ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

ハイビスカス フラミンゴ

2005年08月20日 | 園芸

776_7605
三年程前に婿殿のお母さんから頂いた物です。
今年は随分大きくなって本当は植え替えは5月~6月頃が良いのですが、根詰まりしてしまったようなので思い切って植え替えしちゃいました。
今まで窮屈だった為か毎日一つずつしか咲かなかったのですが、明日は三個咲きそうです。
お花の中からまたお花が二段に咲いてちょっと豪華です。
でも一日花で次の朝にはしおれてしまいます。

アオイ科 常緑低木 

熱帯の花として有名ですが
「オールドタイプ」「ハワイアンタイプ」「コーラルタイプ」の3系統に分かれます。
強光線を特に好み日当たりが悪いと花がつきません。
春~秋は戸外で十分に日に当てます。
霜が降りる前には室内に入れて、日の当たる窓辺で管理。
暑さに強いイメージがありますが、30℃を超えると生育が悪くなります。
越冬の最低温度は5℃。品種によっては10℃前後のものもあります。
水切れすると蕾が落ちますので、夏の水やりは朝夕に。
成長がはやく、根づまりしやすいので、できれば毎年5~6月に植え替えを。

Flower&Green GARDEN さかもと さんから引用させて頂きました。

http://www.rakuten.co.jp/gardensk/