FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

ゲーム専用機もいいのだ

2006-11-16 07:11:07 | ゲーマー的FS

この景色いいでしょ... どこでこんな物件見つけたの...
もちろん、おらの勘とFsよ。  ということで、本物世界だと
誰かさんの家の庭先かとおもわれるけど、理想としてこんな所に住んでみたい...
ここからはマイカーで、下の港の横を通って、イチローさんの活躍の場の横を
通り、ボーイングフィールドの横を通って、途中で分岐したら空港までもう少し...
時速100kで信号機が無いので、約20分程で着く...  
間違っても、これFsの世界の話なのだ。

 

実は、この手の話をウダウダ書いているのは、おらのHPの方だ。
だから、HPから進入された方は、またかい...となるが、申し訳ない。

さて、FsはPCゲーム以外、今の所ない。
MS社のゲーム専用機であるX-BOXにあるのか... と調べてみたけど無かった。
そこでPCゲーム機の特徴と、ゲーム専用機の特徴を考えればいいのだけど、
そんなことを考えると、Fsの特異な市場が見えてきた。

まずゲーム専用機のメリットだけど、

安い、簡単、ソフトの種類が豊富

略せば、安豊単 といったところか... 間違っても アンポンタン と読まないように..

に対し、PCゲームはメリットが分かりずらい構図がある。
まぁ、読んでいただいている人は、言葉でなく、この感覚が分かっていただいて
いる方々だと思うけど、1つのゲームにして自由性が富んでいるのだ。

まぁ1例だけど、このゲームは車も動かせる。
ということで、世界中を走らせられる。...このメリットに気がついたら
かなり面白くなってくる。 何セゲーム専用コースなんかない、本物にソクシタ道が
あるだけ...  ということで、昔映画で キャノンボール ってあったけど、
あれができる。  が、3日くらい時間が必要になると思われる。
実は、ネットを通じて対戦も出来そうなことに気がついた。
いずれも、元々3次元空間を唯一移動できる、飛行機ゲームだから可能だった。
自動車も、船も、鉄道も、基本は2次元空間の移動なのだ。

横道にそれたけど、基本部のMS社製品を購入すると、あとは世界中から
無償品がネットを通じて、追加できることになっている。
その数が半端じゃないからすごいのだ。
とにかく1年程度では飽きないというのは、こんな所に隠されている。

おらのFSも買った当時からすれば、全然見違えてしまった。
が、やはりハードの壁に当たる。
残念ながら、PCの性能をUPするのに馬力と知識が必要なのだ。
ゲーム専用機がテレビとコンセントにつなげば使えるのと大違いなのだ。

さてさて、そんなギャップを埋めるためのHPを開設したけど、
新型PSP完売はすごいなぁ...と思う。
確かにハードのコストパフォーマンスはすごいし、CPUの処理性能も
PCを追い越して 世界最高水準だったりする。
が、ソフトは高い... 半年で飽きるから、追加して買うことになる...
ということで、そこが、このメーカーの狙い...かな
FSは初期投資が大きいけど、維持費はほとんど無償品だらけなので
安価に楽しめるし、意外と飽きない... やることが多すぎるのだ。
...多分だけど、このゲームを楽しんでいる方は、あまりにもアッチコッチ
整備できるので、はまりやすいのかもしれない。

おらはというと... このゲームの楽しみ方をみて、関心するだけなのだ。
 

 

  



最新の画像もっと見る