元・転勤族の妻がブログはじめました!

四人家族、パパの転勤に帯同して8年目。パパの転職で地元に戻りました。元転勤族の思うことを気まぐれに綴ります。

小児科開拓

2015-05-27 23:41:32 | 子どものこと
長女は3歳頃から喘息持ちで、ずっとかかりつけの小児科でお薬をいただいています。
ありがたいことに、小児喘息は治療のガイドラインがあるので、転勤になっても紹介状を書いてもらえばスムーズに治療を続けることができる病気です。

前任地の小児科でもらった薬がなくなったので、こちらで新たな小児科デビューしてきました。

長女はこちらに来てからあまり外に出たがらず、土日にせっかくパパがいる時でも連れ出するのに一苦労。
小児科に行かないとね、と数日前から話をしていたけれど「いきたくない」の一点張り。
そりゃそうだ。初めての場所に行くのって、緊張するし、とにかくエネルギーがいります。
大人の私でさえも、新しい場所は勝手が分からないから、ふつうに用事を済ませて帰ってくるだけでクタクタ…
まだ小学校一年生、嫌だって思うのも無理ないです。

しかしお薬がない(ノД`)
発作が苦しいのは本人百も承知だから、行かなきゃいけないとは思っていたんでしょうね。
学校から帰って、おやつ食べて宿題やったあとに声をかけたら、すんなりついてきてくれました。

先生は年配の女性の先生。テキパキしてて、でもしっかりと診てくれる印象でした。
マンションから徒歩1分(横断歩道渡ってすぐ)なのが嬉しい♪
小さい子供をもつ家庭にとって小児科が近いのはとっても重要ですから。と私は思います。

とにかくほっとしました。
吸入用のお薬も多めにいただいてきたので、夜中に何かあってもこれで乗り切れそうです。




ちなみにうちのはこれ↑
重いので帰省や旅行に持っていくのはやや難ありですが・・・
しっかりした作りなので購入して数年になりますが、壊れる気配なしです♪