goo blog サービス終了のお知らせ 

のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

あっ!おまわりさん!?

2007-06-21 | 季節の楽しみ

あぁ~降りそうで降らない

そんな憂鬱な気分もきれいな花で癒されます

その名は「アジサイ アナベル}
まさに白一色といった花です
アジサイの種類です…とってもきれいです
花の大きさの割には茎が細いです

友達が株分けしてくれました


……ところで話は変わりますが
昨夜 10時半をまわってましたかね?
オットの母が翌朝のゴミだしのために
刈り取った草や木を新聞紙で巻いて置いていました

朝、母より早く起きる自信は全くないので
夜のうちに出しておいてあげようと思いまして

結構優しいところはあるんですよ

(ゴミだし場所は家の前の県道を渡らないといけないんです)

それにしてもちょっと重いなと思いましたが…
何度も通うよりはいいかと!
両手に大きな荷物を持って

門?(…ないですけど)を出た時に
道路向こうにやけにたくさんの人がいるな!?とは思いました

私は自慢ではないですが、
視力が0.2ととっても悪いんです

とぼとぼ歩いて信号まで行ったとき

「あれぇ~おまわりさんだ~」
「なにしとってんかね??」

しかも、よぉよぉ~みたら4人もおってじゃん

私は別に悪いことしてるわけではないけど
ゴミの夜だしは「ルール違反」ですよ
さりとて今さらもう引き返せないし…

…おまけに信号は点滅になっていて
このときに限って自動車が途切れない

その間ずぅ~と道路を隔てておまわりさんと
見あいこです
指に紐はくい込むし、冷や汗は出るし
とてもなが~く感じられました

道路を渡っても「こんばんは…」と挨拶も出来ず
無言のまま遠回りして帰ってきました


それにしてもなにをしよっちゃったんじゃろか

飲酒運転の取り締まり
けんかの仲裁

色々思いをめぐらせてるうちに爆睡してました

今日のときめきと言ったって
まさかパトカーは写せないですよね












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたよ~

2007-06-20 | 季節の楽しみ
梅雨だというのに雨がふりませんね

今年もいましたよ

かまきりの赤ちゃん

まだ2センチにもみたないです

ふ化して間がないと思います

おとなのカマキリは好きじゃないですけど
赤ちゃんはかわいいですよね


カマキリと言えば…
   思い出話になります…が

ムスメが小学校の低学年の頃
カマキリをつかまえてきて
「餌づけ?」をしていたことがありました

スイカとかキュウリとかを与えていましたね

蚊も与えていたかも??

体を指でつかまえられてもムシャムシャ食べてました
とっても食いしん坊ですよね

ところでカマキリって雑食でしたかね??



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよしまひじき

2007-06-19 | 私のお気に入り
とにかく「わかめ・コンブ・ひじき」が好きですね

デパートの催事場で美味しそうな海藻をみつけたらついつい
買ってしまいます

写真のひじきは友達が企画しているものです

瀬戸の花嫁になって二十数年…
廻漕店の仕事の傍らこんな商品の開発もやっている
とっても頼もしい女性です

趣味も多才で乗馬とか、ギターとか…すごいですよ
ご主人とともにバンドをつくっていて
コンサートもやってます
 ベンチャーズ曲がお得意で懐かしいリズムを
 奏でてくれます

 この夏もまたコンサートがあるらしく
 忙しそうにしています
 
 楽しみです…オットと行く予定です

彼女とはたま~に一緒にお食事をしてパワーをもらっています

そんな彼女が作る「ひじきごはん」のもとは薄味で
とてもやさしい味です
1合分ずつになってます
主婦の発想ですよね

「ひじき」は
駅前福屋のクロワッサンでみつけて買ってきました

すごいですよね
全国区になって行ってますよ

がんばれ!とよしまひじき!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日プレゼント?

2007-06-18 | 思うこと
昨日、息子1からのプレゼントが午後4時頃
クロネコさんが

その1時間あとにまたもやピンポーン
今度は佐川さんだ!

