玄関の中で冬越ししたプレクトランサス・モナラベンダーが咲き始めました(*^_^*)
シソ科 半耐寒性多年草(5℃) 原産地 南アフリカ 英名:Swedish Ivy
葉色が美しく、観葉植物として出回る事が多いが、まだ少数流通です。
葉の表面は銀葉で、裏は紫。コントラストも美しい。葉に薄い産毛があります。
そこからすっと伸びる茎から総状花序に咲く花は、非常に愛らしい。花期も長い。
・明るい場所を好むが、直射日光をさける。
・やや乾燥気味を好むので、水は表土が乾いてから。施肥は春~秋に月一回ほど。
・花がらをまめにつむとよい。
・丈夫なので、冬以外は戸外でもよい。他のシソ科植物と同じように、霜に当たると
痛むので、11月ごろからは室内へ。 15℃以上を保つと、室内でも開花する。
ガーデンさかもとさんのサイトから引用させて頂きました。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/
去年ご近所さんから分けて頂いたハゼランあちこちから可愛い顔を出し始めました(^_^)v
今年初めて赤とんぼを見ました。
オシロイバナに種が出来ました。此れらがこぼれて発芽したら増え過ぎちゃうわね~(^_^;)