むっちゃんのスペイン語日記

アルゼンチンでスペイン語を覚えるためにスペイン語で日記を綴る

2017 ミッドアマチュア

2017-06-29 15:33:04 | 試合

公式戦、去年の実績で自分を過信しないように。





@ハーモニーヒルズゴルフクラブ

まずは練習ラウンド。
早朝の4:45スタートで。




インスタート、2ホールでOB連発。
薄暗さもプレッシャーになっていた。

朝露の登り傾斜が打ちきれず6パットも。
不用意に事故を起こす感じ。



で、本番。




ここで予感的中。
スタートから球が落ちつかない。

パターで凌いでいたが、自分のペースにしたのは後半ハーフ。



信じられないOB7発。
自滅という表現以外に言葉がない。

同伴競技者のトップ通過の援護ができたことは、この日一番の出来事だった。


「良くても悪くても1ホールで終わり。一喜一憂しちゃいけない。」

当たり前とも言える言葉も、この日は違う言葉に感じた。


次に備えて準備する。

理事長杯2017

2017-05-22 15:53:56 | 試合

良くも悪くもハプニングが起こるのが競技ゴルフ。

ホームコースのハンデ戦。




理事長杯2017 @ホームコース


前日の大雨もすっかり上がり、絶好のコンディション。




冴えない前半から10を打つ。

事件の傷口を勝手に広げてしまった。
戻す、冷静に考えればいいこと。


シングルに手が届かない理由を、学ぶラウンドで不完全燃焼。

100打たないことが唯一の収穫。

関東アマ 2017

2017-04-18 09:30:07 | 試合

今シーズン初戦は鳩山cc。





競技はスマホNGなので、練習ラウンドのもの。13フィートは男子プロレベル。


当日は13.5フィート、翌日からはグリーンを休ませる究極の仕上げ。


7155ヤードっていう距離、去年も来たがOBが少ないと考える作戦。





今年も打ちのめされる。
グリーンが早いのは苦手意識はない。

簡単にダボにしないマネジメントが対応できていない。


コースに苦手意識を持ちたくない。
もう一回、機会があれば挑戦したい。

誇れる準備

2017-01-10 12:32:00 | 試合

結果を追い過ぎない。
誇れる準備ができたかどうか。




ウチのサッカー小僧にも通じるものがある。


必ず結果に繋がるわけではない。
結果には必ず準備しているってこと。


誇れる準備、いいパフォーマンスにはやりきったという自己暗示も必要。

ミッドパブリック 2016

2016-08-17 08:11:57 | 試合
一生に一度あるかどうか。
二日間競技も初体験。





イーストウッドcc @宇都宮


これに通ると名古屋で二日間とか。



予選通過者にしか配られないタグ。
これが一生の思い出で終わりたくない。




前半耐えた、後半崩れた。





叩いた二日目で、少しはいいとこ見せようって気持ちが仇になる。


何事も経験。
言ってしまえばこれが実力。


ゴルフが苦痛に感じるって、いつ以来だろうか。

振り返ってみれば、結局自己責任。

我慢のスコアメーク、諦めない、取り返しにいかない。


またそんな学びの二日間だった。
もう一回、チャンスがあれば。