スライサーは本当に便利で ほぼ毎日使ってます
この小さなスライサーは100均のですが
小さいから使ってる時も邪魔じゃないし
洗うのも楽だし大好きです
もずくの上から シャシャシャ!とスライスしてます
なので包丁もまな板も その時は使わずにすみます
主人と私の分 回数を数えながら同じ量にして
あと、きゅうりの苦味や成分?なんかもまんべんなく二人分にいくように
10回→10回→10回→10回 てな感じで 主人、私の器の上で交代にスライスしてます
ふと、10回分って 何センチくらいなのかな?と気になり 10回分を作ってみました
↓きゅうりの先にスライスしたきゅうりを繋げてみました
1cmくらいでした
いつも一人20回なので 2cm分は食べてるのが分かりました
野菜もちゃんと色々食べないとと思ってたので だいたいの量が分かって良かったです
スライサー!ほんとに便利ですー!
包丁、まな板を洗って片付けた後でも
きゅうりや ネギを ささっとスライス出来るので楽です
ネギはスライス2回くらいしたら くるっとスライスする向きを変えながらスライスしないと
上手くできません 説明の紙にも書いてありました
同じ向きだけでやってると びろーーんと外側の部分がスライサーの刃のところから出てきます(笑)
すっすっ、くるり、すっすっ、くるりってな感じでやってます
上手く、、書けないのですが