結婚してこの春で4年を迎えます。
元銀行員なので、家計管理など細かいことが割りと好きで
家計簿もつけています。ゆるーくですけど。
しかし、問題は予算通りにおさまらないのです。
どうしたことでしょう~~
それは・・・
食べることが大好きなので、食費がケチれないって
ことでしょうか。
それに、お買い物も好きなのでついついあれこれ
買ってしまうことでしょうか。
と自分でも原因がわかっているところがやっかいです。
今年こそは節約!と思っていましたが、今月分(1/24~2/23)は
予算オーバー!
そりゃ、築地に買出し行ったり、鍋のお取り寄せしてたら、ね~
って所なんですが、実は2月の初旬からすでに予算を
消化してしまってました。
次月からは、もう一度予算から見直しをかけて計画し、
気持ちを新たに、節約に挑戦しようと思ってます。
築地に一緒に行った主婦歴約20年の妹に、食費節約のコツを
聞いておいたので、チャレンジです。
これまで私は、
「1ヶ月を4回に分ける」=1週間単位の予算管理
もしくは、
「1ヶ月を3回に分ける」=10日単位の予算管理
のどちらかを実践してきました。
どちらにしても、『のりしろ』のないカツカツな予算です。
ところが先輩ミセス曰く、
「1ヶ月を5週間にしてみると、余裕が出るでー」。
なるほど!いいことを聞きました。
早速、実践してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/65bb094f05df1b108eb38a97a1af4055.jpg)
こちらは、日曜日に遊びに来てくれたお友達が持ってきてくれた
お煎餅です。
なんでも、ご近所にお店があるとか。
1枚食べてみましたが、堅めでしっかり味がついていてかなり
美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
元銀行員なので、家計管理など細かいことが割りと好きで
家計簿もつけています。ゆるーくですけど。
しかし、問題は予算通りにおさまらないのです。
どうしたことでしょう~~
それは・・・
食べることが大好きなので、食費がケチれないって
ことでしょうか。
それに、お買い物も好きなのでついついあれこれ
買ってしまうことでしょうか。
と自分でも原因がわかっているところがやっかいです。
今年こそは節約!と思っていましたが、今月分(1/24~2/23)は
予算オーバー!
そりゃ、築地に買出し行ったり、鍋のお取り寄せしてたら、ね~
って所なんですが、実は2月の初旬からすでに予算を
消化してしまってました。
次月からは、もう一度予算から見直しをかけて計画し、
気持ちを新たに、節約に挑戦しようと思ってます。
築地に一緒に行った主婦歴約20年の妹に、食費節約のコツを
聞いておいたので、チャレンジです。
これまで私は、
「1ヶ月を4回に分ける」=1週間単位の予算管理
もしくは、
「1ヶ月を3回に分ける」=10日単位の予算管理
のどちらかを実践してきました。
どちらにしても、『のりしろ』のないカツカツな予算です。
ところが先輩ミセス曰く、
「1ヶ月を5週間にしてみると、余裕が出るでー」。
なるほど!いいことを聞きました。
早速、実践してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/65bb094f05df1b108eb38a97a1af4055.jpg)
こちらは、日曜日に遊びに来てくれたお友達が持ってきてくれた
お煎餅です。
なんでも、ご近所にお店があるとか。
1枚食べてみましたが、堅めでしっかり味がついていてかなり
美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)