FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

世界のハブ空港 めぐりの旅なのだ

2008-07-24 07:24:09 | 空港ネタ
今週の経済誌に特集があったとか..
別に..そんなのかんけぇねぇ...
FS2004ゲームをやれば..それ以上の内容が理解できます..



ハブ空港の初めては..多分アメリカ..
だけど..本格的な現在のサービススタイルをはじめたのは
たぶん..オランダのアムステルダム-スキポールの
KLMオランダ航空だと思う..

何セ..今から40年前..
その当時から..
現在のコンセプト..ワンターミナルの中に..
その当時では珍しい物が満載していた ..

大ターミナルの移動に便利な..珍しい動く歩道とか..
乗り換え時間を利用した..免税店ショッピングモール..
(その後アンカレッジで似た商法が行われた..)
待合室にはカフェがありなど...

現在のハブ空港に必要なスタイルを導入していた..
何セ..
その当時の日本は..
海外旅行なんか夢また夢の時代だったのだねぇ..

要は..
航空会社と空港所有者の一体でないと..
ハブ空港は出来なかったわけだ..
ということを..40年前には実現していたのだ。

その後..このやり方を手本にしたのが
シンガポール航空とチャンギ空港..
現在..そんな2番煎じの空港は..
本家を追い越して..
世界一のハブ空港という代名詞がついている..




アメリカの内陸大空港は..
ほとんどが、どこかの航空会社のハブ空港である。
たとえば..
ここはダラスフォートワース空港..
アメリカン航空の一大本拠地で..ハブ空港..
何セ..このサイズのターミナルが他に6つある
で..
そのうち5つがアメリカン航空専用ターミナル..

そんな..
飛行機は一気に全米各地から到着したかと思ったら..
1時間ほどで..また全米各地に散っていく..
これが本格的なハブアンドスポークス運行..
アメリカン航空が初めてやったのだそうだ..

他にも..いまや常識のマイレージに..
コンピューター端末の予約システムも..
アメリカン航空が..世界で始めて導入した..

結局..現在全米1位の航空会社になっている
航空会社がやることも..かなり違うわけだね....


★★★アメリカのメインハブ空港の
凄まじき運行光景をどうぞ...
そんなレーダー画面のVTRが...
⇒FEDEX HUB.. 


こちらは..シアトルタコマ空港..ここをハブ空港にしたのが..
エスキモーおじさんで有名な..アラスカ航空..
といっても..日本人はピントこない..
それもそのはず..
米国の西海岸にネットワークを組んだ中規模航空会社なのだ

でも..本当は日本人は使い勝手の良い会社のはず..
というのも..
日本から米国大陸の玄関は..このシアトルが最も近い入り口になる..
ココの成田からの発着便は2社いる..
ユナイテッドとノースウエスト..

ちなみに..ユナイテッド航空は..
20年前までは米国内線専門に徹していたけど..
初めて長距離海外線に進出したのが..シアトル--成田 だった..
シアトルは..ユナイテッドにとっても..
米国の隅っこなのに..準ハブ空港の地位がある
拠点空港になっている..あたりに力の入れ方を感じる。

もう1方のノースウエストは..
この空港では、ほとんど機体を見かけない..
ノースウエストというくらいだか..
ワシントン州に強いのかと思いきや..
この意味は..
シカゴから見てノースの本拠地ミネアポリスが
北西にあったためらしい..

でも..
がっくりしなくて良い..
アラスカとノースは提携していてコードシェアーがしっかりされている..
だから..西海岸へのシアトル乗換えは..
かなりノースでも利便性が非常に高い..

というわけで..
日本人も..エスキモーおじさんには
お世話になる確率は高いわけだ..

最近はアライアンスとかコードシェアーとか..
こんな話もハブ空港として係わり合いが出てくる....




★★ここで標準的なハブ空港の勉強を..★★

シカゴといえば..ユナイテッド..
一大拠点空港である。
ちなみに..オヘアのハブはもう1社ある..
アメリカン航空..
反対側に..アメリカン一色のターミナルがある..

最近物まねしてきた..成田空港のモールショッピング街の
元祖は..オヘアのユナイテッドターミナルと..
言われている..

国際線機はどうするのか..
ユナイテッドとアメリカンは自社ターミナルで設備を作った..
その他の便は..国際線ターミナルが..
空港の端っこに作られた..

ココで乗り換えの場合..
ユナイテッドとアメリカン以外は
国際線/国内線乗り換えは大変面倒くさい..
結構ターミナル間移動に時間がかかる..
これがアメリカのハブ空港が
どう..有利なのかという話..

