晩婚ミセスの日々精進ログ~すぎしことみな佳し~

2021年中古マンションを購入。心豊かに過ごしたいと願いつつ還暦までに住宅ローン完済を目指す日々の記録。現在は完済。

東京タワー

2007-09-20 11:31:46 | Weblog
東京タワーを見ると、いかにも「東京にいるんだっ」て実感する。
こんな告白するのは、かなりはずかしいけども

先日、会社の食事会で東京タワーの隣にある、おとうふのお店に
行ってきました。
あまりにも東京タワーが近くにあって大興奮
うまく撮れなかったけど、雰囲気だけでも伝えられたら・・・。



そういえば、2年前に読んだ
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」は
一気に読んでひとしきり泣いたなぁってこと、思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト3

2007-09-10 19:40:58 | Weblog
先週末、久しぶりにお寿司屋さんに行きました。
お寿司・餃子・お好み焼き。ワタシの大好物ベスト3

餃子は2位で、大阪の京橋にある「丸久」ってとこのが好きでした。
決して美しいとは言えない店内だけど、焼き餃子、水餃子、揚げ餃子と
チャーシューにご飯、あとキュウリのお漬物くらいしかメニューが
ない。
でも、ワタシはこんな潔いお店が好きだわ~
何でもあるのって、「どれがほんま??」と突っ込みたくなるわぁ。

そしてお好み焼きは3位、いつも書いてるように風月LOVE
最近は、自分でもおいしく焼けるようになってきたし!
味の決め手は、風月のソースですが

1位のお寿司はどこのってこだわりがなく、美味しいのが好き(?)。
結婚してからは、夫が知っているお店で浦和にあるお寿司屋さんに
行ってます。
美味しいんだけど、お値段もよろしくて・・・
季節ごとに行けたらいい方かなぁ。

上手に撮れてませんが、中トロ。
美味しかったです



この日は、中学生くらいの子供が家族と来ていて、
ものすごい勢いで「大トロ・ウニ・アジ・こはだ」、
「次は、中トロ二貫・ウニも二貫」などと頼んでました。
ラーメンでも食べた方が満腹になるんじゃな~い??
支払うお父さんの身にもなってあげなあかんよーーと、
いらぬおせっかいで、やきもきしたワタシです。

今度行けるのは、冬だなぁ。早く行きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風9号

2007-09-07 20:40:12 | Weblog
昨日は台風が大接近、会社から家に帰ってくると
まもなく激しい雨と風になりました。
雨に降られずラッキー!でも、
出番の少ないレインブーツを
はいて出かけていたので、降られても
へっちゃらなのでしたが・・・

晩御飯を食べた後に、ゆっくりくつろいでいたら
チャトラが珍しくべランダをのぞいてました。

『たいふうはどこにきているのかニャン...』と




でも言ってるかのようなポーズに、
思わずパチリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事力

2007-09-03 14:16:16 | Weblog
持病ってゆうのでしょうか・・・?
腰が弱くて「ぎっくり腰」の経験は4回くらいあります。
その中でも一番ひどかったのは、忘れもしない7年前・・・
会社も1週間以上休み、腰痛は無くなっても
歩くことがつらくって、父に車で会社へ送ってもらったり
したほど。

今回は先々週の金曜日に、通勤のため自転車で駅に向かっていて
自転車置き場に止めようと、自転車を降りたら突然腰痛に
襲われました

会社に行ったはいいものの、トイレに行くにも
腰が痛くて手で押さえないと、立ってられないくらい。
お昼を食べた後(食欲は健在なんです・笑)、歩けなくなっては大変!!と
早退をお願いして帰宅しました。

そのあと日曜日の晩まで、ずーーっと寝たきりの生活。
夫の協力のおかげで、月曜には出社できました。

家事力のある男性って結構重要だと思います。
わたしの父親は、テーブルの上のものでも動かさない人で
母は本当に苦労したと思います。って、今でも
苦労してるみたいですが

これから結婚を考えるなら、ダンゼン家事ができる人を
おすすめします!
いまどきの男性ならするのかなぁ
うちは、わたしより夫が台所に立ったあとのほうが
きれいに片付いているのだ。
掃除は興味がないみたいやけど。

家事力のある男か、ないようなら経済のある男。
両方あるのがイチバンですが

季節の変わりめなので、疲れがでてくるようです。
みなさまもお気をつけ下さい!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする