![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/fbcbd5f0868aa0528021b24a62a6c236.jpg)
この飛行機を知ってますか..
変わった形だが..実際飛んでいる飛行機である。
ロシアのスホーイ80..
スホーイ80 30人クラスの双発プロペラ機。
民間輸送機も売れているが、元々は軍用機の設計利用である。
この機体の形は離着陸滑走路長が短くて澄むstol特性と
僻地などに多い空港改修が出来ない悪地飛行場でも安定して
着陸するための機体強度向上策も図られている。
この機体市場は一見30人クラスだが..
実態は18人クラスのツインウオッターの
発着可能な未塗装滑走路空港で利用可能な性能なので
このクラスで計画中の新明和の機体とも当たる..
(60人以下のクラス機体は..日本みたいに綺麗な空港
運用のみでは売れない..
どっちかと言ったら..この貧弱空港でも運用可能機体
が売れている..これは90人乗りRJも同じだ...)
ボンバルディアが70人クラスのDHC-8-Q400以外の
生産をやめたのも、この機体の存在があるとも言われる。
何とこの飛行機を中国だけで500機発注している。
しかも他にも検討発注が多い機種らしい..
で..
スホーイは中国にこの機体専用OEM生産工場を作ることになったそうだ。
これで
中国には海外の航空機製造会社の進出生産工場として..
1.エアバスA318を生産予定...欧州のエアバス社
2.エンブエル145などを生産...ブラジルのエンブラエル社
に加えて
3.プロペラ機ながら高性能なスホーイ80を作る..ロシアのスホーイ社
ちなみにスホーイ社は...
スーパージェット100という90人乗りRJも製造中。
なんと....250機の契約が終わっているのだそうだ。
ロシア製でもエンジンとアビオニックスは欧米製になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/9d7021e4fcfc80d01b2131376fe7d0f7.jpg)
さて..
こんな一連の話の中心地
中国はというと..
なんと自前で航空機を作っている。
意外と知られてないかも..
特に最近話題なのが
ARJ-21...70人/90人乗りのRJ..
以前上海でOEM製造されたMD83/90Tの製造機をベースに
今風に作り変えた機体...ある意味DC-9-10と同じかも..
エンジンとアビオニックスは欧米製になった。
現在、機体も出来ているのだが、改修しているらしい..
リアエンジンと太目のボーディは軍用輸送機にも向いている。
現在、なんと180機も契約済みなうえ..
驚きは販売が難しい北米市場に進出を果たしている。
→この機体の元...DC-9シリーズなのだ...
MA60....60人乗りのプロペラ双発機..旧ソ連のアントノフAN-12のコピー機。
Y-7/8の軍用機体を元に設計を見直して民間用プロペラ機にした..
エンジンとアビオニックスは欧米製にしている。
ずばり...ATR72やQ400の最新鋭機に
YS-11やF50の更新機としてRJ市場も..大きくかぶる機体だ。
中国国内はおろか...海外からも発注がある。
現在250機も契約が完了..ラオスなど海外でも活躍している。
営業就航を開始した中国製最新鋭機。
蛇足..旧ソ連機の欠点はエンジンとアビオニツクスにありといわれたものだ
機体の空力特性あたりは欧州製に似て悪くは無かったし
西側機では思いつかない物も多数導入されていた。
そんな中で、中国の航空機製造担当は無難な機体に
西側のエンジンとアビオニックスを組み合わせ無難な機体を作り
しかも..ある方面では馬鹿にしているみたいだが
本国はおろか..海外にすらかなり売れている。
これって..経済活動は技術ではない。
市場経済は売れなれれば何の意味も無いのかも...
社会主義の人達が一番理解しているかもね..ボケ自由主義人は思う。
何セ..そんな航空会社だって
近いから運賃が安いではない。
市場に有利な場所は近くても高いし..
