晩婚ミセスの日々精進ログ~すぎしことみな佳し~

2021年中古マンションを購入。心豊かに過ごしたいと願いつつ還暦までに住宅ローン完済を目指す日々の記録。現在は完済。

暑中お見舞い申し上げます

2024-07-23 21:32:00 | 日々のこと
昨日は大暑、昨日までも充分暑い日々でしたが
ますますきびしい暑さが待ち構えてるんですね。
怖すぎます…

夏バテ対策をやらないと!

しっかり食べる
良く寝る
適度に体を動かす
が基本的なことと言われていますねー

ここのところ、ジワジワと体重が増加傾向です。

原因は、
食べすぎ
飲みすぎ
動かなさすぎ
の3本柱。。

わかってはいるのですが、なかなかやめられないー

そんな昨日は、夏バテ防止の夏野菜たっぷりカレー!!(夫作)


わたしと大きく違うのは
盛り付けが繊細なところ😝 

作ってくれたことに感謝して
おいしくいただきました~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間の出来事

2024-06-02 22:14:08 | 日々のこと

ほぼ1年ぶりのブログ更新となりました。1年って早いですねー

ざっくりと振り返ります。母の状況が激変する1年だったのでメインは母の事。

 

2023年7月 母が大阪から転居した記念のパーティを開催、姉ファミリーと妹夫婦が参加!

2023年8月 長野(夫の実家)で、義父の新盆(しんぼん)法要

2023年9月 長野で親戚の四十九日忌法要

2023年10月 母と妹と箱根温泉1泊旅行! ※このあたりから姉と母の事でこじれ始める

2023年11月 帯状疱疹に罹患・姉が母のお世話をしないと宣言・・これ以降連絡が取れなくなる

2023年12月 母がくるぶし骨折で車いす生活になり施設に入所・さらに認知症と診断を受ける

おまけに私はクリスマスにコロナ罹患

2024年1月 母の快気祝いを妹宅で開催、新婚の姪っ子姉妹もそれぞれの旦那様を連れて参加!

2024年2月 長野で一周忌法要・母のリハビリスタート!

2024年3月 母が施設を退所、その後はデイサービスに週5日通う

2024年4月 母のリハビリ終了・会社の友人と大阪2泊旅へ!

2024年5月 母のデイサービスは週3日へ変更

 

読み返しただけで、なんと大変な1年だったと思う出来事だらけ。

よくがんばったものです、自分をほめてあげたい~

今も姉とは連絡取れないので、母の事は妹メインで時々サポートする私。

先のことは不安だけど、考えてもどうにもならない…

これからは楽しみを見つけてタフに生きていかなくちゃ!!

またお付き合いをよろしくお願いいたします!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう6月 春の出来事ふりかえり

2023-06-04 15:43:48 | 日々のこと

更新もできてないまま、もう6月です。自分の備忘録もかねて4月と5月をふりかえります。

まずは4月からー

4月前半 ~母の転居が決まり準備のために大阪帰省~

大阪で一人暮らしの母(85歳)が、埼玉の妹宅へ転居することになりました。

昨年の秋頃に提案はしていて返事は年明けくらいでと話してました。が

母からの返事がないまま時は過ぎ・・・

 

ついに決心したようで「おいでと言われているうちに行くわ!」となりました。

私は転居の準備第1弾で、今の住まいの退去用意や貴重品や預貯金の確認や

転居先に持っていく身の回り品の確認や荷造りの支度などをするため帰省しました。

 

 

今回大阪には5日間の滞在。その間に、唯一の遊びの予定は幼なじみと行く晩ごはん。

彼女は医療従事者なので、コロナ禍では一度も会うことができず、かれこれ5年ぶりの再会でした。
コロナ禍の暮らしやこれからのシニアライフについてとか、あれこれおしゃべりしてとっても楽しかったー

 

