オカンの鳥唐揚げ

いつでも心に余裕を。
どんなときも、何があっても。
そして人生を思い切り楽しみたい。
ただそれだけ…

PRINTEMPS BLANC

2013年07月29日 20時28分56秒 | 腹が減っては戦が出来ぬ
少し前に、我が家の近くに花月堂グループのケーキ屋「PRINTEMPS BLANC(プランタン ブラン)」が開店しまして、今日の仕事帰りは何か甘いものを買おうと立ち寄り、このお店限定のクレープフリュイという名のクレープを購入。

見た目は、結構なボリューム感ですが、生クリームが甘過ぎないせいか、ペロリと食べちゃいました(苦笑)

ちなみに、このクレープフリュイには、楽天ランキングロールケーキ部門1位のプランタンヌーボーの切れはしが入っていて、お得感もありますよ♪

暑かったり、大雨が降ったり、天気に振り回される今日この頃ですが、疲れを感じたら、たまには甘いものもいいですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジアカップ2013 第3戦

2013年07月28日 22時11分05秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
日本2ー1韓国

前半、完全アウェーの雰囲気に包まれ、防戦一方となる日本でしたが、パス1本のカウンターから柿谷が抜け出して先制。

しかし、その後も韓国の攻勢が続き、ポストプレーから鮮やかなミドルシュートを決められ同点に追い付かれてしまい、そのまま前半終了。

後半、引き続き韓国の攻勢が続き、お互いに疲労していくなか総力戦となり、終了間際に再び、日本のカウンター。

左サイドから切り込んだ原口が思い切り良く打ったシュートはキーパーに弾かれたが、こぼれ球を柿谷が落ち着いて決めて、再び日本が1点をリード。

今大会、不安視された守備も最後の最後まで集中を切らすことなく、そのままタイムアップ!

その瞬間、昨日のなでしこのリベンジを果たすと同時に、東アジアカップの初優勝が決定!!

国内組だけで挑んだ今大会でしたが、国内組の意地みたいなものを感じることができたし、柿谷のような、これまで代表に呼ばれたことがなかった選手が活躍できたのも良かったですね。

次の代表戦も、呼ばれるメンバーも含めて、また楽しみになりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジアカップ2013 第2戦

2013年07月25日 21時56分21秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
日本3ー2オーストラリア

前半、和製メッシの呼び声もある齋藤が、得意のドリブルからループ気味の技ありシュートを決め、1点をリードして後半へ。

後半の序盤。ゴール前に入れた縦パスをダイレクトで繋いで、最後は大迫が落ち着いて決めて2点差。

このまま日本ペースで進むと思われたのですが、若さゆえからか、連続して2失点を喫し、あっという間に同点に追い付かれてしまう。

また、一気に悪い流れになったなぁ、と思うのもつかの間、今度は日本(大迫)が、ゴールを決めて、再び突き放し、そのまま試合終了。

勝てる試合を引き分けてしまった、前の試合のような展開にもなりかけましたが、何とか持ちこたえた一戦でした。

次の試合は、韓国戦。

絶対に負けられないぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日

2013年07月22日 20時22分40秒 | 日々の出来事
いつの頃からか始まった、土用の丑の日に鰻を食べる習慣。

我が家も今夜は鰻を食べようと、千円以上する鰻重弁当を購入。

せっかくだから?国産と中国産を食べ比べてみることに。

タレ、山椒の味も関係あるのでしょうけど、やはり国産の方が美味しく感じました。

昨夜のサッカーは引き分けちゃったけど、今夜の鰻戦は日本の勝ちだな(笑)

今度は、鰻屋さんで食べてみたいもんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジアカップ2013 第1戦

2013年07月21日 22時55分04秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
日本3ー3中国

日本が圧倒する時間帯もあり、一時は2点のリードを奪っていながら、同点に追い付かれる始末。

期待の新人柿谷は良かったですが、2度もPKを与えたあたり、守備陣は不安が残る試合でした。

次戦こそ、気持ち良く勝利してくれぃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊護衛艦「まきなみ」に乗艦

