FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

ワンマン コックピットなのだ

2007-02-18 08:35:22 | FS2004わたし流の操縦教室
このことは、飛行機物ドラマで出てくるので、ご周知かと思う。

ところで、逆にワンマンで飛んでいる飛行機もある..
たとえば自家用機..
これだと、Fsの操縦ストーリーは、ほぼ同じである。

ところが、一般のエアーラインパイロットは違う。
基本は2人乗務である。
ちょっと古い727とか747-300以前の機種は3人乗務機..
航空機関士といってエンジン周りを中心に見られる人を
1名乗務している。

その昔はもっとすごくて、DC-8が飛んでいた時代は、
無線を専門に取り扱う無線士に、航法士といって、今みたいにナビが
付いてないので、人間が無線局の電波の到来方向やら、ナント...
天測もやっていた時代もあったそうだ...

これ..実は跡形が残っている..
DC-8の操縦席の天井の部分に丸い窓が...これ...

天測の監視窓だそうだ。
ところで、この当時から外交時他国に訪問する際、飛行機の先頭に
旗を靡かせていたけど、...
どうもこの辺りの開閉の窓を利用していたらしい....
なぜかジャンボにも、この穴が標準装備されている。

さて、2人乗務の話に戻るけど、Fsは残念ながらワンマン運行..
で、結構離着陸時は忙しい..

だけど、逆も考えてみた..
もし、2マンコックピットだったら.. 
このままだと、おらは余計な仕事も手を出してしまうのか..

キチンとルールで区別されているらしいけど、1人がお気楽だと思う..
が、同時に、緊急事態は2人がいるから何とかなっているのか..な..

言われてみれば、Fsは基本的に緊急事態は無い..

ということで、操作機器はリアルになったけど、
操縦室の仕事は、全く別物なんだろうと思う....今日この頃だ。


最新の画像もっと見る