本日は業務の一環で中能登町のメタン発酵施設を訪問。
数年前、当該施設のメタン発酵槽開発プロジェクトに参画、社内の誰もが知らない初めての業界だったので先例なき様々な洗礼を浴びつつ後手後手ながら日々対応に努めるも、受注側としては大赤字を計上することになり長を務めていた事業部は解体、役職はく奪から冷や飯を窓際でいただくといった具合で公私ともども辛酸を舐めることとなった苦い過去が甦りますかね。
今回は3年半ぶりくらいの訪問ですが、装置関係は結構きれいに扱われており自治体、管理会社のそのあたりの徹底ぶりが窺えました。
釣りバカ日誌な松ちゃんプロデュースのメタン発酵槽も順調に稼働しているようで何よりですね。
昼は近くの道の駅でマンホールカードをいただき、安くてボリューム満載の中華料理屋へ足を運ぶも定休日・・・、だったのでコンビニで。
帰路、某自動車屋に立寄り車検上がりのステップワゴンを引取り(車検関係、ありがとうございます)。
夜はDRAGONS.BBの練習。
マスターズ予選会は延期なので気分はリセットでリラックスモードでしたかね。
帰宅後、クールダウンジョグ!?
信号待ちありのロードなので参考の参考ながら5 kmを4:34 min/kmでした。
冬からのインターバル走が良い方向に作用しているのかもしれません。
昨年は10 kmペース走をひたすら積重ね続けるもタイムが頭打ち状態でしたが、今年は基礎タイムが上がってきている気配です。
速く・遅く、長く・短くといった具合にメリハリが必要ですね。