みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
今日は写真が多いのでサラサラ~ッと見てくださいね
連休初日の夕方、ニャンズのご飯を終わらせて向かった先は
金沢駅~(歩いて30分です)
GW中はラ・フォル・ジュルネ金沢が開催されていて
駅の広場などでは無料の演奏会が行われます
街中に音楽が流れているって好いですよね
人がわんさかの金沢駅
昔の閑散とした田舎の駅ではなくなってしまいました~
GW中の北陸新幹線はほぼ満席だったようです
飲兵衛夫婦は駅構内にあるおでん屋さん「山さん」がお目当て
(意味もなくポーズをとるお父さん)
このお店とは30年来の付き合いです
駅の地下の小さなお店だった頃から通っているんですよ
最近では、新幹線効果とマスコミがやたらと「金沢おでん」と流すものだから
いつも満席でなかなか入れません
この日も半分諦めていたのですが、幸運にも即座れました(待つことに慣れていない金沢人)
二代目マスター
自分に正直すぎるあんちゃんで
お客様ともケンカしちゃうのが玉に傷です~笑
商売人なのだから、お客様と喧嘩だけはしちゃダメだと言っております
初代マスター
この人とママに会いたくて30年通っていますよ~笑
で、申し訳ありません~
肝心のおでんの写真を撮り忘れました~
「金沢おでん」と言っても昆布とかつお出汁の普通のおでんですからね
ただ、金沢は人口の割にはおでん屋さんが多いそうです
金沢人は飲兵衛が多いのかも~
(イカ焼きと茄子の揚げだし)
お会計を済ませて外へ出ると、すでにお客様の列です
てんてこ舞いの2代目マスター
金沢人は列に並んでまで食べたりしないから
やはり観光客の方が多いのでしょうね
ちなみにこちらは向かいにあるライバル店のおでん屋さん「黒百合」
こちらにもお客様の列です
(以前の金沢では考えられません)
多分、この「黒百合」さんのおでんの方が有名で美味しいのかもしれませんが
馴染みの「山さん」に義理立てして「黒百合」には絶対入らないお父さんとお母さんです
(金沢人は義理堅いのです)
駅の改札
新幹線の改札は自動改札機ですが
在来線は、いまだに駅員が立って改札をしています
山さんで飲んでから急いでいったん家に帰り、オババ様の夕食を用意して
次は金沢城のプロジェクトマッピングへ行ってきました
写真が上手に撮れなくて残念です
金沢城の帰り道
金沢に三か所ある廓の一つ、主計町(かずえまち)の夜景
浅野川に面して置き屋や料理屋が並んで
風情のある通りです
皆さん、少しでも金沢観光をした気分になれましたか~
題名と全く関係ない記事になってごめんなさい~
久しぶりに夜のお出かけをして帰って来てみると
スケ坊が扉の向こうから心配そうに(?)覗いていました
長い記事を読んでくださってありがとうございました
連休も今日で最後となりましたね
楽しい時間はあっという間に終わってしまいます~
ポチッと応援してね
↓
にほんブログ村
ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;お~、gongon君、シャワーをしたのね
私も4ニャンズをあらいたいのですが・・・なかなか腰が上がりません~
連休も残すところ今日一日、ゆっくりしてくださいね
ひなママさんへ;あらら、お嬢様逆子ちゃんなのね。。
最近の医学は進歩しているから、絶対大丈夫ですよ。。
しっかり励ましてあげてくださいね
生まれてくる愛おしい命の為に、お母さんファイトですよ
蘭ママさんへ;珍しく夫婦水入らずの連休なのね
蘭ちゃんの吐き気は止まったかしら??
