FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

MSFS電脳操縦士の道のりなのだ

2007-08-12 10:27:42 | FS2004わたし流の操縦教室

<

最新の画像もっと見る

本物パイロットの道も長いです...
しかし..MSFSパイロットの道も時間がかかります。
(買ったら、すぐに遊べません!!!)

という、ここまでの手順を簡単にダイジェスト...

最初に、このゲームは高性能windowsPCが必要です...
ここは買う前に調べておいてください!!

STEP1. FS2004を買ってくる
この際に、FS用ジョイステイックも買っておきましょ...

FS2004...家電量販店にもあります
ジョイスティック...自作PCショップが便利 


STEP2. PCにインストール
(約1時間かかります...)

最初はフライトスクールに行く手順になってます。
(たぶん..最終的には行くことになるでしょ...)

STEP3. まず、キング夫妻と初歩の飛行訓練...
VTRとフライトプランが用意してます。
ここではセスナ機の有視界飛行の基本の習得です...

STEP4. 次がロッドマチャド氏による計器飛行訓練
(ここではB737-400で訓練..
途中チェックアライドなる監査飛行があります。
とにかく..ここに合格しないと、卒業できません..)

とにかく、おらは買って1ヶ月かかりました..
まぁ、この部分は、技能講習であって人によって異なります

あと、標準装備の自動操縦機能の訓練は自由です..
さらに、無線航法による操縦訓練は最小限..
ということで、自らラーニングセンターで学ぶ必要性あり..
実は、おらのブログはこのあたりのラベルの人対象だったりする。  

STEP5
さらに、各飛行機の導入の際は、それぞれの機体の取り扱い
説明書を読みつつ..自分で機種移行訓練をすることになります。

おらはSTEP5 初心者段階で、操縦できる機種は少ないです。 

機器の操作も、737からみたら..かなり複雑です..

まぁこんな所です...

最近こんな訓練はどうかな..
ずばりイメージトレーニング..
他人の着陸光景なんか見ると..

すごい...クリティカルな..
レバ-の動き...
(本物も同じじゃない...) 



この動画サイトで鑑賞してください..



まだ所有してなくて、このゲームをやりたくなったら..

お店にGO..しましょ


☆☆☆ここからは関連ブログを編集しました

まあ..一般的な話... 

動画鑑賞のすすめ 
鞍数が物を言うのだ
付属フライトスクールは卒業しよう
操縦の基本的な考え方

一般が終わっても応用編が...

応用編緊急事態も落ち着けなのだ
応用編横風進入なのだ
応用編..着陸...こんな考えでも良いじゃないか


補足講座
FSも事故は隣り合わせにやってくるのだ

訓練場所は山の中がいいのだ


ここで..精神論で..着陸できるの..?


おらの答えだけど...

自動操縦や計器操縦やチャートとかに
左右されながら正確にやった挙句に 墜落するよりは....

一言だけ..

どんな下手糞でも無事着陸できた奴が一番偉い...
(どんなにルールを守っても..1回墜落したら終わりなのだ..) 

段階としては初心者は慣れるのが最優先だと思いますよ!!!..
(計器飛行等はnext ステップ)

ちなみにこのゲームの一番最初に記されている文面..見られましたか..

このゲームの目標は、離陸したら無事着陸することを
目指してください..

と..チャンと書いてあったり..
別に点数をつけて中途半端に向上したと錯覚しながら
楽しむゲームも良いけど..

こんなシンプルな誰にでもわかる..
ナントも拘束性の無い...
見えにくいルールがあるのが..
このゲームが好きな理由なんです..

それにしても重要な知識ブログ..を追加
運行管理の基礎... 

 
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
blog since2006....
XPLANEをはじめました  
初心者は過去記事が便利です
 

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

ブックマーク

goo
最初はgoo
simviation
無償でそろいます