FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

置き場所に困るアンテナなのだ

2008-04-19 22:50:36 | 航空管制技官的FS
前回の続きのブログがコレ...

関連過去ブログ
お気楽にやろうなのだ 

実はコレに限らず..色々と続き待ちがある..のは知っている..
今回は..どこか気にしていたのと..おらの生活の波長が..
ピッタリ共振した...(俗に波長が合うなんていうけど...)

で..あれから2箇月..もう忘れたか..といわれそうだけど..
おらは覚えていたというより..なんと知人が..
どう置けば良いの..といって来た..
どうも用意してみると..無線機付属アンテナより感度が良い..
とご満悦..でも..でかいよね..

実は..航空無線は..130MHz辺りにある..
ということは..TVの地デジ化で..
VHFアンテナが不要になり捨てられている..
これが...比較的周波数が近いのだ..
しかも..高性能アンテナだったり..

おらも..そんなのを拾って..波長あわせをして..
設置している..ちなみに昔から大は小を兼ねると言うが..
アンテナもコレが当てはまる..
周波数が低いアンテナの方がサイズがでかいけど..改造しやすい..
そんなアンテナが..今はごみとして比較的手に入りやすい時期なのだ..
と...思い言ってみたのだ..

デ..結局..軒先に半波長ダイポールエレメント部分だけを垂直に
軒からつるしているだけ..それでも航空無線はよく入るようになった..
そんな..概観というか..外からの見てくれも意外と
ボロアンテナが幸いしてピカピカして無いので目立たない..

概観で思い出したが..おらの稼業ではないけど..
お客と大工から誉められた案件がある..
それとは..某飲み屋のお付き合いオヤジの戯言で..
家をリフォームするけど..家は無線局じゃないのに..
あの屋根のTVアンテナが目立つんだよなぁ..
あれジャ無いとTVは見えないのかな..

場所によってはやれるよ...

簡単に言うと..あの取りつけ仕事をやる人たちも教科書がある..
電波を正しく受信する場合だけなら..
屋根の一番高い場所に設置するのが..
正解の手法かな..
技術的な見方しか出来ない人がやると..そうなる..
でも..ケースにもよるけど..おらは木造の建物ならTV送信所方向の
壁を電波も通る..FRP盤をある程度のサイズで取り付けてもらって..
屋根裏にTVアンテナを取り付けたことが...
そんなことを言われて頼まれて3軒やっている..
(日本では無いかも..技術的に言うと..積雪量の多い場所も有効..
アンテナに雪が積もると性能が悪くなる..
仕方なく..そんな地域はアンテナを垂直に設置して積もるのを
少しでも防いでいたり....だけど..
最初から軒先の中に入れてしまえば良いだけなのだ...)

とにかく..最初は家主に頼まれたけど..新品の木組みに
アンテナ付けやがって..とその家の大工に..最初は怒られたけど...
結局..その大工から..あれ...やってくれないかと..
未だに..暇が出来たら頼む..と..せがまれている..
(電気屋に頼んだら...保証がもてないし金がかかるよ..らしい)

リフーォームで且つ..地デジで波長が短くなってアンテナが小型化
したのでできたのだ..事前に実験した上で成功した事例だ..

確かに..屋根の上のアンテナは...
やーーねジャないけど..
家の概観を崩す大元凶だし..意外と建築家の人も..
完成後の付帯工事になる..こんなところまで考慮している人は少ないかも..
あと..維持費を払ってケーブルテレビも悪くは無い選択だが..
意外と..こんな感じで簡単に出来る家もあるみたいだ...
(東京を含める関東地区の人は..この話には..少し知恵がいる..
数年後に東京タワーから墨田タワーに送信所が変更になる..
すなわち受信アンテナの向きを変えなければいけなくなる...)

まあ..人間の作った理屈なんか..
どんな完璧そうな理屈話でも...過去から視ればいつかは滅びる..
とにかく..時間とともに変わってしまうのだから...
だから...完璧な算数語とか技術的な話ですら...
条件によっては...杓子定規に考えないことが重要かな...とおらは思う..

とにかく..どうすれば..その最終目的に近くなるのかってネェ...
そんな時に使用する道具を..狭い視野で視ないことなのかなぁ..

関連過去ブログ
電波探知機なのだ 
東京タワーなのだ 




最新の画像もっと見る