病院通いは大変でしょうが頑張ってくださいね。。
蘭ちゃんに特大の元気玉を送りますよ~
義理堅いところがお父さんとお母さんらしい気がします。
でも、その気持ちわかるなあ。もし、なじみのお店の人に会ったら、気まずいし。でも、人気店の方も食べてみたいような。。
スケ坊、早く帰ってこないかなって待ってたのかな。かわいい。
メディアでもたくさん取り上げられていましたからね。
TVのインタビューで、金沢に帰省された方が
「こんな金沢みたことない」って(笑)
新幹線、乗りたいですぅ~
金沢は食べ物もおいしいですしね。
街並みも素敵だし。
金沢おでん・・・・静岡おでんなら知ってますが(笑)
スケ坊、心配だったのね。
パパさんママさんの顔を見て安心したかな??
新幹線開通したばっかだし
乗ってみたい方も多かったでしょうし。
地元の方はどこ行っても混んでて
大変だったでしょうね^^;
金沢の人は並ぶの嫌いなんですね。
うちも夫婦揃って並ぶの大っ嫌いなので
行列店には入れませんw
おでんの写真がないのが残念~(笑)
岡さんって書いたような気がするwww
きょうからジム、開始なんだけど
自信がないのよ^^;
旅行中は腕立て伏せとかやっていたんだけど
家に帰ったらなにもしなくて^^
筋肉痛、マチガイないわ♪
昨日から仕事で・・お疲れモードのiomocaです
おでん食べた~~い(笑)
スケ坊!!!可愛いよ~~
と、意味不明なこと言っててすみません(笑)
今日も応援ポチしていきますね
初めて聞きました。 あとで画像を
ググってみますね。
プロジェクションマッピングもきれいですね!
かなり前に金沢を初旅行したとき、主計町にもいってみました。 雰囲気のいいところでしたね~。 数年前、たしかすごい水害にあったのではなかったかしら?
ニュースで見た風景のところが被害を受けていて、すごく心配した覚えがあります。
うちのパパのダラダラした記事からしたらスッキリ・ハッキリの分かり易い記事でしたのニャ♡
スケ坊ちゃん、ホンマに心配そうニャお顔でしたニャ(^_^;*)
きっと、帰りが遅いから心配してたんでしょうニャ。
応援☆
次はおでん♪でお願いしま~す^^
って言ってます(^^;)
ほんとTVで良くみますよぉ
おでんに金沢って付くだけで 何だか美味しそう~です。
きっと上品なお出汁に、山海のおいしいもの・・・
もしかしてお麩なんかもあるのかなぁ?
何かとっても食べたくなってきちゃったにゃあ!
ステキな二代店主さんたち、のん福れおのお母さんおねえちゃん、これはおいしいお酒もすすんじゃいますねぇ
おでんが有名なの知りませんでした。
お店的にはお客さん増えていいですが、金沢人にとってはちと困るかもですね。
私も並ぶの大嫌いです。
スーパー入ってレジが混んでるの見ただけで帰ってきちゃいます。
でも、だからといって空いてるお店はイマイチなのかもしれずそこが悩みどころですね(^_^;)
黄色いバラ
うちは20株ぐらいあるうち2株だけだわね
ピンクが圧倒的なので
号にちがう色ってないの?ぐらいなことを言われています^^;
金沢おでんですか(*^ワ^*)有名だとは知りませんでした。
おでん大好き。食べてみたいです。
あはは~肝心のおでんは撮り忘れちゃったんですね(*^ワ^*)
お店のご主人さん優しそう。
金沢の人は待つ事苦手なんですねー。私も待つのが大嫌いです(笑)
大阪人もそうなのかなー
夜の風情ある町並み素敵ですね。
最後の覗いてるスケ坊ちゃんめちゃ可愛いです♪
今日も眠いです(笑)
今日から仕事!頑張らないとですね
スケ坊ちゃん!応援よろしくね
と言いつつ・・・また寝ちゃいそうです(笑)
応援ポチしていきますね
でも風情があってとっても素敵な街だと思います。
お写真たくさん拝見できて金沢観光できたような、
ちょっと得した気分^^
行列待ちは苦手なんですね。
関西人のわたしは、イラチなので行列はやっばり苦手^^;
連休中は金沢大人気だったでしょうね。
金沢駅まで歩いて30分?