競争が激しければ遠距離でも相当に格安にする。
いくら最新の特許付きの技術が凄いよでも
競争相手が売れてしまって...こっちが売れなければ..
そんな技術は...張子のトラ..以下になりかねない。
過去の航空機製造の歴史は..そんなことを何度も繰り返している。
朝の経済ニュースは相変わらず
日本は技術がある..の1つ覚え..
逆に質問したい..それ結局売れたの..
今日良い天気ですね..の当たり障りの無い営業トークと.....
話は戻るが...
そんな2本柱だけで中国機は430機以上の受注に成功している。
もちろん..
エンブラエルも中国での販売に成功している。
エアバス機も就航済みである。
こんな凄い状況が今..この瞬間も粛々と進んでいるのだ。
ライバルは敵陣に突撃してエンブラエルはカナダで50機単位で売れたし
ボンバルディアはブラジルで
スホーイは中国に足場を作った。
ところで、わが国の営業販売状況に音沙汰が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/ec02e4fbb5434f80f14870ab5c3faf68.jpg)
★★Fs2004用機体は手に入るのか...
スホーイ80....無償機で主要サイトにあります。
スホーイスーパージェット100....発見しましたが..有料らしい..
ベースになったTu-334はあります。
ARJ-21........中国サイトのみ以前から無償で存在します。
MA60........中国サイトのみAN-12で..あるみたいです。
★★★関連ブログ★★★
→MRJ.....
→Q400に代替え機はあるのか...
変わった形だが..実際飛んでいる飛行機である。
ロシアのスホーイ80..
スホーイ80 30人クラスの双発プロペラ機。
民間輸送機も売れているが、元々は軍用機の設計利用である。
この機体の形は離着陸滑走路長が短くて澄むstol特性と
僻地などに多い空港改修が出来ない悪地飛行場でも安定して
着陸するための機体強度向上策も図られている。
この機体市場は一見30人クラスだが..
実態は18人クラスのツインウオッターの
発着可能な未塗装滑走路空港で利用可能な性能なので
このクラスで計画中の新明和の機体とも当たる..
(60人以下のクラス機体は..日本みたいに綺麗な空港
運用のみでは売れない..
どっちかと言ったら..この貧弱空港でも運用可能機体
が売れている..これは90人乗りRJも同じだ...)
ボンバルディアが70人クラスのDHC-8-Q400以外の
生産をやめたのも、この機体の存在があるとも言われる。
何とこの飛行機を中国だけで500機発注している。
しかも他にも検討発注が多い機種らしい..
で..
スホーイは中国にこの機体専用OEM生産工場を作ることになったそうだ。
これで
中国には海外の航空機製造会社の進出生産工場として..
1.エアバスA318を生産予定...欧州のエアバス社
2.エンブエル145などを生産...ブラジルのエンブラエル社
に加えて
3.プロペラ機ながら高性能なスホーイ80を作る..ロシアのスホーイ社
ちなみにスホーイ社は...
スーパージェット100という90人乗りRJも製造中。
なんと....250機の契約が終わっているのだそうだ。
ロシア製でもエンジンとアビオニックスは欧米製になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/9d7021e4fcfc80d01b2131376fe7d0f7.jpg)
さて..
こんな一連の話の中心地
中国はというと..
なんと自前で航空機を作っている。
意外と知られてないかも..
特に最近話題なのが
ARJ-21...70人/90人乗りのRJ..
以前上海でOEM製造されたMD83/90Tの製造機をベースに
今風に作り変えた機体...ある意味DC-9-10と同じかも..
エンジンとアビオニックスは欧米製になった。
現在、機体も出来ているのだが、改修しているらしい..
リアエンジンと太目のボーディは軍用輸送機にも向いている。
現在、なんと180機も契約済みなうえ..
驚きは販売が難しい北米市場に進出を果たしている。
→この機体の元...DC-9シリーズなのだ...
