ハナカンザシが咲き始めました(*^_^*)去年ホームセンターで蕾の膨らんでいるのを買って来たのですが寒いせいかなかなか開かないので、比較的日の当たる時間の長い寝室の窓辺に置いたらやっと咲き始めました。此処はニャンコのミミのお気に入りの場所、ミミとハナカンザシが仲良く並んでいます(*^_^*)
細い茎の先に可愛らしく花をつけるのでこの名前。ドライフラワーのような質感の花弁です。
キク科 一年草(多年草)原産地 オーストラリア南部
ヘリクリサムの仲間で、ペーパーカスケードの一種です。カサカサとした不思議な
感触の花弁を持ちます。花弁の白と中央の黄色とのコントラストが愛らしい花です。
「ヒロハノハナカンザシ」と呼ばれるのは、ローダンセという花で別のものです
また、アクロクリニュームと呼ばれることもありますが、旧属名の「Acroclinium」から。
学名のヘリプテラムはギリシャ語で「太陽の翼」を意味します。
日当たりの良い場所で、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。やや乾燥を好みます。
薄い液肥を月に2度ほど与えるとよい。
最低温度は0℃以上で、室内で管理して下さい。
寒風と霜の心配がなくなったら、戸外へ。
結実が早いので、花がらはマメに摘むほうが、株が弱りません。
日本の高温多湿に弱いため、一年草扱いになることが多いです。風通しのよい涼しい場所で管理すると、夏越えすることもありますが、繁殖は種まきが主です。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430294/ ガーデンさかもとさんのサイトから引用させて頂きました。
お友達のsazankurosuさんは挿し木で更新した物を見事に咲かせています。http://www.geocities.jp/sazan812/ GARDENからさし木をクリックしてね~