ハブ空港は航空会社の戦略の一環としてあるのだ..
間違っても..
国がハブ空港だ..に航空会社のメリットが無い話は..
同調してくれたのだろうか..

では..そんなハブ空港に乗り込む..
勇猛果敢な..雑魚会社便はというと..
雑居ターミナルに押し込まれる..

なんか..ハブ空港で見ると大会社機も..
大部屋役者みたいで..肩身が狭く見える..

もちろん..
これらの会社にこの地での..乗り換え案内も無い..
別々に料金払ってくれの東京羽田乗換えと同じである。
まだ..
オヘアに乗り込めるだけ良いという話もある..
なんせ..ココにも枠がある..
ココでだめなら..
ミツドウエー空港にしてくれとなる..
ミツドウエー空港も振興会社機で..
それなりに繁盛している..

日本の会社機だって..外国の就航ハブ空港では..
雑魚扱いは..よくある..
ニュヨークなんかハブ空港ではないけど..
専用ターミナルに入れないので..
一番端っこの外人専用ターミナルに..
アフリカとかの機体と並んで止まったりする..

★成田---ニュヨーク線で蛇足..
大変競争の厳しかったニュヨーク線から..
今秋撤退するのがユナイテッド..
NYからの同社便の乗り換えはハブ空港で無いので、
良好ではない..
しかも競争激化で利益が出にくい...
そんな中..人気集客都市..ニューヨーク直行便が
ほしい就航地は他にも多数あるのかも..
自社ターミナルゲートの出発便枠がほしいのも事実..

そんなことからか..
同社の同便はワシントンダラスに変更した..
ダラスはユナイテッドの東海岸路線のハブ空港なのだ..
同社の大西洋線も..ココに乗り込んでいる..
同時多発テロ前までは、日本からロンドンに行く
マイル稼ぎの穴場的乗り換え空港だったが...まさか...


話を戻すけど..日本と同じ感じの国もある。
イギリスが..それ..
日本人は..ヨーロッパと聞くと..ロンドンへとなる..
で..
そこから乗り換えていくか..
でもロンドン..何でも金がかかる..
個人払いの空港使用料から..ホテルの宿泊代..
地下鉄だって..初乗りは我々一時滞在外国人は1000円かかる..
という途方も無く金がかかる..
ということを..英国の地方の方はよーーく知っている..

なので..イギリスの地方空港へは..
なんと..KLMなど国際線プロペラ機が
アムステルダム行きで乗り込んでいる..
イギリス人さえ..ロンドン乗り換えは不便らしい..
しかも..地方空港からだと..
ヒースロー直行は少ない..
国内線の発着枠が限界で..乗り入れが難しいのだ..
まだあるなら良い..地方の空港はヒースロ行が無い空港もある..
そんなところは..
ガトゥイックから..乗り換えろとなる。

どこかの国と似ているでしょ..構図が....


ポイント トゥ ポイント..から
ハブ空港に転換したANAの羽田..
コレに国際線ターミナルが完成すると
シカゴのオヘアに似てくる..
ということは..ここは雑居ターミナルなのかな....





ポイント トゥ ポイント..
コレに徹したのが..サウスウエスト航空..

ハブアンドスポークスに徹して全米1位のアメリカン航空に対して..
サウスウエストは..
ほとんど正反対のことばかりやっている。

それでも..
たった2機からはじめた機材は..
現在..B737型オンリー..で500機..全米5位の実績..
5位以上の航空会社で破産してないのは..
アメリカンとサウスウエストだけ..
摩訶不思議な関係なのだ..

ちなみに..
両者ともダラス出身の会社である..
何セ..ダラスも乗り入れているけど..
その空港はダラスフォーとワースでなく
ラブフィールドという..ダラスの町の近くの空港..
この空港は..かなり離着陸制限が厳しく..
テキサス州以外に航空便を飛ばせなかった

それでも..この空港から彼らは州内便を発着
そんな先で..州外便を更に連結運行した..
ところが..この何のこと無い話に..
成功の答えがあったのだ..

何セ..アメリカは鉄道が無いので..
短距離でも飛行機は便利な移動手段なのだ..
しかも..街の中心地の規制が厳しい空港に
小型機で飛ばした..

利用客にとっては飛行機を降りてからの交通手段と時間が
需要だったのだ...

しかも..小型機で..その機材も737に揃えた..
保守の優位性と..クルーの交代が
容易だったため無駄な投資がいらなかった..

発券だってローカル単位..
国外発券なんか7年前でも出来なかった
何セ..ホームページも今でこそ..綺麗だけど..
その頃のは..
単に時刻表のPDF貼っていただけ..

後は自分で調べろと..
どこかの役所みたいなことを
平気でやっていた..

それでも..
ほとんどの客がローカル地元民なので..
そんな機能は要らなかったのだ..
ちなみに..マイレージは無いけど..
10回同じ路線を搭乗すると1回無料という
非常に合理的で愛用者対してシンプルなサービスを
以前からやっていた..
マイレージみたいにコンピューターの設備投資も要らないわけだ..

こんな話のてんこ盛り..
エアーアジアなんかの新興会社のお手本は..
サウスウエストの施策が多いといわれている..

ちなみに..最近..あのハブアンドスポークス運行のアメリカン航空が
ダラスフォーとワースに加えて、ポイント トゥ ポイントのメッカ
ダラスラブフィールド空港東ターミナルを利用してテキサス州内線の運行を
開始したそうだ。
ハブ空港の本場ですら..もはや1つ筋縄では行かない。


そして現在..
新しいハブ空港が..新しい武器を付けて登場している..
従来式だと..だめなわけだ..

たとえば..
フィンランドのヘルシンキ..
ここを拠点に..最近大型機の導入に躍起なのは..
フィンランド航空..
以前は..長い間..成田線程度しか運行せず..
しかも機材MD-11が2機のみのため..
週2日しか来なかった...

しかし現在は..中国線を中心に..大増便..
極東から見て..欧州の入り口は..フィンランドだったのだ..
そんな地の利を生かしている..
(★平面地図だと分からないかも..地球儀に糸を張って確認してください)
それがハブ空港に必要な武器だったのだ..

新手もある。
ドバイのエミレーツ...
巨大オイルマネー片手に..急上昇した会社..
何セ..ココ5年で..新型大型機を50機単位で購入...
くらいならまだしも..
ナント..今まで使ってきた..
出来て10年足らずの空港を廃港にして
新しい空港にしたとか..

お客がいるのか..というと..
なんと..蓋を開けてみたら..
結構いるのだそうだ..
最近は..
欧州から東南アジア/豪州への強敵航空会社とも
言われている..
なので..お客ではシンガポール航空のチャンギと当たりやすい..

何セ..
ココの出発機は..燃料代もただ同然..
そんな強力な武器に..
おらはただ..唖然..

日本からも..
関空発ドバイ経由欧州行きの切符が
それなりの値段で出ている..
1回ドバイを見たいという人にはお手軽なので..
人気なのだそうだ..

ちなみに
シンガポールのチャンギ..
いくつか不思議な動きがある..

1.は格安運行会社の専用ターミナルを作った..
確かに東南アジアは..格安会社の宝庫で..
船賃かバス代程度..で飛行機に乗れる..
コレじゃ..そっちを使う..
多分だけど..乗換えが面倒なシステムにしたのかな..
要はアメリカ的ハブ空港のあり方の戦法である..
本当は関空も..
格安会社は、離着陸料金を下げる代わり..
現在の見学ホールにターミナルを作れば良いのに..
と思う..
(プレハブでも...いいのだが..)
JALか..ANAの仲間だけ最優先で..
あのターミナルへ...
やっぱ安いからなぁ..と南海路線バスに揺れて
本ターミナルに行かせる位でないと...ハブ空港ではない...
(JALゃANAもそつちに行ったりして....)

2.高級志向を目指す..
A380は今や看板機だけど..高級志向に一番適した機材でもあった
何セダブルベッド個室も完備..金持ちから金を頂くのが..
一番良いわけだね...

3.シンガポール航空は貨物輸送もトップクラス..
最近は航空貨物に目覚めている..
言われてみれば..海運の盛んなシンガポール..
荷主さんは一杯いるわけだ...

どこかの国では荷主がいないのに..貨物ハブはナンテね..
空港が出来て荷主なんか出来ない...
本当に....
まだ...大阪港湾と荷主がしっかりしている関空が
貨物ハブとしていけるわけだ...

こんな強力なハブ空港もあるのだね..
FS2004ゲームで..世界を巡ってみませんか....



★★★関連ブログ★★★
→ハブ空港はどうなるのかなのだ.....
→日本のハブ空港は海外にあるのだ.....
→関空の大きな勘違いなのだ...
→最近は良く飛ばすのだ..
→週末は...なのだ


→MSFSをやりたい方は..
どうぞ..



→MSFS初心者の方は..
どうぞ..
暗い部屋でも出来る..
飛行機趣味へGOしましょ!

→LIVE ATC..
航空無線をライブで...

→frightaware..
飛行機の発着状況ライブで...

→frightaware..
空港のライブカメラで...

→KLAXロスのASR
空港監視レーダーをライブで...

無償でお楽しみください!!



最新の画像もっと見る