MA60....60人乗りのプロペラ双発機..旧ソ連のアントノフAN-12のコピー機。
Y-7/8の軍用機体を元に設計を見直して民間用プロペラ機にした..
エンジンとアビオニックスは欧米製にしている。
ずばり...ATR72やQ400の最新鋭機に
YS-11やF50の更新機としてRJ市場も..大きくかぶる機体だ。
中国国内はおろか...海外からも発注がある。
現在250機も契約が完了..ラオスなど海外でも活躍している。
営業就航を開始した中国製最新鋭機。
蛇足..旧ソ連機の欠点はエンジンとアビオニツクスにありといわれたものだ
機体の空力特性あたりは欧州製に似て悪くは無かったし
西側機では思いつかない物も多数導入されていた。
そんな中で、中国の航空機製造担当は無難な機体に
西側のエンジンとアビオニックスを組み合わせ無難な機体を作り
しかも..ある方面では馬鹿にしているみたいだが
本国はおろか..海外にすらかなり売れている。
これって..経済活動は技術ではない。
市場経済は売れなれれば何の意味も無いのかも...
社会主義の人達が一番理解しているかもね..ボケ自由主義人は思う。
何セ..そんな航空会社だって
近いから運賃が安いではない。
市場に有利な場所は近くても高いし..
競争が激しければ遠距離でも相当に格安にする。
いくら最新の特許付きの技術が凄いよでも
競争相手が売れてしまって...こっちが売れなければ..
そんな技術は...張子のトラ..以下になりかねない。
過去の航空機製造の歴史は..そんなことを何度も繰り返している。
朝の経済ニュースは相変わらず
日本は技術がある..の1つ覚え..
逆に質問したい..それ結局売れたの..
今日良い天気ですね..の当たり障りの無い営業トークと.....
話は戻るが...
そんな2本柱だけで中国機は430機以上の受注に成功している。
もちろん..
エンブラエルも中国での販売に成功している。
エアバス機も就航済みである。
こんな凄い状況が今..この瞬間も粛々と進んでいるのだ。
ライバルは敵陣に突撃してエンブラエルはカナダで50機単位で売れたし
ボンバルディアはブラジルで
スホーイは中国に足場を作った。
ところで、わが国の営業販売状況に音沙汰が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/ec02e4fbb5434f80f14870ab5c3faf68.jpg)
★★Fs2004用機体は手に入るのか...
スホーイ80....無償機で主要サイトにあります。
スホーイスーパージェット100....発見しましたが..有料らしい..
ベースになったTu-334はあります。
ARJ-21........中国サイトのみ以前から無償で存在します。
MA60........中国サイトのみAN-12で..あるみたいです。
★★★関連ブログ★★★
→MRJ.....
→Q400に代替え機はあるのか...
→MSFSをやりたい方は.. どうぞ.. ![]() →MSFS初心者の方は.. どうぞ.. | →無償航空チャート/AIRACを.. どうぞ.. ![]() →FS2004専用 無償飛行機リストこちらから.. →FS2004全世界版無償シナリーリンク |
|
![]() | 暗い部屋でも出来る.. 飛行機趣味へGOしましょ! →LIVE ATC.. 航空無線をライブで... →frightaware.. 飛行機の発着状況ライブで... →frightaware.. 空港のライブカメラで... →KLAXロスのASR 空港監視レーダーをライブで... 無償でお楽しみください!! | |
→動画で評価が高いのは中国勢??![]() Fsゲームでエコ.... ネット閲覧機/3Dゲーム機を分離 チーム/マイナス50パーセント!!! →100W VS 500Wなのだ | 世界のFS界..主要サイトはココだ.. →AV.SIM.. 世界最大..入会が一番... →Fsnodic.. 北欧に強いサイト... →AVSIM RUSSIA.. ロシア語は呪文ゲームの攻略だ... →DISCUSS.. アジアの飛行機情報はココ(FSも) ★税金製作..無償ウイルス対策ソフト! →CCCクリーナーはココ |