2013年07月21日 22時35分52秒 | 日々の出来事
釣りに訪れた宮古市に、偶然にも海上自衛隊の護衛艦が来ていまして、釣果もさっぱりだったもんで、魚は諦めて護衛艦を見に行って来ました(苦笑)

奥さんと一緒に乗艦したのですが、口から出てくる言葉は「でっけぇなぁ」、「すげぇなぁ」の繰り返し(笑)

※右手に並んで見えるのは、翌日に乗艦可能となる「すずなみ」です。

さらに驚いたのは、艦載ヘリコプターを見られたこと。


オイラは、こんな間近でヘリコプターを見たのは初めてで、興奮しちゃいましたねぇ♪

会場では、グッズ販売もしていまして、記念に買って来たのは「海上自衛隊限定キューピー」。

これは結構レアなのかな?

釣果的には不運でしたが、幸運にも護衛艦に乗艦が出来たので、宮古に行った甲斐があったなぁ、と感じた日でした(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興は進むよどこまでも

2013年07月21日 22時32分36秒 | 日々の出来事
昨日は、久しぶりの海釣りをしに、山田、宮古方面へ。

釣果はさっぱりで、紹介するにも値しませんでした(苦笑)が、それぞれの場所で復興の歩みを感じて来ました。

最初の写真は、山田町のうどん屋「釜揚げ屋」。

仮設店舗での営業再開を果たしているのは知っていたのですが、訪れる度に閉まっていて、今回ようやく入店が出来ました(笑)

相変わらずのお得なランチセット。

ごちそうさまでした。

そして、7月6日に再オープンした道の駅みやこ「なぁど」。

周りでは釣りをしている人も多く、震災前の風景に戻りつつあるなぁ、と感じました。

とは言え、まだまだ復興の歩みは続いています。

こうして、ときどきでも沿岸の様子を見に行って、わずかでもお金を使ってくることが、被災者の力になればいいなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ノ森萬画館(後編)

2013年07月15日 14時23分17秒 | 日々の出来事
前編から続く。

石巻名物で腹ごしらえを済ませて、いよいよ石ノ森萬画館へ。

宇宙船をモチーフとして作られた建物の入口では、オイラも小さい頃にテレビで見たことのあるロボコンがお出迎え。


館内に入ると、人気作品のキャラクターが印刷されたのが天井から吊るされていて、子どもはもちろん、大人も(大人の方が?)、興奮しちゃいますっ♪


また、展示内容は、サイボーグ009や仮面ライダーを中心に数多くのものが並べられ、石ノ森作品の多さに改めて驚かされます。
※「石ノ森章太郎萬画大全集」が「一人の著書が描いたコミックの出版作品数が世界で最も多い」として2008年にギネス世界記録に認定されています。

1時間半ほど滞在し、最後は漫画のキャラクターが白龍に乗って建物から現れるカラクリ時計のようなものを観て終了。


たかが漫画、されど萬画。

展示内容が変わったならば、また観に行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ノ森萬画館(前編)

2013年07月15日 14時19分05秒 | 日々の出来事
3連休初日は、奥さんの母と妹と一緒に宮城県石巻市にある石ノ森萬画館へ。

知っている方も多いと思いますが、この石ノ森萬画館も東日本大震災の被害を受けましたが、再び開館を果たし、この3連休からは、サイボーグ009を中心とした新しい展示内容となっています。

んで、萬画館に近くにある石巻マルシェでお昼ご飯を食べることにしたのですが、最初の写真ののぼりや、キカイダー、仮面ライダーの立像があって、この時点からテンションが高まります♪




ここで食したのは、石巻焼きそば。


特製ソースをかけていただきました♪


さぁ、いざ石ノ森萬画館へ!

後編へと続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡天満宮

2013年07月07日 21時00分07秒 | 日々の出来事
ずっと気になっていながら、一度もいってなかった場所で、ようやく彼らに会えました。


阿(あ)


吽(うん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする