FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

2本目なのだ

2006-12-22 12:39:37 | 空港ネタ
明日から、クリスマス編をやってみることを急遽思いついたので、
繰上げ本日2本目をやってみる。

そう その話題とは2本目の話なのだ。
ニュースにもなっているので、ご周知だと思うけど、何とセントレアに
2本目の滑走路計画が出てきた。

まあ、既設の名古屋空港が不便だったせいか、この空港は名古屋鉄道の
努力により、かなりアクセス利便性の向上が計られた空港になっている。
ということで、出足も、まぁまぁ見たいであるけど、それにしても、
色々と考えがおらには沸いて来る。

まず、計画らしき案は、ターミナルから見て滑走路の奥に増設みたいである。
まあ、やるならこれが工事側から見れば、手っ取り早いのだろう。

でも、この方式、どこかの空港で見覚えありませんか?
そう、これこそ シアトルタコマ国際空港と同一構造の滑走路配置なのだ。
ということは、同じ2本でも関空と違い離着陸本数に制限を受ける構造なのだ。

そこで、今日は改善案1を簡単に作ってみた。
本当に考えてない...AFCADで10分の作品である。
簡単に言うと、2本の滑走路をはさむようにターミナルを設置するのが
理想だが、この空港は最初からそんな設計になってないから、
段差をつけて第2滑走路島をターミナルから見て南端に増設させていただいた。
とりあえず、離着陸本数を最大限発揮できる構造の1パターンである。

まぁ先日開港させたけど、AI機がみんな新しい滑走路に来るのは
予定外かな... まぁ暇があったら皆さんも色々な設置方法と問題点を
探求してみたらどうだろうか...
そんなことも簡単に家で調査出来る、
その名もフライトシュミレーターだったりする。


最新の画像もっと見る