よいところに住んでいらっしゃる。
でも、少し賑やかすぎるくらいになったのでは。
おかげさまですっかり金沢観光した気分になりました(*´▽`*)
スケ坊ちゃんかわいい~( *´艸`)
主計町の夜景も、趣があって素敵でした。
GWの5日間も、あっと言う間に終わってしまった・・・
毎日、蘭の病院通いと洗濯と片付けに追われ、ゆっくり休む暇もなし。
やっ今、金沢に旅したような(笑)気分になりました~
有難うございました。
おでんも有名だったんだ、知らなかったわ~
私も、並んで待つのってダメ。
さっさと、違う所に行ってしまいますね。
助ちゃんの心配そうな顔? いじらしいなぁ
今日5月6日は、うちの蘭とひなの誕生日なんですよ~
蘭は10歳、ひなちゃんは4歳になりました。
みんな、幸せでいて欲しいです
飲食店も、そのバブル景気?に惑わされないと良いですが・・。
ウチのそばのお店も、テレビに出た瞬間に
あっという間に女性客に占領され、
その後またあっという間に去られる、
ということを経験したみたいです。
評判に左右されない、のんかあさんとお父さん、
義理堅くて素敵です(^^)
金沢の街並みは、京都、って感じですね?
私の周囲では、お気に入りになると、何故か閉店が多くて…。
数十年来っていうと、ダンナの美容院くらい?
金沢のおでん、美味しそうですね~。
確かに新幹線効果は大きいのかも。
並ぶのに慣れてないってのが笑えました。
あ、わたしも並ぶの好きじゃないけど~。
金沢、数回しか行ったことないんですけどすっごくいいところですよね!
さすが加賀藩の底力を感じます~。
で、北陸新幹線⇒観光客倍増は嬉しい悲鳴、でしょうか? にぎわうのはよいのですけど、なじみのお店が観光客でぎうぎうになるのもなにやらさみしいですね。
プロジェクトマッピングもとっても綺麗!
こちらからはサンダーバードで。
また近いうちに行きたいと思います~!
そしてそのときには金沢おでんを食してみます(^。^)
数々のお写真を見させていただき、
なんだか私も一緒に行ったような気になってしまいましたよ~♪
すてきな旅のショットを載せて下さり
ありがとうございました(*^_^*)
プロジェクトマッピングのライトアップなんて、
きっと素晴らしいものなんだろうなぁと思います。
私は若い頃 関西に居たのですが
関西のおでんは関東炊きっていうんです
関西なのに関東!ってネーミング 不思議でしょ
金沢のおでんも食べてみたいな~
お店に入れなかったり、
ゆっくりできなかったりするのは
ちょっと寂しいですね~!
ニャンズはお利口さんにお留守番できたかなぁ~?(=^x^=)
大賑わいですね~~
素敵な写真で金沢に行けたつもりに
なりました。ありがとうございます。
本物の金沢にも行ってみたいなぁ
人ごみが苦手なので、もう少し
新幹線フィーバーが落ち着いてからに
しようかなぁ( *´艸`)
金沢はいいところですね。
お写真でも伝わりましたよ。
おでん屋さん、大変だけどいいことですよね。
私も行ってみたいです。
変わらないのは駅下の御店に行く改札位かなぁ?
店舗の配置も随分変わり何時も買う御店探しました
今度行くときは「おでん屋さん」よりますね(笑)
あっという間の連休でしたね。
スケちゃん、お出迎えですね^^可愛い~~
並んでまで食べる・・・ってことはないのですか?
気が短いのかしら?笑
家の家族はおでんに赤味噌をつけて食べるんですが
私はからし派です(^^)
金沢おでんはどんな感じなのですか?
スケ坊寂しかったのね(^^)
それともお父さん、お母さんが飲み過ぎてないか心配だったのかな?
