそ魅力なのかもしれないですね
嬉しいですね(⌒‐⌒)
色々な方から頂いて、さすがお母さんだなぁと思いました♪
お料理もお父さん素敵!
フクチョンいつでもお料理の一部(笑)
今回は残念だったかなぁ~
のんちゃん、がぶぅ!
なんてかわゆい!
展示会頑張って下さいね(⌒‐⌒)
やっぱり北陸は北海道より1ヶ月は季節が早いですね
こちらのワラビは来月です
コゴメなんですか、こちらではココミです
以前、小松空港から松任市に行ったことがあるんですが
そちらは高い山が近いですよね
「山が近い!」って思わず叫びました(笑
GWも終わってまた働き詰の毎日ですね
気合を入れなおして頑張りましょうね
これはお酒すすんじゃいますねぇ!うふっ
おとうさん、旅のご本がすごいのにゃあ!
断捨離おつかれさまぁ!
クリスマスローズ、ロイヤルコペンハーゲン、イヤープレートで猫とクリスマスローズなんかの絵柄のも出してるけど・・・にゃんこにとってはかなり毒だものね・・・気をつけたげてよかったにゃあ!それにしても見事にいっぱい咲きましたねー!
のん福レオのお母さんおねえちゃん、緑のお指のおねえちゃんにゃあ!
どれもみんな美味しそうです~。
貴重なお休み、断捨離、プチ旅行等々充実したお休みでしたね。
お休み明けは、展示会の準備等で忙しいと思いますが、頑張りすぎないよう頑張ってくださいね。
あはは、でもフクチョンは興味にゃいんだ。
オムレツも美味しそう♪
お仕事がんばってくださいね。
レオくんとお花も良いです。
かわいいスコクラブの面々になでなでお願いします。
今の時代、道の駅ってそこら中にあるけど
行く機会ないんですよね。それにしても
お父さんの書物の量ったら凄いなー!!
きっと頭もイイんっだろうな(*^_^*)我が家、
雑誌と漫画しかない~(^_^;)
いい連休だった~って言えるのイイですね(^-^)
大きな展示会も頑張って下さいね!(^^)!
最後ののんちゃんのガァオォ、うんうんみんなも
いい連休だったみたいですね(^_-)-☆
展示会、頑張って下さいね~
気をつけてあげて正解ね^^
古い葉っぱもとりましたね(でしょ?)
お花の話しが出ると黙っていられないわたし(^▽^;)
お蕎麦の写真が見たかった
もしかして写真を撮るまえに食べちゃったとか
お蕎麦の話しが出ると黙っていられないわたし(^▽^;)
セリ、見るからに天然ね
コゴミはなにもつけないで食べます
山菜の話しが出ると黙っていられないわたし(^▽^;)
ちょっとスネちゃったフクチョンちゃん
かわいいな(´▽`)
うちはダレも食卓の上に来ません・・・来ても追っぱらうし^^
山菜美味しそう~(≧∇≦)いつも、お父様の作る美味しそうなお料理がほんとに羨ましくて、食べたいです!!特に山菜などは家で食べることがないので、いつもいいなあと思いながら、ブログ拝見してます(笑)
フクチョンちゃん、残念!もらえるものがなくて、悔しいのね~、可愛い(*^^*)
やはり献立の一部・・と思ったら^^
ふて寝?かわいい~♪
お刺身ないとね~^^
どれも立派な天然ものですね~♪
うちもGWに購入しましたが
わらびは栽培ものでした(^^ゞ
なんて~羨ましい食卓なんでしょう
私もそこに混ざりたいです(笑)
フクチョンはつまらなそうですけどね ぷぷぷ
お休みも満喫されたようでなによりです
私はもう日常が戻ってきているんですけど
まだ気持ちはGWのまま
寝て過ごしたいよ~~~~~と
パワーが戻らないiomocaです
お口をあけてるのんちゃんも可愛い~~
こういった山菜って
うちの近所では全く見かけないので、
うらやましいです♪
カラッと揚げてシンプルな天ぷらにしたり、
お料理の幅も結構ありますもんね^^
連休宇最終日のお夕飯もすっごく美味しそうで・・・
春をいっぱいに感じられそうです。
実は私もGW中にちょこっと断捨離をしたんですよ~!
日々何かを買って生活している中で、
たまにでも不要な物の整理をしてあげることって
大切なことなんだろうなぁと思います(^人^)