のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

ノミ話12

2006-12-24 | KLAUS NOMI
こんにちは。
このごろ無意識にノミっぽい動きをしているらしいのろです。
これは喜ぶべきなのか。

さておき。
ささやかながら、ごく一部の皆様への クラ じゃない、クリスマス・プレゼントをお届けいたしたく。

ほいっと。

YouTube - TV PARTY N.Y.

も いっちょ。

Achewood - September 11, 2006

のろの語学力不足のせいかもしれませんが
上のYoutubeにしても下のマンガにしても、
どういう脈絡でクラウス・ノミが出て来てるんだか さっ ぱり 分かりません。

でも、なんかいいですね。
「何の脈絡もなくいきなり登場するクラウス・ノミ」って。

Youtubeの映像は、ヤツが菓子職人をして生計を立てていた頃のものでございましょうね。

Well, of coruse, NOMI, who's probably one of the finest pastry chef in N.Y.・・・
(ノミといったらもちろん、N.Y.で最高の菓子職人の1人だが・・・)

と言われている所を見ると。
いつであろうと、生え際がやばいという点には変わりがございませんけど。

それにしても
こう紹介されたときの、ヤツの嬉しそうな顔ったらございませんねぇ。
司会者のイントロから歌い始めまでの数秒の間に見せる、ヤツの笑顔のsweetなことといったら。
一時停止してとっくり堪能することをお薦めいたします。
せっかくの美しい歌の部分を、あまりにもはしょりすぎではございますが
ま、我慢いたしましょう。こんな映像、見られただけでもありがたい。

のろはもちろんヤツの宇宙人的パフォーマンスが大好きでございますが
オフステージのヤツが見せる shyly smile もまた、 でっ 好き でございます。
ファンのお書きになった文など、ネット上で読ませていただきますと
やはり時折、かのニコニコ顔についての言及に、出くわすことがございます。
そんな時はあたかも同士を得たかのような心地になり
おお そうよな そうよな と、一人大きくうなずくのでございました。

さても皆様
よきクリスマスをお過ごしくださいまし。
BGMはぜひとも、クラウス・ノミの ↓ ” Silent Night ”で。

Klaus Nomi - Silent Night / The Hype Machine