シカゴオヘア...
ここはFS界では..一番充実した空港かも...
ベースソフトの詳細製作空港として付属しているし、無償アドオンが1つ
有料アドオン空港が3つ...
凄いでしょ...
実はオラの蔵数の多い空港がここ
フライトプランという項目を開いてKIOSKを開くと
着陸という項目がある..
そのとき登場する画面がここ...
これが..結構楽しめるし奥が深いんですよ
とにかく所要 . . . 本文を読む
今年はここだけで絞った。
セントマーチンを中心とするアンチル諸島..
コレだけで結構楽しい。
今日は..そんな島の光景総集編から..
セントマーチンの島の周りには、AI船の航路が設定されているけど、
こんな現象も発生している。
海の真ん中ではねぇ...
上は
カリブらしい飛行機のシーン..
LIATはアンティグア島拠点の航空会社。
カリブの島々間の定期便輸送には実績がある。
. . . 本文を読む
休みなので..ボーっと企画..
整備した最南端..グレナダから離陸して北上する島巡り企画の
第一弾は..グレナダからフランス海外県のマルティニーク島まで..
どっちかといったら..
北のセントマーチンあたりのメジャー観光地
と比べたら..田舎くさいと言うか...
その代わり自然が残っていて..その自然が世界遺産に認定されている。
そんな場所を40分のフライトしましょ...
夕方出発したのには . . . 本文を読む
注意...このゲームの本業はフライトシュミレーターゲームです
知人から..ネタ無くなったの...
チャウチャウ..ネタはあるだベー...
ということで、次はフライトシュミレーターで船旅だね...
ということで、凝りもせずセントマーチンにいる。
場所は..慣れている人なら予想つくでしょう。
それにしてもこの船..仕様で揺れるので..
操舵席にいると気持ち悪くなってくる
そういう意味では. . . . 本文を読む
注意...このゲームの本業はフライトシミュレーターゲームです
過去..
何回か島までの飛行機旅の話はしたけど、
飛行機専門フライトシミュレーターでドライブの話は
久々..かな。
島の中を巡ろう..は今回がはじめて..
そんな島の第一弾は..
アンギラ島...
知らない..初めて聞いたよ..
多分そんな人が大半なんでしょうね。
それでも最近..有名雑誌に紹介され一躍有名になった無名の小島. . . . 本文を読む
Fs2004は何処にでも行けるから良いよね..
知人の一言..
今年は..
海外旅行客がかなり減ったのだそうだ..
そんな中..婦人服が売れないデパートで..
不思議なものが売れているとか..
なんと..水着..
江ノ島には..
今年は..予想以上に凄い客が来るかも..
なんとも..今年の夏は..
エコ電短になってしまった...らしい..
電車会社も..綺麗な海に..
直行臨時列車が..受け . . . 本文を読む
暑い熱い..なんて言うもんだから
そうかい..
でもなぁ...Fs界で熱いのはここだ...
今日はここから
...⇒YOUTUBE ASIAへどうぞ
ということで
今日のテーマは香港..
無償品が2種類..
優良品も登場
今や一番Fs界で注目の廃港空港..啓徳...
というより..
香港カーブの空港と言ったほうがいいかな..
⇒YOUTUBE 魔の香港カーブ
特に..
AV.SIMで無 . . . 本文を読む
先生も..不正を教える先生でしたか...
..ドジ加減も含め...
単純な仕事すら....だから...だと思うのだねぇ...
さて単純判断仕事の、正確な判断訓練に向いている..
FS...
他のゲームと違い..このゲームに答えはありません..
失敗しても 言い訳を言っている間に墜落します..
今日はタイトルのとおり..暑いので文章はなし..
ヒント..南半球に偏ったルート..あっちは冬なの . . . 本文を読む
以前から..
セントマーチンンから..みえる島..
あの島は..なんて思っていた..
見えているのなら..行くのは簡単ジャン..
というけど..
こんなゲームを..やっているのに..
イザとなると時間が無い人が多いよね..
で..
2年も延び延びに..
言い訳はここまでにして..本題へ..
これがその島SABA..
オランダ領である..
何セ..オランダ本国は九州程度のサイズで..
しかも . . . 本文を読む
ハワイ..ホノルル..街中に火山の噴火口の跡が2つある..
オーストラリア..シドニー
アメリカ合衆国..ワシントン州..シアトル
オーストラリア..タスマニア島..ホバート..VOZ導入..
シンガポール航空とシンガポール
レアな機体のエアーグリーンランドとアイスランド...
オランダ領セントマーティンに..ANA..
ノルウェーの古都ベルゲンにノルウェーの地元機..今 . . . 本文を読む
このゲームは..全世界に行くことができる..
ということだが..
みなさん..日本の国内から..
外のコースはあんまり行こうとしない人が多いかな..
おらなんか..
まったく逆で..
なるべく知らないところへ行くのが大好きだ..
今日はココ..
この場所はカナリア諸島と呼ばれる場所で..
アフリカの西海岸に近いけど..
スペイン領である..
そんな場所の..とある空港に着陸してみた..
ちな . . . 本文を読む
ハワイには行ったことが無い...
で..
残してしまった..
でも簡単というか..
この地はプロジェクトハワイなる..
1セット物が無償である..
これが1つあれば..まぁいい感じになる..
これ以上は..有料品を狙うしかないが..
おらは..これくらいで..十分なかな..
休みなので..ホノルルがあるオアフ島1周でも..いいがでしょうか..
30分はかかりますよ..
こんな小さな島でも時間 . . . 本文を読む
シャキィン...と休みモードに切り替える..
この飛行場は以前紹介した..
びっくりなのが..なんと50人乗りの機体が発着していること..
滑走路長..500M位だけど..本質は400M...
上り坂の傾斜が最大12度..
ルクラの比ではない..難易度ならこちらが上..
まぁ..FS界では大変有名な空港..その名はクルジェベル空港..
フランスの南部のアルプスの一角にある..
スキーをやってい . . . 本文を読む
一言で言うなら..こんな話なのかも...
デモ..先立つ物が無かったり..
治安と世界規模で石油高騰の煽りがシッカリ出ていたり..
交通機関なんか..鉄道は我慢している方かな..
しかし..バス..船..飛行機は..値上げの道..
ちなみに..おらも含めは中学校の社会科で..
金本位制のことを学び..今は管理通貨制度..という話になっているけど..
本当に管理しているのかなぁ...と..ココ1 . . . 本文を読む