のぞみ46号

新幹線と保守用車のブログ

新幹線ふれあいデー (車両ジャッキアップ編)

2013-10-20 19:22:00 | 新幹線イベント
車体上げ・載せ作業は静岡県浜松市にあるJR東海浜松工場とJR九州熊本総合車両所では見たことがありましたが、博多総合車両所では初めてでした。
博多は熊本と同様、ジャッキアップ方式です。

浜工だと車体上げ・載せ作業は一番の目玉イベントだったりしますが、博多は「あれ?いつの間にか始まってる」という感じでした。

遠まきに撮ってたせいもあるとは思うけど、何か音楽が鳴ってるなーと思ったら徐々に車体が上がっていました。

ジャッキアップだと各装置に一人ずつ作業員が立ちます。
上げたり載せたりする作業は、浜工のクレーン方式とどちらが人数が必要なのでしょう…?

車体上げ終了の頃、ようやくメインの観覧場所?にたどり着けました。

ほとんど車体の近くに寄れずに遠くから撮影していましたが、熊本だと距離を置きたくても無理なので、これはこれでよかったと思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