旅の3日目は
雨ザァザァで始まりました
が
ほんの一時でホッ
お伊勢参りに行く前に
鬼ケ城
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部
地震による隆起によって出来た
凝灰岩の大岸壁は
想像をはるかに超えたスケールでした☺️
足元はズルズルと滑りますが
岸壁に打ち寄せる荒々しい波をながめながら
終点まで行ってみたかったです😢
時間が無くて、途中までしか行けませんでした😢
ツアーの欠点ですよね😢
そして、いよいよ伊勢神宮です
まずはガイドさんと一緒に外宮をぐるっとお参りしました☺️
次ぎの式年遷宮のための用地の説明
広い土地の向こうに小さな社がポツリとありました
そこが御柱が立つ所で、その時の天皇様の身長分
埋められるのだそうです
式年遷宮と言えば
1ヶ所だけかと思っていたのですが
何ヶ所もあって
それも驚きでした
内宮は
バスガイドさんに
宇治橋の渡り方を伝授してもらって
(金運に恵まれると言う😁)
あとは各自、自由に参拝せよとのこと
幸運にも
手水舎の所に
お坊さんが外国のVIPらしき人を案内していたので
ちょっとだけ
作法を見せてもらった
とても勉強になりました
先ず最初に礼をするのね
清めた手は小さく振るだけで拭かないそうです
次に進んで
五十鈴川でも手を清める
うん❓️❓️
またしても手を清めるの❓️❓️
思いきって質問してみました
そのお坊さんいわく
昔は川に入って体中、穴という穴まで洗って清めていたんですよ
手振り身振りでひょうきんに答えてくれました
砂利の上をひたすら歩いて歩いて
お参りを続けました
何を思ったのか❓️❗️オットさん
ここに来て
造営のご寄付をなさいまして
何やら大きな紙袋を貰って
満面の笑み
次回、正装で来て下さい❗️と言われたのよ
普通の人が入れない所に入れてもらえるそうです
自分だけかいな
まぁ、もう一度はあるんかいな❓️
そして
次に目指すはあそこ❗️
おかげ横丁の赤福本店😁
見つけましたが
長蛇の列
食べるのは諦めて
お土産だけ
急いで元の路を戻って支店へ
中にお団子が2個入っている
赤福氷と出来立ての赤福を堪能🥰
丁度時間となりました😅
それからはバスの運転手さんひたすら新大阪駅を目指して走ってくれました
かなりの距離あったと思います
その間、ずっとマイクを離さず
話し続けてくれたガイドさん
それはもう頭が下がりましたよ
大阪万博に向けても
いろいろ教えてくれましたしね
たくさん勉強しました☺️すぐに忘れるけれど😢
今回もいい旅が出来ました☺️
一期一会でいい出会いもたくさんありました☺️
この度のツアー
新幹線やバスの中の様子
車窓側の女性率は60%かな
前回のツアーはほぼほぼ女性でした☺️
世のオットさんたち
オクサマに気を遣っている様子がありありですわ
全く気を遣わないのが
うちのオットさんです
のりたまはどちらかというと内側が好きですけど、これは内緒😁