元・転勤族の妻がブログはじめました!

四人家族、パパの転勤に帯同して8年目。パパの転職で地元に戻りました。元転勤族の思うことを気まぐれに綴ります。

マイホーム欲しい病、発症中

2016-07-26 16:17:07 | つぶやき
タイトルの通りです。

ちょっと落ち着いてはいましたが、また再発しています。
なんというか…ヘルペスみたいですね。ちょっと疲れたり何かのきっかけでブワッと出ます。
そして辛いorz

正確に言うと今回は、自分の家が欲しい!というよりは、落ち着いて子育てしたい!という欲求です。まあどっちでもいいんだけどね…

今回も、私の実家(東京)の某地域のマンション情報見まくりです。
すでに学区まで絞っています(笑)
そしたらネットするたびに物件情報の広告が出てきて、また見ちゃうっていうw

引っ越しする身で私自身が一番つらいのが、子どもたちの交友関係。
長女が新しい環境に馴染むのに苦労しているのを見るたびに胸が痛む。。。
あまりなにも考えずにパーッと馴染んでくれる子ならいいですが、こればかりは性格的なものだから、仕方ないです。

ネットで色々検索していたら、「小学校5年生で林間学校(呼び名は色々)、6年生で修学旅行があるので5年生までに引っ越さないとなかなか溶け込めない」みたいなことが書いてあって、ズシーンときました。

現在長女が小2、次女は幼稚園年中。
次女が入学まではここに居たいと思うけど…次女入学時点で、長女は4年生。
長女が5年生の春に引っ越すとなると、次女は2年生。あと3年。

とか書いてはみたものの…
そもそも、2人が同じ小学校に行っているタイミングで東京に引っ越ししたいけどそんなに上手く辞令が出るのかいな!?!?
ほぼありえない~( ;∀;)
(ちなみに、東京オリンピックの直前)

辞令関係なく私と子どもたちだけ東京に引っ越せるのならそうしたいけれど、東京以外のに辞令が出た場合は主人は単身赴任となり、
会社からの家賃補助は単身赴任分だけしか出ないことになります(私達が東京に転居するのは自己都合の扱いとなります)。
まずは賃貸で引っ越して、その後学区内で中古マンションでも…と思ったけれど、賃貸でも家賃補助が出ないとカツカツだよなぁ…

いっそのこといきなり買ってしまうほうが良いのか?!

考えてても、辞令がいつ出るかわからないから、具体的には動けないんだよなー(;´Д`)

にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村