今年2回目のハイキングに、宝登山へ
行ってきました。
秩父鉄道の野上駅からスタート。
宝登山、寳登山神社を経由して、長瀞駅から帰るコースで総歩行距離は8.6km。
晴れ女なので天候はさほど心配してないですが、
初めて登る山なので難易度がわからず、体力的にやや心配…
歩いてみたら、ハードだったのは宝登山登山口から山頂までの階段の場所。その他は、雑木林の中を小鳥のさえずりを聞きながら気持ちよく
歩くことができるコースでした。
山頂は見晴らしが良く、持参したお弁当はここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/90d6d3e74d4fc9a29dd1487dc9375659.jpg)
心配していたほどハードではなくてホッ。
7月に長野の山に登る予定があるので、
鍛えたいと思ってます。
長瀞アルプスの山歩きは気に入りましたが、
利用した秩父鉄道はSuicaが利用出来ないうえ
電車賃も高いのが難点。
長瀞駅で買った切符はこんなレトロで
かわいいけど760円もします(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/6ff1411123a6f2b79319de872949e4aa.jpg)
山に行く日は朝早くから行動するので
1日が長く有意義に過ごせるから良いですよ。
それでは良い休日を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
行ってきました。
秩父鉄道の野上駅からスタート。
宝登山、寳登山神社を経由して、長瀞駅から帰るコースで総歩行距離は8.6km。
晴れ女なので天候はさほど心配してないですが、
初めて登る山なので難易度がわからず、体力的にやや心配…
歩いてみたら、ハードだったのは宝登山登山口から山頂までの階段の場所。その他は、雑木林の中を小鳥のさえずりを聞きながら気持ちよく
歩くことができるコースでした。
山頂は見晴らしが良く、持参したお弁当はここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/90d6d3e74d4fc9a29dd1487dc9375659.jpg)
心配していたほどハードではなくてホッ。
7月に長野の山に登る予定があるので、
鍛えたいと思ってます。
長瀞アルプスの山歩きは気に入りましたが、
利用した秩父鉄道はSuicaが利用出来ないうえ
電車賃も高いのが難点。
長瀞駅で買った切符はこんなレトロで
かわいいけど760円もします(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/6ff1411123a6f2b79319de872949e4aa.jpg)
山に行く日は朝早くから行動するので
1日が長く有意義に過ごせるから良いですよ。
それでは良い休日を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます