今月は休みの度に実家へ行ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/66c51bb053ffe7062747ce9675628ee8.jpg?1637680567)
母の体調は本当に日に日に良くなって安心なのですが
父が、、母が入院してから退院しても、そしてとにかく運動や散歩をしてなくて少し衰えました
母がそばにいると 母が声をかけて二人で散歩してたので元気だったんだなぁと思います
母のことで父も疲れていたし、非日常になっててリズムも変わってたから
父の方が体力やなんというか気持ちも動転したからか記憶の方とか
私もバタバタしてて思い出せないことや、メモや手帳を見ないと思い出せません
そして、今も なんでこの文章書いてるのかな?とタイトルを見直しまして思い出しました
もう、このまま取り止めのないまま書きますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とにかく実家に行ってて、またさらに思ったのは
食べ物を、いつ開けたのかは料理をしてる人しか分からないって事です
以前、義母が亡くなった時も、義母の家の開いてる食べ物は果たして食べていいのか?!がやはり分かりませんでした
それからは私は開けると日付を書くようになりました
これなら他の誰かが見ても
賞味期限はいくら先でも、開けたのはずいぶん前なのね とか、
最近開けたばかりなのね とか
「使っていいのか?食べられるのか?」と目安になるので書いてます
あと、自分もその文字を見れば 早く食べきっちゃおうとかも分かるのでこの方法は好きです
↓こんな感じで書いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/66c51bb053ffe7062747ce9675628ee8.jpg?1637680567)
ただ、今回の写真は砂糖と塩なので賞味期限のないものなので参考になりませんが
でも、開けた日を書いておくと やはり便利なのと
どのくらいの期間で使ってるのかな?ってのも分かっておもしろいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
いつか、、私が死んだ時も 片付けてもらう人に迷惑かけたくないから
がんばります!なんせ私達には子供がいないのだから
甥っ子くん、姪っ子ちゃんに迷惑かけたくない
分かりやすく、楽で、なるほどーなんて思ってもらえるように
と、また理想を書いてますが、見渡すとこの1ヶ月のバタバタっぷりで部屋が、、ほんにどうしてこんなことに、、、
ほんと、がんばります!!