おでん屋さん
新幹線効果にマスコミ効果ですね~
普段、気軽に行ける所が激混みになるのは
イヤですが、経済効果ですもんね^ ^
いつもご心配ありがとうございます。
食べてみたいです♪
あはは、二代目さんは正直な方なんですね(笑)
初代マスターさんの柔らかい笑顔、素敵です~^^
それにしてもすごい行列!(驚)
金沢城プロジェクトマッピング、幻想的で綺麗ですね~
主計町の夜景も風情があって素敵。。
どこにも行かなかったGWでしたけれど、
金沢観光した気分になれました^^♪
覗くスケ坊ちゃん、かわいーー(*^m^*)
待ってたんですね~ ♡
暑い夏になる予想が出てましたよ
暑さに弱いので、困った~~☆
連休中のニュースでね、どのチャンネルも金沢を流してました
すごい人でした。Mamiさんの記事でも解ります
なじみの、おでん屋さんは気心も解ってて、落ち着いて飲めるのではと思います
元、廓の夜の風景は、昼とは全然違って見えますね
プレジェクトマッキングも有ったのね、関西では姫路城で大掛かりなのが有りましたよ。綺麗ですよね
福助くん、Mamiさん達が帰って来るのを、今か今かと待ってたのでしょう。いじらしく可愛いです
今は自家製かコンビニのですけど、
大阪で独り暮らしの頃には、よく地下街のおでん屋さんへ行きましたよ~♪
駅の写真を見ていると、大阪駅を思い出しました~♪
高知だと、人が多いって思いは、あまり有りませんので~(笑)
夜景がとってもきれいで、愉しませていただきましたぁ~!!
こちらは、京都に似てますね~(笑)
いやぁ、似てる町をあげるのは、失礼ですよね~ごめんなさい!!
以前行ったことのある金沢は、兼六園と鳥類公園(?)なのでついつい、、、(汗)
ご夫婦ともども、貴重な連休を、たっぷり楽しめて、嬉しいですね~(喜)
スケ坊くん、お帰りを待ちわびてたのね~可愛いにゃ~☆
お父さん渋くでかっこいい!
ますます金沢行きたくなりました♪
都会的な所と情緒あふれる町並みとあわせ持っていて、素敵な町ですね♪
お母さんがお出掛け出きる環境で私も嬉しいです!
お忙しいけど、たまにはこうして出掛けられるといいですね~(⌒‐⌒)
あーん!
スケちゃん、寂しかったのかな?
控えめなお出迎えが本当にほっこりします♪
かわいいなぁ♪
おでん。。は知りませんでした。
是非次に行ったときは、おでんをたべてみたいです~♪
今はどこもかしこも混んでるんでしょうねえ。
プロジェクトマッピング。。ほぉぉ。。
もうちょっと落ち着いた頃に行きたいものです(笑)
ありがとうございました。
金沢駅は、風情を壊さないために構内はアースカラー、照明も控えめと聞いたのですが、確かにそうですね。
中央通路でしょうが、広いですね~。
金沢は日本の大都市ですもんね。
在来線の改札が手動とはちょっとビックリ。
でも古都金沢はそうあって然るべきとも思うのです。
あの~この場合、スイカやパスモで来た人はどうするのでしょ?
この馴染みのおでん屋さんは、新幹線の開通に伴いお店もリニューアルってことですね?
馴染みのお店は裏切れませんよね。
どんな時もわがままを聞いてもらえるでしょ?
プロジェクトマッピングなんてされちゃって、金沢城も太平の夢を覚まされてビックリしているんじゃないでしょうか。
きれいでしょうけど、お城にはお城ならではの良さがちゃんとあるので余計なことのような。
(すみません、歴史好きなもので)
夜の廓風景、とっても風情がありますね~。
廓街って必ず川沿いにありますが、ここも交通手段の一つとして小舟があったのかしら。
ゆったり行きたい人、陸路では憚れる人は小舟で行ったそうです。
スケ坊の待っていたお顔、なんとも胸キュン、かわいいですね~。
こういう子がいるからこそ、連休が終わってしまってもがんばれるのでは?