帰省の際の交通手段はたいがい新幹線利用で、飛行機だとANAです。

この後2回は帰省する予定なので少しでもお安く移動したいと思って、探したらJALで
お得なチケットを発見。


「先得割引-タイプA」で片道7710円也。

新幹線だとお安いタイプで12370円(EX会員です)なので、JALはかなりお得でした。
JALのサイト、とても使い勝手がよいと感じました。新発見。

ただ、旅行割も開催されているせいか平日にもかかわらず人出は多くて、飛行機はほぼ満席。
帰りはゆっくりしたいし、いち早く降りたいので当日のアップグレードに挑戦してみました。

 

空席があったのですんなりアップグレードできました。お値段は2000円。

3人席の真ん中のシート。足元も広々でとても快適、なのですが初めて利用したので

いろんな操作がよくわからず、少々緊張してしまいました… 

足元が持ち上がるシートで戻し方がよくわからずそのままにしていたら、着陸の際に

「お戻し下さい」と言われ戸惑ってしまい、CAさんに操作してもらっちゃいました。(ありがとうございました)

もとのチケットが安いので、つい財布のひもが緩んでしまい結果、散財するというパターンになりがち。

 

最終日のランチは、大好きな風月のお好み焼き ブタ玉
お値段が上がっていてびっくり(記憶では800円しなかったような)、味は変わらずの美味しさで満足!

 

4月後半 ~気ままなひとり暮らし~

前半は私が大阪の実家へ行き、後半は夫が長野の実家へ。

亡父のもろもろの手続きなどがあり3月からは月に1,2回は帰省してます。
その間は、わたしと猫と気ままな暮らし。サイコー!!

 

そんなわけで
家に2人揃っている日が4月は、3週間ほどになり高騰している光熱費が想定外に少なかったです。

とはいえ、それ以外にかかった費用がいっぱいありますから、手放しでよろこべないけど。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年もよろしくお願いいたします

2023-01-02 12:50:53 | 日々のこと
新年明けましておめでとうございます
 
ここ埼玉は、今年も元日は快晴で穏やかな天気でした。
 
昨日は、お雑煮を食べてから朝10時過ぎに初詣と富士山の姿を見るためのウォーキングを。
帰宅後は、シャンパンでおせちもどき(おせちは準備せず)と苺やスイーツを食べて
お笑い番組観ながらゴロゴロし、お昼寝。
夜はカニ鍋をして、お正月らしい過ごし方ができましたー
 


 
今日も午前中にウォーキング。
6000歩にちょっと足らずでしたが、体を動かすのは気持ちよかったです。
 
 
大晦日は年越しまで起きていられなくて、本を読みながら寝てしましました。
その時に読んだのは、凪良ゆうさんの「汝、星のごとく」です。
2022年に読んだ中でダントツに良かったです、魂がふるえました。
年末に、こんな良い本に出会えてすごく幸せです。
今年もいい1年にしたいと思っております。
 
皆さまも幸せな1年でありますようにー
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日の過ごし方

2022-12-31 14:42:03 | 日々のこと
大晦日ですねー、いかがお過ごしですか。
 
わが家は、午前中に片づけなどして午後早いうちに
近所の日帰り温泉に行ってきました。
昨年もこの温泉へ大晦日に行き、とっても気に入ったので2年連続。
 
今年は去年よりもかなり混雑していましたが
大きな湯船でとても気持ちよく、今年の疲れをしっかり取ってきました。
 
そのあとは、もう大晦日モードでお酒を飲んで楽しく夜ごはんの準備などやってますー
夫の実家では大晦日晩御飯におせち料理をいただくので、帰省しない今年も
午後からはプレお正月みたいな気分で過ごしています。
 
 
大掃除は、なるべく早めに済ませて年末はのんびり過ごしたい派。
計画的にやってきたつもりですが、未完成だったのでこの12月に
ラストスパートでこれらをやりました。
 
・床拭き
・換気扇(先月本格的にやったので今回はライトに)
・冷蔵庫、冷凍庫内の片づけ&拭き掃除(がんばってやり切りました)
 
来年はすべて年末の休暇までに終わらせて、もっと楽してみようと思います!
 
写真は、なんとくお正月仕様しにしたお花たち。
 
 
 
今回で今年の更新は終わりになります。
訪れてくだった皆さま、お読みいただきどうもありがとうございました。
そして来年もどうぞご贔屓に!!
 
佳いお年をお迎えください。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする