新年になっての新企画は、Fs本来の使い方。操縦室の操作機器関係にスポットを当てて見る。といっても、操縦席の操作盤関係のことで、いくつか質問を知人からもらったのがヒントなんだけど、おらも解らない部分が多数ある。まぁ素人が、初心者のために説明しようとする...間違っても、マニアック向けにならない予定のコーナーなのだ。(本物はエンジン推力がバラバラ..だ..とか..)それにしても、しばらく、やってみよう . . . 本文を読む
初めてFS操縦席に座ると、必ずこの文言が表示スクリーンに現れる。
...B を押してください...
それで、素直にBのキーを押すと表示が消える...
それって、何をやったのか?...
一般的な航空機もそうだが、管制からの指定高度を見るときに使う
高度計は、気圧の変動を利用して測定する方法を使っている。
しかし、天気予報を見ればお気づきだと思うが、低い高度だと天気に
よって気圧が異なる. . . . 本文を読む