とにかく カニ と 甘エビ がメチャクチャおいしかったです。
新幹線効果で、例年以上の混雑のようですね。
お店屋さんは繁盛して、うれしいと思いますが、常連さんは 入れないと残念・・・ですね。
おでん ね
なんで金沢には多いのかしら?
その割には行ったことないわ
私は高校時代の友達がやっている
『よし坊』に帰ると行きます
みんなで集まってワイワイ
こじんまりしたよいお店ですよ
おでん屋さんなのに
おさしみとかおいしい!!
この前ブラタモリでもやっていましたね
嬉しいような あんまり賑わうと
ちょっと寂しいかも…
のんびりした雰囲気がいい街だものね
(どこ行ってたの?ぼく寂しかった)といいたいようなスケ坊がかわいい
金沢おでんの話をしてらしたわ^^
で、地元の馴染のお客さんは、今は混んじゃって入れない、金沢人は、並んでまで入らない・・・って(笑)
本当なんだなw
スケ坊、控えめなお出迎え~^^
『てんてこ舞い』と言う名の「ちゃんこ屋」さんもこちらにあって、そこにも行きたくなりました。
お店を選ぶ理由もいろいろですよね。美味しいから、知り合いだから、オーナーやスタッフの方が良いから・・・商売人はお客さんと喧嘩してはいけない、その通りですね。お客さんが『ムッ』とする言葉もいけません以前、車の買い替えの時に、カチンと来るひとことを言われ、そこでは買わずに他の車屋さんで買いました
私は顔には『不快』をあまり出さない方なんで相手は「なんで?」と思ったかも・・・
待ってたスケ坊のかわいいこと
スコクラブのみんにゃになでなでお願いします
金沢は大賑わい、地元の人たちは、チョット複雑な時もあるのでしょうね。
スケ坊のお出迎え嬉しいですね。スケ坊は寂しかったのかな?
そんな場面もあったりするんだろうなぁ
商売に熱入れてる人は、、、ってお母さんが
言う様にやっぱダメですね(^_^;)
にしてももう金沢駅も大都会!!田舎も
いいけど、どこの県もちょっと離れたら
田舎風景は沢山だもの、駅前くらいドカンと
賑わってたいですよね(*^_^*)
このあいだの仙台では牛タン屋さんに入るため
階段まで人人人でしたよ
写真を撮ってくればよかったわね
でも、そんなことをしたら袋叩きにされるわ(^▽^;)
金沢にはなんども行っているけど
駅構内にお店があるのは知らないし
夜の街並みも見ていません^^;
これで金沢に行っただなんてゆうと袋叩きだわねww
スケ坊ちゃんの猫のぞきかがわいい(´▽`)
うちもわたしが帰ってくるとみうが猫のぞきをしていますよ(^^)v
金沢観光気分になりました♪
置き屋や料理屋が並ぶ浅野川・・
風情がありますね~^^
ポーズをとるお父さん(笑)
ポケットに突っ込んだ手が
健さんを思わせます(*^_^*)
渋くてかっこよさそう☆
金沢大賑わいですね~(^^)おでんも食べたいし、夜景もほんとに素敵です(≧∇≦)
まだ、金沢には足を踏み入れたことがないので、是非とも行ってみたい!!
でも、並ぶのは嫌なので(笑)平日に行きたいなぁ(*^^*) でも、かなり行って気になれました♪
最後のスケ坊ちゃん、どうしたの~?心配顔?
新幹線効果で金沢は大賑わいですね
ある程度ブームが落ち着いてくるといいのですが… 連休中数回出掛けましたが、都心は閑散としていて、初夏の街並みを堪能できました
写真がないのが残念
美味しいごはんが食べたいiomocaです(笑)
金沢人は並ばないんですか?
そうなんだ~~~
並んでまで・・・という気持ちは納得できます
でもついつい並んじゃうiomocaです
夜の金沢良いですね~
金沢!良いところですよね
美味しいお魚食べに行きたいです
スケ坊!!可愛い