ちらっとムスメの名前が目に入った
「北京から??」と一瞬思った
 ……ちょっと小さめだけど

でもよくよく見ると
先日ムスメが呼ばれていった友達の結婚式の引出物
…あれですよ!!自分で選択するやつ

あの時、ムスメはお母さん好きな物頼んでいいよ!と
言って行ってしまったんだわ

いつものことながらあんまりたいした物がないよね
  ごめんなさい
でも記念だからムスメの嫁入りの時にでも
持たせる食器かな??ブツブツ

オットが「行くか!行かんかわからんのに…」
ごもっともだわ

……かくして「地球儀」と相成ったわけです

なぜ地球儀かって
近頃は話の中に外国の地名がよく出てくる
でも…場所がなんとなくいい加減
「あぁ~あそこのあのへん?!」??どのへん??
地球儀を6等分してそのどこに入るかくらいは見当がつくけど


一番決定的だったのは
ムスメの北京でのルームメイトが「カザフスタン」の子

カザフスタンってどこなん
ロシアよ…
ウズベキスタンの近くじゃない
ウズベキスタンって

誰に聞いても全くらちがあかない


子供の地球儀を見ても載ってない
確かに国名が随分変わってる
変わってなくてもそもそも元がよくわかってないのに

ここは苦手克服なるかな

少なくとも「カザフスタン」はわかりましたよ

でも字が小さくて見えにくいのが難です

当分はご飯を食べながら眺めましょう







 




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日に

2007-06-17 | 思うこと
今日は「父の日」です

夕方、東京の息子1夫婦から
父の日プレゼントが届きました

Isetanからスポーツシャツとパンツのセットに
オットの産まれた日の読売新聞の縮小版コピーと
3人で写った写真付きメッセージカードが入っていました

写真は多分デパートの売り場で撮ってもらったのでしょう

なかなか粋なハカライですよね

新聞のコピーを見ていると
「早大三連覇成る」っていうのがありましたよ
 
今日は早大が日本一になりましたよね…余談です

早速、試着してましたが
とてもよく似合ってました

……ここだけの話ですが、
すご~く 嬉しそうでした!


遠く中国にいるムスメからもメールが届いていました

「父の日、おめでとう!」????はちょっと違うんでは??

なにはともあれ楽しい父の日でよかった

明日からウォーキングに励めますね…




  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかんのカルピス

2007-06-16 | 私のお気に入り
先日載せました「夏みかんのカルピス」
お友達から問い合わせがありましたので
レシピをアップします

  夏みかんのしぼり汁…200cc
  白砂糖…280g~360g 
  牛乳…100cc

  クエン酸…耳かき3
  レモン(オレンジ)エッセンス…少々

    
夏みかん汁に白砂糖を入れてバーミックスでかき混ぜます

よくよく溶けたら牛乳を少しづつ入れてさらにバーミックスでかき混ぜます

クエン酸とエッセンス少々を加えてかき混ぜたら出来上がりです

火は使いませんが、冷蔵庫で結構日持ちします
分離する事もありますが、容器ごとよく振って薄めて飲んで下さいね

薄め方ほお好きな濃さで…

おそらく習ったのはミキサーで作る方法だったと思います
ハンドミキサーでもいいと思います
ただ手動は難しいかも?…完璧に砂糖がとけないので


子供達が幼稚園の頃から作っています

近頃は夏みかんがなかなか手に入らないので
作る回数が減りました

甘夏みかんでもいいかも??

保存上あんまり砂糖は控えないで下さいね

ミルキーで素朴な味です

パールアガーや寒天でゼリーにしても美味しいです

先日はゆるゆるゼリーになりすぎたので、
カスピ海ヨーグルトと一緒に食べたら
これがまた予想以上の美味しさ


写真は夏みかんカルピスゼリーと夏みかん寒です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうですか??

