三連休ですね、昨日は早起きして高尾山に一人で行ってきましたー
コロナ禍で登山を封印してまして(マスクで登山するのがイヤだった)、
たぶん3年ぶり。いやそれ以上かもです。
最近友人から登山を始めたと聞き、私も再開したいなぁと考えてました。
昨日はちょうど夫のアルバイト出勤日で朝早いシフトだったこともあり、
朝5時に起きるのでわたしも、せっかくだから出かけると決めました。
前日に、山へ行く準備をしました。(念の為に地図もダウンロード!)
交通機関は京王線を使うのでお得な切符を見つけ、オンラインで購入を済ませ準備はバッチリ。
高尾山口駅に着いたのが8時過ぎ。
快晴で暑くなる予報だったので早く登って早く帰ろうと思ってました。
今回は、自分の体力に全く自信がない…なので
京王線のお得なチケット「高尾山きっぷ」では、
往復ケーブルカー・リフト使用可のものを選びました。
往路はケーブルカーと3号路を行くコース、
復路はリフトと1号路です。
ケーブルカーを降りてスタート地点で8時30分頃でした。
さぁ歩こうと張り切って進んでみた3号路は、自分以外に歩いている
人を全く見かけなくてちょっとこわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/aacf12635be521f5fe2cf9365e3ea5b3.jpg)
10分くらい歩いたら、先を歩いていた方と遭遇!ホッと安心~
そのあとは、ちらほらとすれ違う(もう下山?)も何組か出会いました。
短い休憩を2回ほどとって、山頂に着いたのが9時25分。
富士山もきれいに見えました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/3869f12de3b76c140fa5da0fbc482497.jpg)
時間が早いせいか、山頂の大混雑もなく
木陰のベンチでゆっくり休憩タイム。売店はまだオープン前でした。
なぜかここではお腹が空かなかったので、持参したおにぎりは食べすに
冷凍しておいたアミノバイタルにしました。
30分ほど休憩したので、1号路に向かって下山。
途中にある薬王院へ寄り、お詣りを済ませリフト乗り場を目指します。
高尾山名物の「天狗焼」を一度食べてみたかったので
リフトに乗る前に買って、その場でいただきましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/ca78098eee534cd1e9a0b95e992c90c1.jpg)
リフトは気持ちよかったけど、陰が少ないのでとても暑かった!
そして高尾山口駅へ無事に戻ってきました!!
まだ時刻は11時5分。
ひとりで下山の乾杯~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/f98e4d52ce631a6d68025841e3f360b9.jpg)
ソロ登山と言うには、やさしい山登りでしたが
わたしにとっては人生初の出来事。
これからは、もっとソロ活動も増やしてみたいです。
夫が休日は遅くまで寝るタイプで、わたしは普段通りに起きるので
時間がもったいないと思うこともしばしばあります。
今度の休日は、気になるお店へソロランチに行ってみようかしら~😋
京王線のお得になチケットは、スマホでQRコードを読み取らせるだけなので
お財布を取りだすこともなく、とってもスムーズに使えましたよ。