2007-06-15 | 季節の楽しみ
今朝のことです

ちょっと早起きしまして(なぁ~んてカッコよく)

実はオットが出張でして、朝一番の可部線に乗るために
私まで巻き添えをくいました
おまけに新幹線で朝食をとるんだとばっかり思ってて
気を抜いていたら
残り一枚しかなかった食パンも食べられましたし…


寝とぼけた格好で一応外まで送って出ましたら

私の前になにやらバサッて落ちてきました

何だろうと思ってよく見ると

 ト ン ボ です

なんで今頃??

よくみると元気がないんです

羽化したばかりなのか?
もう死にそうなのか?

よぉ~わかりません


あわててデジカメを取りに行って

葉っぱの上に乗せてやってパチリと

…なかなかこんなシャッターチャンスはないぞ~

前から横から後から


ぼっちゃんだか?お嬢ちゃんだか?
わかりませんが
ごめんね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

um・美・rella

2007-06-14 | 季節の楽しみ
  いよいよ梅雨に入りましたね…

気分を明るくするために雨傘を買いました

私的には思いっきり派手な色使いをえらんだつもりです

「um・美・rella(アンビレラ)」というんだそうです

何よりこの傘の一番気に入ったところは

200gという超軽量なところです

200gってどのくらいだと思いますか??

私が通勤に持ち歩いている
文庫本が194g
(ちなみに浅田次郎の「憑 神」ですけどネ)

家にあるでっかい方のマグカップが250g

だいたいりんご1個が180gですから

本当に軽いです


軽い物を持ちたがるのは、ばぁさん化している証拠ですかね








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんべんしてよ~

2007-06-13 | 思うこと
月曜日になるとオットは「蕗」をよく持ち帰って来る

とってもありがたいのですが、
月曜日は……
なんだか調子がでなくて

ちょっとお湯を沸かして下ゆですればいいんだけど

そのひと手間がなんだかとってもたいぎいんだよなぁ~

大きな独り言でオットに
「なんでもらってきたんよ~」
訳もなく怒りをぶつける…ブツブツ

自分の中で腹立たしさがどんどん増幅して
もう「フキ」なんか二度と見たくない!!

 と再び新聞にくるんで台所の隅っこに追いやってしまう
そんな状態が続いたのだ

しかし時間がたって自然と消滅するものではなく
いつかはやらなければならないのだ
このわたしが

昨夜、やっと意を決して新聞をおそるおそる開けて
「まだ元気かぁ~」

両端をしっかり切り落として
大きな鍋に一度で入る長さにカット
(だって短く二分したら皮を剥く手間が倍になる)

サラダとかいろいろ作ればいいんだけど

もう私の中では「蕗=敵」なんで
煮含めるしかやってやらないぞ

最初に作ったのは投げやりで、人参と油揚げを入れるのさえ
忘れていた

次はきちんと作った
それぞれ戴いた先が違うのだ

しか~し、こんなに作ってどうするんじゃ~?
やや反省の感はあるけど…

それはそれであとあと考えようぞ…
一応 敵はしとめたのだから

  …………………

テレビを見ていたオットがふっと
「明日は雨かもしれんけぇ歩きに行こうや」

途中、街灯の下で赤いアジサイの花を見つけた
お星様も出ていた

何に腹を立ててたのだろう


そして今夜…
オットが蕗の煮物を食べて
「うまいのぉ~!!」だって

そのひと言をもらった人に絶対に言うなよ……と
   心の中でつぶやいた

でないとまた来週の月曜日が…


ちょっと愚痴ってしまいました

そんな経験ないですかね








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されます

2007-06-12 | 思うこと
もうかれこれ一週間前になるでしょうか?
お風呂場の電球が切れまして
急遽 ろうそくを灯して入りました

それがまたいい感じなんですよ…
ゆらゆらと燃える炎を見てると
とても癒されます
オットも気に入って、いつもよりお風呂タイムが
長くなっているようです


……でも、そろそろ電球変えてもらえませんかね
明かりが恋しくもあります

バスタブの真上に電気がついているので、
私では変えることができません





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする